
昨夜、猫舟横を流れる渓流の音が凄かった💦


お市さまはご無事

まるで災害😱
下流も💦


手作りの橋で向こう側に渡れた^_^

川の流れは早いけど

チビ猫でも平気

初めて見た渓流


それでもかろうじて土が残っているところもあった。

石がゴロゴロしている場所はかつてニリンソウが咲いていた🥲

こわいです😅

ゴーゴーとまるで地響きのような音。

猫たちは平常😸
この音を感じるのは今季二度目
雨も数時間で止んだので大したことないと思っていたら

💤💤💤
朝、少し下流にかかる橋が崩落したとの知らせが💦

ひえー😱
この橋、危ないからと散々市の方に修理を申請してたのよね💦
なのに一級河川にかかる橋は市の管轄ではないとかかんとかで先送り😡
人的被害がなかったから良かったけど、車が通行中に崩落したらどうするつもりだった‼️
幸い迂回路は無事だったので下山はできるけど、
家出中のみーちゃんたち、まさか川向こうには行ってないよね💦

お市さまはご無事
調査に来た市の職員さんにスリスリ💕
6月の大雨で川筋が変わってしまった渓流の状態を見に行くと

まるで災害😱
下流も💦

昔は長閑な渓流

手作りの橋で向こう側に渡れた^_^

川の流れは早いけど

チビ猫でも平気

初めて見た渓流

それが6月上旬の大雨で川幅が二倍に😱

それでもかろうじて土が残っているところもあった。

それか今日💦

石がゴロゴロしている場所はかつてニリンソウが咲いていた🥲
流れも濁流💦

こわいです😅

ほんの数時間の大雨
そういえば北杜市に洪水注意報がでてた。
TVの天気図では赤とオレンジのミニ線状降水帯みたいなのがあった💦
これが噂の線状降水帯?
昨夜のゴーゴーという音は岩が流された音なのね😱
猫舟の住む大泉一体では水路が越水したり、ところどころで土砂崩れがあったりしたらしい。
田んぼや畑は大丈夫か?
ほんの数時間の雨でこの状態💦
九州や北陸、東北地方の大雨はさぞかしと察するにあまりある。
「明日は我が身」が身に沁みました。
家出中のみーちゃんたち
まさか川向こうへは行ってないよね💦
橋は通れないし、川は濁流ですごいことになっているし
落ちたら死ぬぞ💦
ワワワっ~!
これは大変でした!
先ずは猫舟さんや猫たちに直接被害が無かった様ですのでホッとしました。
本当に自然災害は恐ろしいですね。。。
外出中のにゃんズが無事であります様にお祈りしております。
何だか大変なことになってますね。
あの長閑な渓流がこんなになろうとは。
みーちゃんが無事でいてくれるよう願っています。
6月の大雨でも川筋がかわりましたが今回はその倍以上になりました。
降っている時間は短かったけど量がハンパしゃなかったのか?
また来たらどうなることやら💦
倒木や流木などの処理は婆さん一人では無理💦
行政が動いてくれればいいのですが。
各地の線状降水帯被災地はこんなものじゃないですよね。
お察しいたします。
みーちゃんと二葉、何処かで雨宿りして無事だといいのですが🥲
今夜も雨の予報でしたが今のところ川は静かです。
みーちゃん、二葉さまは帰らず。
どこでなにをしていることやら。
無事を祈るしかありませんね。
屋根も雨漏りで大変なことに💦
屋根屋さんも忙しくらしくいつ修理してもらえるのか不明😓
やれやれです😹
うわー、大変な事になりましたね。💦
橋まで破壊されるなんて。
人的被害がなくてよかったです。
みーちゃんと二葉様が無事に帰ってきますように。
小さいながらも橋は一級河川にかかっているので、国や県、市との関係で復旧には時間がかかりそうです💦
迂回路はガタガタの悪路なのでこちらも整備を申請予定ですがどうなりますやら。
それでも迂回路は無事だったので孤立せずに済みました。
それにしてもみーちゃんと二葉様、いったいどこへ行ったのでしょう💦
二葉様は家出して一週間になります😅