
猫舟が会員になっている山梨古民家再生協会主催のここん祭りに行って来ました❤️

山梨に住んでいながら、ほうとう食べるのって何年ぶり?

近くFM Fujiで放送されるそうです。



で、お土産にもらった生ほうとうとベーコンで猫舟もイタリアンに挑戦^_^


チョ…

会場は南アルプス市にある「古今」
古民家を再生したギャラリーです。
大鍋で煮込んだ山梨名物ほうとう🎵
こちらはお代わりの製作中😸

山梨に住んでいながら、ほうとう食べるのって何年ぶり?
かぼちゃのほうとうも美味しかったけど、トマトソースのイタリアン風ほうとうも美味でした😸

大きな花豆がゴロンと入った花豆おこわ

芋餅も食べ放題🎵


大きな花豆がゴロンと入った花豆おこわ

芋餅も食べ放題🎵

すべて志保さんの手作り🎵
美味しかったです❣️
お疲れが残りませんように😸
大工シンガー、サノケンのライブも❤️


サノケンさんも会員です🎵
かっこよかったよ
イェーイ🎵
大盛り上がりのライブ🎵

近くFM Fujiで放送されるそうです。
楽しみ😸
さて山梨名物のほうとう
猫舟はどちらかというとうどん、蕎麦派だったのですが
このほうとうの麺がもちもちですごく美味しかった。

フジハラセイメンの生ほうとう🎵
さすが食い道楽の志保さんのおすすめだけあります。
国産小麦粉使用😊
生なので日持ちはしないけど今度平塚に行く時はお土産に買って行こう🎵

トマトソースでイタリアンほうとうも美味しかった

で、お土産にもらった生ほうとうとベーコンで猫舟もイタリアンに挑戦^_^

赤唐辛子とニンニク、冷蔵庫にあるエリンギと小松菜、卵にチーズもくわえて。
ほうとうを茹でた後オリーブオイルまぶした方がくっつかなくてよかったかも😸
でも、大変美味しくいただきました🎵
次はクリームパスタに挑戦してみようっと😊
しばらくほうとうイタリアンにハマりそうです😸
デザートは石垣島のポコッとパイン。

果肉が小さくて食べるのがめんどくさい😅

果肉が小さくて食べるのがめんどくさい😅
お土産はニャにかにゃ?🎵🎵🎵

チョ…
チョコレート?💦


がっくりのロト君です😅
イタリアンの味付けでほうとうっていうのもありなんですね。
トマトソースもカルボナーラ風もおいしそうです。
それにしても、ロト君恨めしそうな表情ですねワハハ
その時のは塩辛く感じられて、ゴメン、美味しいとは思えなかった💦
美味しいの食べたいです。
私もとある有名チェーン店で食べたけどあまり美味しくなかった。
けど先日のは美味かった😸
味噌も特別なあけぼの大豆で作ったという自家製味噌。
イタリアン風トマトソースも美味しかった🎵
昨日は海老と青梗菜、エリンギでクリームパスタ風にしてみました。めちゃくちゃ美味かった🎵
ほうとう作るにはいろいろ野菜を用意しなきゃだけどイタリアン風なら具材は少なくてすむ😸
次はチーズパスタ風に挑戦してみようっと🎵
今度いらした時はほうとうご用意しますね😸
私もほうとう、久しぶりに食べました。
イタリアン風は目から鱗です。
パスタ同様下茹でが必要ですが💦
いろいろ試してみようと思ってます。
GWが明けたらロト君にもお魚食べさせてあげなきゃ😸