去年の暮れ、大磯の友人から花柚子が届いたので二度目のジャム作りに挑戦🎵

猫舟は袋も捨てずに使用🎵

できたジャム🎵
たくさんできた🎵

そして今回初めて種を醤油に入れてみた。昆布も入れて🎵

花柚子と本柚子

綺麗なレモン色。
こちらは柚子色のニャンコ
珍しくお市が猫タワーに❤️

これはチャー助❤️

二葉もガリオもご飯食べて出て行ったし。
おまけ💕

よく洗って半分に切って、果汁を絞ってタネを取って、皮と袋を分離、皮を千切りに刻む。
下拵えが結構大変💦

猫舟は袋も捨てずに使用🎵
ストーブの前に集まる黒トラニャンコたち❤️

りゅー太の寝顔、すごい😸

りゅー太の寝顔、すごい😸
まるで死体じや😅

できたジャム🎵

たくさんできた🎵
春になって下山する時、友人たちのお土産に持っていこう😸
冷凍庫には前回作ったジャムもまだたくさん眠ってる🎵
今回は余った果汁で柚子ぽんも作った。
種で化粧水も🎵

そして今回初めて種を醤油に入れてみた。昆布も入れて🎵
どんな味の醤油になるか楽しみ😸
柚子の皮は千切りにして一回分づつ冷凍保存。
こうしておくといちいち柚子を切らなくてすむ🎵

花柚子と本柚子
見分けがつくかな?😺


柚子の皮の苦味を抜くため茹でこぼした汁も捨てずに絹を染めてみました🎵

綺麗なレモン色。
これで春ストール作ろうかな🎵
こちらは柚子色のニャンコ
爆睡中のみーちゃんとお市

珍しくお市が猫タワーに❤️

これはチャー助❤️

二葉もガリオもご飯食べて出て行ったし。
あとは…
そうタンタン‼️
タンタンも忘れないように、はいチーズ😸

おまけ💕
芋きんとん、栗の代わりに柚子ジャムで和えたら美味しかったです。
色も綺麗だし🎵

