

やっと桜が咲き始めたというのに,また冬に逆戻り。
大泉は氷点下だって


そのせいか後ろ足がすっかり萎えてしまった


それでも時々は炬燵の側においてあるトイレをスルーして
猫部屋にある共有猫トイレへ行こうとする。
気がついたときは猫舟がタオルでつって歩行を補助するのだが…
タオルでは中腰で猫舟の腰がやばそうなので、歩行補助腹巻をつくってみた


中にはプチプチを入れてタオルがよれないようにしてみる。

これなら夢ちゃんのおなかにくい込まないし、猫舟の腰もOK

方向チェンジも楽々だしね



一日おきに注射、毎日足腰をマーサージしているのだが…
けど、車に乗せると大きな声で鳴く。
鳴けるうちはまだまだ大丈夫か?
今日は陶板浴へ行ってみよう。
最近、陶板浴ではリラックスしてるみたいだし、
猫舟も気持ちいいしね
