
雨の合間に、小渕沢までお花をもらいに行ってきました。
ニリンソウ、イカリソウ、バイモ、白いシュウメイギク…

そして、芥子の花のような黄色の小さな花が咲くという名も知らない花。
これはバイモ

花を咲かせるのが難しいらしいけど…
カタクリもまじっていた。
龍のひげももらっちゃった

猫舟のよりりっぱ

こちらのお庭にはいろんなお花がどちゃり。
ニリンソウもどっちゃり



猫舟の川辺にあるよりも大きくて立派。
もう蕾が付いていた。
標高が100メートル違うと春がこんなにも早いのね。
後日、猫舟が欲しかった雌の山椒の木とトリカブトをおもらいに行く予定。
猫舟にある紅葉は全部こちらでいただいたもの

大事に育てています。
家へ帰った途端に雨が降り出した。
で、植え替えは翌日に延期。
みんな元気に根付いてくれますように

先日、にゃんこのカリカリもどっちゃりいただいた。
子猫用と11歳以上猫用のサンプル

扶養家族がたくさんいるので、サンプルもいくらあってもうれしい

誰かがつまみ食いしたらしく、袋を食いちぎった跡があった。
犯人はたぶん…若芽だ

今夜は猫たちの姿が見えない。
みんなこたつか?
今日はお魚焼いてもらったので

うららちゃんだけがやけになついてスリスリしている。
うららちゃんは絶対に魚を口にしない。
あれやだこれやだのうららちゃん。


ちょっとのま、遊んでやった。
相変わらずとろいやつ。
それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように

