

里はそろそろ花見時らしい。
猫舟の住む谷はやっと芽吹きが始まった。

いつもなら咲き始めているオカメ桜も


ソメイヨシノやしだれ桜はまだまだ緑のつぼみ。
連休までに咲くのだろうか?

注射の効果か、ミコリンの食欲全開。
タンタンも食べること食べること。
2匹とも一日一食では足りないらしい。
食べたきゃカイトみたいに家へ帰ってくればいいのに。

小判を抱えてるにゃんこさま


どこから見ても




しかし、雨、風にさらされてみじめ状態。
このままほっておくときのこが生えて腐ってしまいそう。
カイトのお父さんが帰ってきたら防腐剤を塗らせてもらおうか?
柿渋でもいいかも。
暖かくなったら陶器でこのにゃんこさまを作ってみようか。
久しぶりの陶芸。
猫舟の新しい神様誕生?
なんだかご利益がありそうだけど。

猫舟のところにはこんなのしかない。



まだまだみんな茶色い枯れ草状態。
植木鉢で育てているんだけど。
右端の緑は猫目草の緑です。
それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメ様のご利益がありますように

