goo blog サービス終了のお知らせ 

アイス課課長のずぼら日記

岩手県雫石町の手作りアイスと軽食の店「まんま」のアイス課課長の日記。新商品の紹介からプライベートまで何でもあり!

課長の桜レポート

2010-05-06 17:48:36 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!


4月15日(木)発行の「マシェリ」にまんまが紹介されました!!
雫石ドライブマップ特集でまんまが掲載されています
配布地域の皆さまぜひご覧ください♪
お休みにはマシェリ片手に雫石へGOGO      
まんまにGOGO                          




     
               春のお餅祭り!!      
            
 
            ●○5月7日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・きなこ        岩手県産「秘伝大豆」きなこ使用
       ※きなこに「黒蜜」をトッピングできます!
       
 (シングル:+¥30、ダブル:+¥20)     
・よもぎ小豆(春限定) 
   雫石産手摘みよもぎ使用                            
・さくら(超期間限定!) 



※品切れの際はご容赦ください。





昨日はGW最終日の快晴にも関わらずしっかりお休みしてしまい申し訳ございませんでした我ながらKYですねぇ~(笑)
それでも、午後に隣の畑のおばあちゃんにアイスを頼まれて渡しに行くとと駐車場にぞくぞくと車が・・・ そのまま30分限定開店をしたのでした。
それ以外の時間に来て撃沈してしまった皆さま、本当にごめんなさい!!



今日も25度まで上がり暑いほどの陽気だった雫石。
GWほどではないけれど、お昼は近くでお勤めの方などのランチでにぎわい、午後はジェラートのお客様でにぎわい♪忙しい1日となりました
ありがとうございました~♪


連日の暑さで桜も一気に満開に!!
町内の桜の名所たちでもキレイに咲き誇って楽しませてくれています
今日の午後、皆さまに桜をお見せすべくちょっとお店を抜け出して雫石川の河川敷に出向いたアイス課課長ルンルン♪
こちらは雫石駅南側を流れる雫石川の河川敷におよそ150本のソメイヨシノが植えられている超穴場のお花見スポットです

ウヒョ~!満開だ~~とデジカメの電源を入れたら・・・



「電池残量がありません」








明日から雨なのに・・・バ課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


あのお店が帰ってきた!!

2010-03-04 16:21:42 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!

                       

3月1日(月)より営業時間が変更になります
3月1日(月)より通常の営業時間(11:00~19:00)となり、冬季より閉店時間が1時間長くなりました。
どうぞご利用ください!!







           ●○3月5日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・ラズベリー
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・ラムレーズン    
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・焼きいも(秋冬限定)   
雫石産さつまいも使用
              


※品切れの際はご容赦ください。




1日中どよんと低い雲に覆われていた今日の雫石
これから明日にかけて天気は下り坂の様子・・・。天気予報を見て気持ちがどよんとしてしまったアイス課課長です。どよん。


そんなどよんとしたお天気でもゆっくりできるのが、雫石商店街にある益子焼とクラフトのお店「くらふと一期舎」さん。
2月中旬までは盛岡市のフェザンに出張して雫石店はお休みしていたのですが、3月1日より雫石店が復活しました!!
昨日行って来たのですが、以前と配置も変わって印象ががらっと変わっていました人気の土ぼっくりブースや天然石アクセサリーのブースが出来ていて見やすくなっていましたよ♪
奥の第3ギャラリーには桜の益子焼が多数春を食卓で感じることができそうです
そして初めて行く方は「まんまに紹介されました」と言うといいことがあるかも!?ウフフ。
ぜひ行ってみてくださいね~
あ。お腹がすいたらまんまに寄るのもお忘れなく(`ω´)


写真は昨日の戦利品の一部。
箸置きにも一輪挿しにもなるニクいまるちゃんと陶器の葉っぱです
どちらも小さいながらもいいインテリアのポイントになってくれそうです




くらふと一期舎さんのHPはhttp://guidex.jp/craft158/


まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


雫石の冬を満喫する

2010-02-25 15:50:25 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!

                       

3月1日(月)より営業時間が変更になります
3月1日(月)より通常の営業時間(11:00~19:00)までと冬季より閉店時間が1時間長くなります。
どうぞご利用ください!!






          ●○2月26日(金のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・バナナ
・オレンジ
・キウイシャーベット
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム

・コーヒー    
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・焼きいも(秋冬限定)   
雫石産さつまいも使用
              


※品切れの際はご容赦ください。




ほあ~春だ~
今日の雫石の最高気温は13度!!みなさ~ん!夢の2ケタですよ~日中は上着を着なくてもいいくらいのぽかぽか陽気でしたうひょ~
さっそく春眠暁を覚えなさそうなアイス課課長でしたが(オイ)、そんなヒマもなくジェラートを食べにたくさんのお客様がまんまに足を運んでくださいました   
やはりこうもあったかいとさっぱり系ジェラートが好調になりますね~♪キウイシャーベットとブルーベリーが今日の2大人気ジェラートでした♪そりゃもうダブルの7割はこの組み合わせだといっても過言ではない勢い
ありがとうございました



定休日だった昨日も雲ひとつない快晴だったので、友達と町内の網張スキー場へスノーボードに行って来たアイス課課長
岩手高原スノーパークのシーズン券を持っている人が周りに多いため、実は網張で滑るのは10年以上ぶりだったのですが、イヤ~よかったです網張
一番良かったのは景色岩手山の頂上も見えるし、高倉山の奥の山並みもとってもきれいでした
さすがにパウダースノーではないけれど、雪も十分あるし、気持ちよく滑ることができてへっぴり腰課長も上手になった気がしました。・・・ちょっとだけ・・・。
水曜はレディースデーでリフト1日券¥2700が¥1700でうれしい誤算♪

小春日和だったため滑り終わるころには汗だくだったので、帰りは網張温泉館へ
最後には長山の「風光舎」さんでおいしいコーヒーとケーキをご馳走になるという雫石満喫フルコースの1日でした

こうして雫石をまわってみると改めていいところだなぁ~と再認識します。
有名な景勝地じゃなくても絵になる景色がたくさんあってまだまだまわり足りないくらい。
道路も雪がほとんどなくて走りやすいし、休日のドライブやウィンタースポーツには雫石にぜひどうぞ~



そういえば、玄武温泉から先の道路が工事のため28日夕方まで通行止めになっていました。
今週末までに網張、岩手高原方面にお出かけ予定の皆さまは、タコの看板でお馴染みの「なかゆ商店」&手作りパンの「プラス1」さんの十字路を小岩井方面に左折する迂回路を使ってくださいね。




昨日滑りすぎて足が小鹿のようです・・・アイス課課長のまんまHPは
              http://guidex.jp/manma/

 


一期舎さんフェザンに出没中!

2010-01-25 15:38:28 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!

                       

12月1日(火)より2月末まで冬季の営業時間に変更になりました
通常11:00~19:00までの営業時間ですが、11:00~18:00までと閉店時間が1時間早まりました。
どうぞご了承くださいませ。



         


          ●○1月26日(火のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・抹茶
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産完熟かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)   
雫石産さつまいも使用
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石産サンふじりんご使用               


※品切れの際はご容赦ください。





あれれれ・・・?
朝は雪が積もっていたのにみるみる雨に変わっていった雫石。
そして16時を過ぎたころからまた雪に戻ってる~
雨と雪の狭間で揺れ動いた今日の雫石なのでした。こんな時期に雨が降るとやっぱり不安になりますねぇ。



雫石商店街にある毎度おなじみ益子焼とクラフトのお店「くらふと一期舎」さん。
一期舎さんが、12月より2月14日(日)まで盛岡駅ビルフェザンに出張しております。
現地から直接買い付けてきた益子焼の数々とオーナー夫妻の作る土ぼっくりや天然石アクセサリーなどがたくさん並んでいて、ずっといても飽きないお店です♪
盛岡に足を運んだ際はぜひ行ってみてくださいね~。
期間中は雫石のお店はお休みとなっています。
我ながら今さらかよと突っ込みたくなるほど今さらなお知らせですが、残り約3週間ありますので、ぜひぜひどうぞ~。

一期舎さんはアイス課課長夫妻もとっても好きなお店。
家の食器のほとんどは一期舎さんのだし、好きすぎて結婚式の引き出物もこちらの食器にしたほどです。でへへ。
旦那さんのでっかいごはん茶碗、彼が選んだ焼き魚用の渋い長皿、てんこもりにパスタを作っては盛っていた大皿・・・。食べることと作ることが大好きだった旦那さんのことを思い出すと、いつも一期舎さんの食器がそばにあります。
それまではそんなに和食器に関心がなかった私たちに、益子焼の良さを教えてくれた一期舎さん。オーナー夫妻の人柄もとても魅力的です。2人と話したくて足を運ぶお客様も多いんだろうな。
うちもそういうお店にならねば!!



一期舎さんのHPはhttp://guidex.jp/craft158/


まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


道の駅にかまくら出現!!

2010-01-22 16:18:15 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!!

                       

12月1日(火)より2月末まで冬季の営業時間に変更になりました
通常11:00~19:00までの営業時間ですが、11:00~18:00までと閉店時間が1時間早まりました。
どうぞご了承くださいませ。



         


          ●○1月23日(土)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・チョコレート

・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産完熟かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)   
雫石産さつまいも使用
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石産サンふじりんご使用               


※品切れの際はご容赦ください。





相変わらず寒~い1日だった今日の雫石。北国だなぁとつくづく実感のアイス課課長ですさむさむ。


昨日雫石の道の駅にネコまんま通信を置きにいったら、でっかいかまくらがどーんとありました。う~ん。北国だなぁ(←しつこい)そして、写真のひとつでも撮ってくればいいものをデジカメを忘れちゃったバ課長★すみません!!
中に入りたかったけど、28歳の女が一人でかまくらに入るのも周囲の同情を買いそうなので断念・・・悔し紛れに産直コーナーで椎茸とアスパラ、旦那さんにお花を買って退散しました

雪が降ってからというものの、雪道が怖くて足が遠のいていた道の駅ですがやっぱり野菜もパンも漬物も充実していて、行くと興奮してしまいます`ω´
特に雫石特産の椎茸は道の駅が一番!肉厚の雫石産椎茸が10個以上入って¥170~¥200ほどで手に入ります

さすがに秋田県との県境にあるため、まんまのある雫石中心部より雪が多いですが、除雪はしっかりしているので思ったより走りやすいですよ~♪
温泉もあるし、ぜひ行ってみてくださいませ♪ついでにまんまにもお願いしま~す`ω´/




ちゃっかりアイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/

 


雫石に生まれて良かったなぁ~

2009-11-26 16:02:01 | 雫石オススメスポット

          WELCOME TO MANMA!! 
 

12月1日(火)より2月末まで冬季の営業時間に変更になります
通常11:00~19:00までの営業時間ですが、11:00~18:00までと閉店時間が1時間早まります。
どうぞご了承くださいませ。





        ●○11月27日(金)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・かぼちゃ(秋冬限定)   雫石産完熟かぼちゃ使用
・焼きいも(秋冬限定)   
雫石産さつまいも使用
・りんごシャーベット(秋冬限定)  雫石産サンふじ使用
・くるみ(超期間限定)   雫石産手割りくるみ使用                     



※品切れの際はご容赦ください。




今日の雫石はぽかぽか陽気日向ぼっこしたくなるようなそのままうたた寝しちゃいそうな1日でした
そんな春のような陽気に誘われ、隙あらば忍び寄る眠気と1日戦っていたアイス課課長です(←いつもじゃん)ぐー


昨日のお休みは雫石町長山にある「風光舎」さんへ。いろいろな種類の挽きたてコーヒーが味わえるお店ですケーキも手作り窓からは岩手山が一望できるし、店内はとってもオシャレだし、すごく癒されるお店です。
ここにお邪魔すると癒されつつも「うちも頑張らねば!」と襟を正せるので、気持ちがたるんできたときにお邪魔する課長。

課長の旦那さんはここのコーヒーが大好きで、初めて飲んだとき「今まで飲んだコーヒーの中で一番うまい!!」と絶賛しておりました。
オーナーご夫妻にも良くしていただいたようです。たしかにとても穏やかで仲の良いご夫婦で、課長も勝手に憧れております。
コーヒー豆もお持ち帰りしたので、うちで旦那さんに淹れてあげよう。

コーヒー焙煎 風光舎
雫石町長山堀切野8-7
TEL/FAX・・・(019)693-4151
定休日・・・火曜、第3月・火・水
URL・・・http://fukosha.web.fc2.com/



その後盛岡に行く途中、通り過ぎがてら撮ったのが写真の小岩井一本桜。
冬枯れで何もないけれど、やっぱり岩手山と一本桜の魅力は健在でしたこの景色を見ると、つくづく雫石に生まれてよかったなぁと思うアイス課課長です。




まんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


課長、天然石をまとう

2009-09-26 16:20:19 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!! 




          ●○9月27日(日)のジェラートメニュー○●

・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム 
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用

・トマトシャーベット(夏季限定)  
雫石産完熟トマト使用
・かぼちゃ(季節限定)   
雫石産完熟かぼちゃ使用



※品切れの際はご容赦ください。




雲っこひとつない快晴に恵まれた今日の雫石昨日からの残暑も健在で、まさにジェラート日和となりました♪イヒヒ`ω´
そんな天気にも助けられ、ジェラートを求めてたくさんのお客さまが来てくれたまんま夕方になる前にかぼちゃと手作り味噌のジェラートたちは完売!ブルーベリーやトマトシャーベットもちょびっとしか残っておりません!スゴイ!!
皆さまありがとうございました

明日も晴れに恵まれる様子♪
たくさんジェラート作ってお待ちしております!!



写真は毎度おなじみ「くらふと一期舎」さんの天然石ネックレス。
微妙な緑色に一目ボレして買っちゃった~
チャイニーズターコイズという石だそうで、通常のターコイズより鉄分が多く含まれているため緑色なのだとか。上には小さいルチルクオーツちゃんが散りばめられています
なんてことない無地の服が華やかになるので、重宝しております。
写真より断然めんこいネックレス。しょっちゅう付けていると思いますので、まんまに来たときはぜひご覧ください♪
一期舎さんも、まんまのすぐ近く。雫石にきたらまんまと一期舎さんはハシゴしましょう!!



「くらふと一期舎」さんのHPはhttp://guidex.jp/craft158/

馬子にも衣装か・・・?アイス課課長のまんまのHPはhttp://guidex.jp/manma/

 


課長ブルーベリー摘みに行く

2009-07-25 18:06:01 | 雫石オススメスポット

           WELCOME TO MANMA!! 


まんまと「くらふと一期舎」さんとのコラボプレゼント!
まんまのジェラート1,000円分(組み合わせ自由)とジェラートを盛るのにピッタリの益子焼の器をセットで10名様にプレゼント!
あつ~い夏にうれしいプレゼントです♪
ただし、9月末日までにまんま、くらふと一期舎さん両店に受け取りに来れる方に限らせていただきますのでご了承くださいませ。
応募締め切りは8月10日(月)となっております。

皆様のご応募お待ちしておりま~す♪

プレゼント応募フォーム http://guidex.jp/presentform.html   





          ●○7月26日(日)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・ラズベリー
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用
・ヨーグルト(季節限定)    
自家製カスピ海ヨーグルト使用
・トマトシャーベット(夏季限定)  
雫石産完熟トマト使用


※品切れの際はご容赦ください。





今日もどんよりじめじめ蒸し暑~い1日だった雫石。
ずぼらなアイス課課長には蒸し暑いのが一番こたえます・・・。だるいだる~い`д´

しかしさすが夏休み初日(雫石の大体の学校はね)
おかげさまでまんまは開店からずっと大忙しでしたお昼は一時満席になるほど!!うひょ~`ω´
ジェラートもさっぱり系を中心によく出たなぁ。最後は半分以上が完売しちゃった~♪ムフフ。
本当にありがとうございました!!


さて。
ただいま雫石ではブルーベリーが最盛期を迎えております。
課長もおいしいブルーベリージェラートのためこないだの定休日に収穫に行ってまいりました
行ってきたのは毎度おなじみ町内長山の「ペンションフォーレスト」さんのベリーズガーデン。木々に囲まれた広大な敷地に数百本はあろうかというブルーベリーの木が植えられています。
いろんな品種が植えられているので、食べ比べてみるのも楽しいですよ♪課長もジェラート用にたくさん持ち帰らなくちゃいけないのに、2回に1回は口に運んでいまし・・・おっとモゴモゴ。そのくらいおいしいってことですよ~★

つまみ食いばっかりしてたら時間はかかりましたが、実に1・5キロものブルーベリーを収穫!さっそくブルーベリージェラート用のジャムになったのでした。
シーズンオフは実を冷凍保存してもらっているのですが、やっぱり生は違う!!色が鮮やかだし味もジューシーで爽やかジェラートにしてもおいしくないわけがありません!!
今の時期だけのフレッシュな味わいですので、お早めにどうぞ~♪


ちなみにペンションフォーレストさんでは、8月8日(土)まで一般の方もブルーベリーの摘み取り体験ができます。
入場料は¥400(3歳~小学生まで¥300)、指定のパックでのお持ち帰りもできますよ♪
出かける際はあらかじめ電話での確認が必要となります。以下の番号にお問い合わせください。


*ペンション フォーレスト*
雫石町長山小鉢森14(小岩井一本桜近く)
TEL・・・019-693-2233
定休日・・・月曜日
時間・・・9:00~16:00




暑くて脳みそもとけた気がするアイス課課長のまんまHPは
                http://guidex.jp/manma/

 


幸せになるパン

2009-06-02 17:09:54 | 雫石オススメスポット

         WELCOME TO MANMA!! 


・6月7日(日)の「雫石軽トラック市」に出店します!
毎度おなじみ軽トラ市。6月は7日(日)に開催されます!
今回もまんまはジェラートを持って出店します!!
時間・数量限定ですのでお見逃しなく!!

*詳しくはコチラ*
日にち・・・6月7日 9:00~11:00(売切れ次第終了)
       ※軽トラ市は9:00~13:00までの開催になります。
場所・・・雫石商店街「くらふと一期舎」さん前(雫石郵便局向かい)



・6月13日(土)18:30~「山海漬」(めんこいTV)でまんまが紹介されます!!
岩手のご当地グルメ特集で、タコスとどぶろくジェラートが紹介されます!




            ※明日6月3日(水)は定休日です※

          ●○6月4日(木)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・オレンジ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・よもぎ小豆(季節限定)  
雫石産手摘みよもぎ使用     
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用




※品切れの際はご容赦ください。





おほ~♪
去りしGWを思い出させる快晴の雫石♪気温もぐんと上がってまさにドライブ日和アイス日和でした!イヒヒ`ω´

こんな日はどこかに出かけなきゃもったいない!とばかりに、まんまには先日の岩手日報を見てくれた方を中心に、たくさんのお客様が来てくれましたみそジェラートいっぱい出たなぁうれしいなぁ
ありがとうございました!!



まんまの人気メニューのひとつ「タコス」(¥300)
南部小麦のトルティージャの中に香辛料たっぷりの黒千石大豆入り豚挽き肉、チーズ、自家製サルサソースが入った、子供から大人まで人気のコバラメニューです♪
そのトルティージャを特注でお願いしているのが町内上野にある「パン工房neige(ネージュ)」さん。
南部小麦を使ったバラエティー豊かな天然酵母のパンが人気のパン屋さんです♪
ご存知の方も多いと思います。
ここのパンは塩加減といいやわらかさといい、どれもこれもおいしい一度食べるとヤミツキになること必至の幸せな気持ちにさせてくれるパンです

1~2週間に一度、アイス課課長のためにパンを担いで売りに来てくれるのですが、いつもたくさん買ってしまう食いしんぼ課長・・・。だってだってどれもおいしそうなんだも~ん!!
今日はオレンジとチョコチップの入ったフランスパンとチーズ入りカレーパン、ブルーベリーソースとクリームチーズが乗ったプチパンをおやつ用に2つお買い上げ~ぐふふ。

他にもたくさんたくさん種類があるので、ぜひ食べてみてくださいね♪
お店のほかにも、道の駅雫石あねっこや田沢湖線雫石駅、今度の日曜に開催される軽トラ市でも買うことができます!!



パン工房 neige
雫石町上野字新里5-4(田沢湖線春木場駅近く)
TEL:019-692-2381
定休日:水曜日



お腹が痛いよう・・・(←食べすぎ?)アイス課課長のまんまHPは
          http://guidex.jp/manma/

   


課長、山ぶどうへ行く。

2009-05-21 17:39:23 | 雫石オススメスポット

         WELCOME TO MANMA!! 




          ●○5月22日(金)のジェラートメニュー○●
 
・ミルク
・ブルーベリー  
雫石産ブルーベリー使用
・キウイシャーベット
・バナナ
・おばあちゃんの手
作りみそ  雫石産自家栽培大豆使用 
・クッキー&クリーム
・ラムレーズン
・よもぎ小豆(季節限定)  雫石産手摘みよもぎ使用     
・どぶろく      民宿なかがわ「一の雫」使用




※品切れの際はご容赦ください。






あっつ~いよ~う!

昨日から夏の陽気の雫石。余裕で夏日を更新しています。ヒー!
おかげで1日中忙しかったまんまさんたくさんのお客様がごはんやジェラートを食べに来てくれました!

昨日の定休日もお天気につられて何組か来てくださったのですが、対応しきれず申し訳ありませんでした懲りずにまたお願いします。


昨日のお休みは友人と町内の玄武温泉にある石焼ピザのお店「山ぶどう」さんへランチを食べに行ったアイス課課長。
ここのご主人とはKOKAGE英会話教室でクラスメイトということもあり、年代を越えた友人でもあります。
お天気がいいので、外のテーブルで季節ものの「ばっけ」とシンプルに「トマト」を1枚の生地に半分ずつ作ってもらい、他にもチキンドリアや焼大福まで2人でたぺろりといらげてしまいました生地はパリパリだしチーズどっさりだしウマ~イ食べるのに夢中で写真撮るの忘れてしまった~すいません・・・

石釜でピザが焼かれる様子をぼ~っと見たり、みんなでおしゃべりしたり、気が付いたら2時間以上も居座ってしまったアイス課課長。
自然の中でデトックスしている間に足をブヨに3ヶ所も刺されたのでした・・・


ピザレストラン山ぶどう・・・雫石町長山有根5-34
                 TEL)019-693-3005




今日までブヨをアブみたいな虫だと思ってたアイス課課長のまんまHPは
             http://guidex.jp/manma/