月曜日

悪ガキんちょも帰ったしね^_−☆
糖尿内科定期受診42日ぶり
体重💕(^_−)−☆ 前回と変わらず。
血圧 118/76 80 以前より良好
A1c 6.6 前回と変わらず 下がりませんなぁ💦
血糖値 食後60分 114 これは良好(128以下)
と、言う事で無罪放免。
どさくさに紛れて「インフルエンザのワクチン接種 無料」
今年のワクチン もう不足してるそうですね。ちょっと申し訳なく思いますが、持病持ちにはありがたい事です。
糖尿内科受診の日は、頑張った?自分にご褒美の日で(笑) いつもは我慢してるものをお昼に食べます。わーいヽ(´▽`)/💕
この日は、手打ちうどんのおろしぶっかけ!天ぷら乗せヽ(´▽`)/💕

悪ガキんちょも帰ったしね^_−☆
火曜日
岡山市主催の「栄養教室」の受講日
朝早くから、調理実習の準備の為に出かける。
この日は「高血圧予防」「歯科予防」の講義のほかに調理実習もありました。
12人の受講生で私が一番年上(笑)
娘の年代に近い人たちに混じって食事を作りました。
講師の方が歳が近いねぇ!って講師に言われて💦💦 あははぁ!
元、管理栄養士さん達の講師です。
でも、幾つになっても、やっぱり学ぶ事は多いですね。
講義が始まる前、皆んなが来る前の講師さん達の動き。
ここだけの話💦
幾つになっても人間関係があり、人間社会の中においでなのだと。
かつて、私も大手企業の女性の多い事務職に就いていた時を思い出しました。
そのまま。。。の様でした。
年金生活、田舎暮らしは良いよぉ〜💕
そう言うしがらみは自分の置き位置で、無くて暮らせる。
ああ。。。なんっつう幸せ💕💕
あの頃、一言 一挙一等足に気を遣ってたなぁ。
そして今日水曜日。
朝、外猫ちゃん達にご飯をあげてから、ばあちゃんちの私の第二の台所を磨いて、メロンを酒粕に漬け込んでおいた。
家に帰ってから、洗濯物を干し、モコちんとロングの散歩に出た。
つい最近、docomoの「60歳からのスマホプログラム」「dヘルスケア」をインストールして歩いてdポイントを稼ぐアプリを入れて歩くのも楽しみになった。
カーブスもそうだが、日々筋肉を鍛える事はフレイル予防にもなる。
遠くに住む子供達は、親の老いの事など頭の片隅にもないだろう。
私も若い時はそうであったから💦💦
自分の為に元気で居られるようにしようと歩きながら考えた。
そんなのがあるんですね。
あまり歩かないというか、持ち歩かない私はたまらないからアプリ今は入れませんが(;^_^A
>自分の為に元気で居られるようにしようと
同じ同じ!!
お互い元気でいようね♡
おはようございます。
あらら 携帯を持ち歩かない(笑)
ウチのジィさまもなんですよ。
だから ちっとも連絡が取れないんです。
苦情は出ませんか? (^_−)−☆
このプログラム自体は無料なんですが、なんだか胡散臭いんです。
その方の契約状態では、1ヶ月しか無料でなかったり(dヘルスケア) 無料だったりするようです。
又(dエンジョイプラス)って言うのも、1ヶ月だけ無料だったり、私のように13ヶ月無料だったりするようですので、詳しく読むことが大事かもしれません。
子供達のためより、自分の為に元気でいましょう💕
介護を経験したらお互いが辛いのが良く分かりましたものね。