ばあちゃんちの井戸は
先代まで、全く囲いが在りませんでした。
私達の世代になってから 少し囲ってみました。
ちょっと他の外観とミスマッチながらも、落ち着く風情が出てますでしょ?
方や、自分達が建てた家は外観も植えてる植物も洋風仕立てです。😉➰💕
プリンセス ウェールズが開花しました。
芳香です💕😘 . . . 本文を読む
早くに目が覚めてお布団の中から書いてます。
やっと夜が明けてきました。
この鳥の囀ずりとひんやりした空気、子供の頃から大好きです。
子供の頃は 祖父が田んぼの水を(稲作用)を見に出かける時間帯だったようです。
帰り道、野うさぎの赤ちゃんを懐に、羽化したばかりの鬼ヤンマを、大きな草亀を、孫の喜ぶ顔?が見たくて?(今になって理解出来る爺心)大切そうに持って帰ってくれました。
じいちゃんも、色んな事 . . . 本文を読む
糖尿病なので、あまりジャムを食べません。てか、食べられません。
それでもやっぱり 苺が沢山出来ると 最後の方は人様には差し上げられませんので、ジャムを作ったり、冷凍保存したり。
普通のお砂糖ではなくて、ラカントと、キビ砂糖を少なめに使いました。
田舎って本当に贅沢。
もう一回出来そうです。
. . . 本文を読む
久しぶりの雨に 癒されてる。
普段、昼間は私のベットで寝ることのない奴も この通り。
いなか暮らしのじじばばの世界はこれで良いが、ニュースを見る度に不安を感じる。
子供の頃(小学校) 何かの授業で、先生が「目を瞑って将来の世界を想像してみてください」と言うのが 私の記憶の中に時々沸いてくる。
予知能力っちゃ格好いいが、実は少しある。
ちょっと頭が可笑しい奴の私なのであるが。
私は箱の前 . . . 本文を読む
暖かく?なって 、しっかり身体を動かすようになったお陰か?「まぁ 良いだろう🎵」と言って貰えました。
貧血も先月はありましたが、今回は14.1男性並みに回復していました。
体重69 血圧 119-85 心拍数96
歩いた直後だから 多い。
体重の落ちが悪い。
でも、ズボンはサイズダウンした。Mだ。
食後1.4時間の血糖値は128。まずまずです。
ただし、中性脂肪が前回31に対し176と大幅アップ。 . . . 本文を読む
暑くなって来ると、朝夕の涼しい時間だけ 屋外で草取りや野菜の世話をする お気楽な田舎生活をしています。
昼間の暑い時間帯、父さんはソファに寝転がりテレビのお守り、私は家事かお買い物。
今日は早朝に収穫した苺でジャムを作りました。
空き瓶をとっておけば良かったのですが、無くて100均に買い出しに行きました。
夕方になって車でばあちゃんちまで帰ってくると、農作業が(野菜の水やり)が終わった主人が 軒 . . . 本文を読む
蝉こそ鳴いて無いですが、真夏を思わせる暑さです。
昨日はちょっとばら園迄出掛けたのですが、帰る道から気分が悪くなって、夜は8時前から床に付きました。
今朝はそんなこともあって 早朝の内に菜園に野菜の様子を見に行きました。
菜園は主人がやっているのですが、今年で四年目。
子供の頃から 親の野菜作りを見て育った私と違ってお勉強ばかりしてた様で(笑)、田舎育ちなのに野菜を育てた事がなく、トマトや茄 . . . 本文を読む
アハハ(;゚∇゚)
何の関係も無いのだけれど、
あまりの晴天に、
気分の良い内に行ってこようと思い立ちました。
でも、運転免許センターまで車で 五分位?(笑) そんなに気後れするほどの距離でもなく、一応ゴールドカードなので30分講習。うへへ
完了しました。
五年前の写真と比べると、「老け」ましたねぇ(^^;
「細く」なりましたねー🎵(^-^)/
次は69歳更新です。
こんなわけには行きません . . . 本文を読む