goo blog サービス終了のお知らせ 

KISSANRUOHO

森堂 音胡(しんどう ねこ)のブログです。

KISSANRUOHO
フィンランド語で、猫草の事です。

ゴールデン・ウィーク!

2007-05-05 | 日々の生活
連休も後一日。

…疲れています…

実はこの連休、家の大掃除をしています。
本を片付け、いらない物を出して、普段だったら
「今度で良いやぁ~♪」
と言って無視していた所も整理しています。

結果…
捨てても捨てても出てくるゴミ…

もしかして私はゴミの中で暮らしていたのでは?_| ̄|○||||


…と思いたくなるぐらいのゴミの山。

明日、一日で片づく…訳がないです…

閉店

2007-05-04 | 日々の生活
実家の近くにあるドイト川越店が閉店になる。

結構、利用していたけれど…
そう言えば最近は行っていなかったなぁ…と。

今日、実家に行ったので用事もあったし行ってみた。

欲しい商品がなかったりもしていたけれど、それでも色々とまだ残っていた。
ちょっと欲しかった物も購入し帰宅。

我が家の庭の煉瓦の敷き方…あの店の実演で習ったんだよなぁ。
学生の頃は父親と一緒に買い物に行ったっけ…

ちょっと感傷的になってみたりした。

寄り道?

2007-04-24 | 日々の生活
今日は英会話の日だったので会社帰りに教室に寄った。

何故か生徒はダンナと私の二人だけ。

現在の担任は相変わらずネイティブの先生。
授業前から私等に一生懸命話しかけてくれる。

私は、聞き取りは出来るけれども聞き取った単語が分からない。
ダンナは単語は分かるけれども、単語を聞き取るのが苦手。

これは相変わらず変わらない。

少しは良くなっているのだろうか?

何故か…

2007-04-23 | 日々の生活
残業でした。

まぁ、ダンナの同じ営業所の日だったので揃って帰宅。
途中で珍しくも乗り換える電車に乗ってきたのですが、初めて乗る車両でした。

ダンナが言うには、朝、都心まで行く電車に良く使われている車両だそうです。

今までにも似たような車両に乗った事はあるのですが、今までの車両よりも椅子のクッションがきいていて、とっても座りやすい♪
朝から、こんな電車に乗ってしまったら眠ってしまって乗り過ごしてしまう気がします。

ダンナに言わせると、都心に近づくと混んできてイヤでも目を覚ますらしいです。

散歩

2007-04-08 | 日々の生活
朝から、選挙に行くついでに投票所近くの神社に桜見学。

すでに散り始めていて、遠くから見ているとキラキラと桜の花びらが散っていた。
それでも、まだ咲いている花があったのでダンナと二人、ちょっと見学。

身体が今一、本調子ではないので…
帰宅してぐったりしてしまったのは内緒です(笑)

夜桜

2007-04-06 | 日々の生活
…風邪ひきました…

水曜日の朝、すでに熱があったのですが仕事があったので無理矢理出社。
午前中は何とかのりきったのですが…午後、轟沈。

どうしてもやらなければならない仕事のみ片づけて、会社近くのお医者さんに寄り熱を計ったのですが…
39度

インフルエンザの検査は陰性だったので、風邪薬を貰って帰宅。

翌、木曜日は一日薬を飲んで寝てました。

今朝、体調は良かったのですが喉が今一。
まぁ、何とかなるさ…と出社。

早く帰宅したかったので、早めに仕事を始めたのですが…
どうして残業になったんでしょうねぇ…

夜桜がきれいでした。

新入社員

2007-04-03 | 日々の生活
昨日は、どこもかしこも入社式だったらしい。

私が朝に乗る電車、かなり早い時間であるにも関わらず、ちょっと緊張した新入社員と思われる人が、椅子に座って鞄の中身を確認していた。

実は…朝、出会った新入社員と思われる人…は初々しい…と思えた。
…が、帰宅時間に出会った新入社員の集団は…

邪魔なんだけど(^_^メ)


私が会社の近くで使用している駅は2階に改札があるので、駅につくと階段を上る。
昨日も何時のように階段を上ると…

近所の会社の新人さんがいっぱい~♪

比較的広い、改札前の空間が占拠されておりました_| ̄|○||||

それも、何故か改札前に二重三重ではすまない鉄壁の人の壁…
何か、私はしましたか?

集団になって気にならないのかもしれないけれど…
何かなぁ…

今日はいなかったから良いんですけれどね。

雨と風

2007-03-30 | 日々の生活
昨日、あんなに暖かかったのに…

朝は朝で雨が降っていて…
夜は夜で風が強くて…

桜が散らなければ良いのだけれど…

朝、6~7分咲きかな?と思った駅前の桜は、夜、帰る時には8分咲きぐらいまで行っていた。
きっと、週末に見頃を迎えるのだろう。

来週、会社に行くときは満開だろうか?
桜吹雪だろうか?

情けは人のためならず…

2007-03-29 | 日々の生活
能登半島の方で地震が起きて、連日、ニュースでは被災された方々の状況を伝えている。

我が家で夕食時によく見ているNHKのニュースで、ちょっと気になるニュースをやっていた。
今回、被災された方のお家に若者がボランティアで手伝いに行っている…と言うのだ。

このボランティアの若者。
実は阪神大震災で被災した後、しばらく能登の方で療養がてら暮らしていたらしい。
この時、受け入れてくれたお家が今回、手伝いに行っているお家…との事だった。

小学校6年生だった子供が、大人になってその時の事を忘れずに行く…

きっとニュースにならずとも、同じような話はあるのだろうな…と思った。

免許証

2007-03-23 | 日々の生活
免許証の書き換えが迫っていたので、免許の書き換えの為に半休した。

ほとんと朝と夜にしか外を歩かないのだけれども、昼、外を歩くと結構暖かかった。
電車に間に合わないかもしれないので、早歩きをして駅まで行き電車の乗ったら汗が出てきた。

暖かくなっているなぁ…

帰宅後、車で近くの警察署に移動。
手続きをして講習を受けた。

こんなに運転が苦手なのに…なんとゴールド免許。

それにしても免許証の写真。
毎回思うのだけど…もう少しなんとかしたいなぁ…