goo blog サービス終了のお知らせ 

ミジュマルにごめんなさいしなさい

ミジュマルをはじめポケモングッズを集める人のブログです。

ジグソーパズル108Lピース OKN-108-L02 木登りも得意!

2012年08月25日 | ミジュマル

エンスカイ アートボックス事業部より2011年7月発売の
ジグソーパズル108Lピース ポケットモンスターベストウイッシュ
OKN-108-L02 木登りも得意! ¥735です。

こちらのパズルも、沖縄のみの販売ですが
例外的に道内のパズル屋さんに置いてありました。
ヤシともアダンともつかない熱帯樹木にミジュマルや
三猿がヨジヨジしてるこれまた可愛い絵です。
キバゴが高い所苦手なのか、降りられなくなったのか
一匹アセアセしてますね…!



ミジュサンは登るだけなら得意で、勢いで登るものの降りられなくて
ピャーとわめいてる所をツタージャ様に助けてもらったりしてそう。
そしてこれが出た頃はまだポカブが進化する前だったな~としみじみ。

他の都府県でも限定パズルとか出てたりしないものかと検索してみて
いるんですが、今のところそれらしきものは見つかっておらず。
地域限定グッズは集めるのが大変ですが、いつか旅行へ行ったときの
楽しみが増えるんで、今後もちょくちょく出たらいいな~。

ジグソーパズル108Lピース OKN-108-L03 浜辺でバカンス!

2012年08月24日 | ミジュマル

エンスカイ アートボックス事業部より2011年7月発売の
ジグソーパズル108Lピース ポケットモンスターベストウイッシュ
OKN-108-L03 浜辺でバカンス! ¥735です。

沖縄でしか売られていないはずのパズルですが、なぜか
北海道のパズル屋さんにも入荷していました。
沖縄まで買いに行くのは大変なので、これはありがたいと
すかさず買ったのはいいんだけども沖縄に行く理由が減っちゃったyo…
気になってたトイストーリーの専門店も8月いっぱいで
閉店してしまうようだし。さみしいなぁ。
でも海でイモガイ見てドキドキする楽しみは残ってる!!



ミジュマルがビチャビチャ泳いでるのも可愛いですが、
今回はそれ以上に、アニメではツンっとした姉さんキャラなツタージャが
無邪気に砂のおしろ作ってるのがやべえよ…これはギャップにグッときますね。

Catch Oshawott! A Pokemon Look and Listen Set

2012年08月23日 | ミジュマル

Pikachu Pressより2012年4月に発売の書籍
Catch Oshawott! A Pokemon Look & Listen Set です。
アメリカドルだと$12.99。
大手ネット通販のAmazonでは現在¥1,193円。

洋書なのに日本Amazonで取り扱っているとのタレコミを聞いて
予約した書籍が、何度かの発売延期を経てようやく4月に発売されました!
アニメベストウイッシュについてミジュマル寄りに書かれた、
イラストたっぷりなフルカラー32ページの児童書で
ミジュマルイヤホンとミジュマルDVDの付録付き。
サイズはポケモンぴあよりちょっとだけ小さく、ふろくのぶん横に伸びてます。
ツタージャとポカブの本も個別に同時発売されています。



児童向けといっても英語圏の児童書なので、中身もまるっと英語ですが
赤子レベルの英語から勉強せねばならないじぶんにはかえってピッタリすわあ…
アニメの登場人物や、ミジュマルの基礎データに得意技、
アニメ初期での活躍エピソード紹介といった内容で、
ノリ的には昔読んだてれびくんデラックスの超全集シリーズに近いような?
でも超全集ほどページビッチリに情報が詰め込まれておらず、
とってもゆとりのあるレイアウトが新鮮かも。
掲載されているアニメキャプが、そこを使いますかと言いたくなる
中割り部分ばかりで、絵だけパラ見してもかなり面白いです。
これの1ページ前に載ってるキャプとかかっこよすぎるわw



付録のミジュマルイヤホンは左右ともミジュマルフェイス付きで
ミジュファンにはたまらない逸品となってます。
音質は良い方ではないですが、イヤホンがミジュマルであることが
重要なのであんまり気にしてません。



付属のDVDはパソコンのDVDプレーヤーでは再生できない
リージョンのため残念ながらまだ未視聴です。
リージョンフリーなはずのアプリケーションである
VLCでも開けなくてくやしいのう。




A4クリアファイル ポケモンアドベンチャーキャンプ 出発/いせき

2012年08月22日 | ミジュマル

2012年7月21日より、三重県のナガシマスパーランドで開催されている
ポケモンアドベンチャーキャンプの限定グッズ
A4クリアファイル ポケモンアドベンチャーキャンプ 出発
A4クリアファイル ポケモンアドベンチャーキャンプ いせき 各¥190です。
代理購入いただきました。どうもありがとうございます!

安価で大きいアートワークを手に入れられるのがうれしいクリアファイル。
こちらもポケセンのイラストを特別に塗り直したものと
新規描き下ろしイラストの2種が出ています。
これらの背景はナガシマスパーランドをイメージして
書かれたものだったりするのか…?
左はレシゼクがめっちゃくちゃデカく感じられますね。
ジアースとかミストの六本足なみ。スケールがちげえ…



裏側はロゴとBWポケモン迷彩。
シールの台紙でもそうだったんだけど
ミジュマルは枠やロゴに隠れてしまって
ほとんど見えないんですよ!ちょっと何故かぶせたし

アイコンシール ポケモンアドベンチャーキャンプ 出発/いせき

2012年08月21日 | ミジュマル

2012年7月21日より、三重県のナガシマスパーランドで開催されている
ポケモンアドベンチャーキャンプの限定グッズ
アイコンシール ポケモンアドベンチャーキャンプ 出発
アイコンシール ポケモンアドベンチャーキャンプ いせき 各¥280です。
代理購入いただきました。どうもありがとうございます!

アドベンチャーキャンプのイラストから
ポケモンたちが抜き出されてシールに。
青い出発のほうのシールは、グッズやイベントでもう見慣れたイラストですが
よく見るといつもと違う、グラデーションがかった塗りになっていて
ちょっと新鮮です。
赤のいせきのほうでは、元絵だと身体の一部が
柱等にかくれているポケモンの全身をみることができました。
ただしロープを持ってないと謎ポーズになってしまう
ミジュマルとミネズミのみは、背景つきのまるいシールになっています。



裏側には一色刷りの元絵が載っていました。
いせきの方はイラスト内のポケモンが全員シール化されてるんですね。

ポケモンおべんとうけしごむBW2 2.ミジュマルのどでかおにぎり

2012年08月14日 | ミジュマル

共同より発売の200円カプセル
ポケモンおべんとうけしごむBW2 2.ミジュマルのどでかおにぎりです。

5月にポケセンヨコハマで回してゲットしたもの。
ポケモンのキャラ弁がそのまま小さくなったケース入り消しゴムです。
「キャラ弁」という言葉が大流行しだすよりも前からあった気がするシリーズですが
もし最近出てたなら商品名がキャラ弁消しゴムになってたんだろうなぁ。
また、ポケモンのよりも先にカービィのが出ていた気もします。
かなりエッジの効いた星形のお弁当箱が現実的じゃなくて笑った記憶がw

ミニブックにはお弁当の作り方が掲載されているので
消しゴムそっくりにお弁当を作ることも可能みたいです。
ミジュマルは青色の再現だけは難しそうですが、
ベースが白い丸なのでおにぎりにうってつけですよね。

ちなみにこのブログ内で「キャラ弁」で検索すると
過去にじぶんと母が挑戦して惨敗した記録が見られますw
この親子は非常に不器用です…

ポケモンカードゲームBWはじめてセット+(プラス)

2012年08月13日 | ミジュマル

株式会社ポケモンより2011年8月5日発売の
ポケモンカードゲームBWはじめてセット+(プラス) ¥2980です。

ワンコインまで値下がりしていたのでゲット。
2010年に発売されたポケカBWはじめてセットと中身はほぼ一緒ですが、
こちらのプラスにはなんと「あそびかたDS」なる
ソフトが同梱されていて、はじめてセットのデッキを使った
チュートリアルやCPU戦が楽しめるみたいです。
はじめてセットのハーフデッキはforガールのを遊び通したので
DSソフトだけプレイして、カードはしばらくそのまま飾っておこうかな。



はじめてセットのものとはちょっと違うホロ加工のコイン。
ノーマル、forガール、DX、DXforガール、+で全部光り方が違うのがヒドイ…w
DXの2種はもはや新品は入手困難。



エキスパンションマークが「HS+」のミジュマルカード!
ようやく手に入れられました。これではじめてセット系は揃いましたが、
プロモ系ミジュは道のりが非常に険しいです。ここからが本当の戦いだ~



2011年11月18日発売のピカチュウverもとても安かったのでゲット。
缶ケースのミジュがかわいかったので買えるのをずっと楽しみにしてました。
先に中に入っているおまけファイル等を単品でゲットしちゃってるので
こっちもしばらく未開封のまま飾っときます。

缶バッジ 5個セット ポケモンアドベンチャーキャンプ

2012年08月12日 | ミジュマル

2012年7月21日より、三重県のナガシマスパーランドで開催されている
ポケモンアドベンチャーキャンプの限定グッズ
缶バッジ 5個セット ポケモンアドベンチャーキャンプ ¥650です。
代理購入いただきました。どうもありがとうございます!

ポケモンの常設アトラクション目当てに、知人が三重県の遊園地
「ナガシマスパーランド」へ行くみたいだったので
お願いしてグッズをいくつか買ってきていただいちゃいました。

こちらはイベント用に書き起こされたイラストを使った
缶バッジセット。絵柄にはアドベンチャーキャンプロゴ、
ピカチュウ、レシラム、ゼクロム、そしてなんと我らがミジュサンが!
ツタを登っているのか、それともターザンごっこをしてるのか…
単体で缶バッジにしてくれるなんて嬉しすぎます!
初めてこのグッズの写真を見たときのテンションはなかなか凄かったです。

北海道にも大きなイベントとかアトラクション来ないかなぁ。
孤島だから道外からのお客さんが見込めなくて厳しいか…?
本州は陸続きでイロイロとうらやましいです。

ポケモンライトキーホルダーBW ミジュマル

2012年08月10日 | ミジュマル

タカラトミーより2012年3月発売の200円カプセル
ポケモンライトキーホルダーBW ミジュマルです。

ちっちゃいミジュさんが乗っかっているモンスターボールの後ろ側に
白いボタンがついていて、それをギュッと押している間
ボール前面にある赤いライトが光ります。
同じライトキーホルダーという名前のミジュマルライトが
もう1つ出ていますが、こちらはガチャガチャのほう。
ピカチュウ・御三家・エモンガの全5種でした。

このポケモンフィギュアがボールの上に乗っかったライトって
ルビーサファイア世代にも出ていたような…と思い
T-アーツ公式サイトでポケモンガチャガチャの商品情報を調べてみたら
なんと2000年の金銀時代にはもうあったみたい。
しかもその時点でパート3ということは、もっと前からあったのか。
2000年以前のデータは載っていないので調べられないのが残念だな~。

デッキケース ポケモンたちの集う空

2012年08月09日 | ミジュマル

ポケモンセンターフクオカにて2012年4月20日発売の
デッキケース ポケモンたちの集う空 ¥380です。
代理購入いただきました。どうもありがとうございます!

11年3月3日に福岡県のJR博多シティ内にリニューアルオープンした
ポケモンセンターフクオカの、リニューアル1周年記念グッズ第2弾。

ビクティニを中心として、快晴の中を飛ぶポケモン達のイラストが使われた
ポケモンカード用のデッキケースです。
イラストはさわやかでとっても大好きですが、フクオカとの
関連性が気になるところだなー。まさかこれは福岡上空!?
公式サイトの写真では確認できなかった、気になるケース右面のイラストも
レシラム、後面はゼクロムで、なるほどデッキケースには
フクオカロゴポケモンいないのか…と思いきや中のカードストレージの
2枚のうち1枚にロゴがー!オッス。ミジュマルさん。
もう1枚の方は空のイラストの全体図でした。



隠れミジュ的なフクオカロゴポケモンのカードストレージです。
イラストに合わせてバックも空っぽい模様に。

フクオカより先に、オーサカでもオーサカ限定グッズが
同様に2弾に分けて発売されているんですが、
そちらの第2弾ではオーサカロゴポケモンのゴージャスな食器が出ていて、
もしかするとフクオカのグッズ第2弾でも、フクオカロゴポケモン=ミジュマルの
ゴージャス食器シリーズが……!?と内心ドキドキしていたのですが
食器は出なかったょ…それどころかロゴポケモンがメインですらなかったか…
ゴージャスなミジュマルカップで優雅にあたたかい
のみものを飲める日はまだですか。

セブンイレブン限定 ポケモンスピンコマ ミジュマル

2012年08月08日 | ミジュマル

セブンイレブン限定で、2012年8月2日より
対象の飲料10種についてきたオマケ
セブンイレブン限定ポケモンスピンコマ ミジュマルです。

今年のセブンイレブンのドリンクおまけは2段構えになっていました。
第2弾はシューターとコマがセットになったスピンコマで、
映画で活躍するポケモンがラインナップされた全10種。
半立体のポケモンがくっついたシューターに、それぞれの
タイプにちなんだ模様があしらわれたコマをセットして
カチカチと回しエネルギーをため、
てっぺんの白いボタンを押すと勢いよく発射!



やばい……これは…予想外に回る!!
というかこの回りっぷりはベイブレードそのものじゃないか。
スタジアム引っ張り出してきてスピンコマ同士で
遊びたくなってきちゃったじゃないか!
タイプによってはウィールの凹凸数が違ったりするらしいので、
相性など研究しがいもありそうです。地味に奥深いなスピンコマ…!


ベイブレードは性能面ではカプリコーネ先生が一番好きだったなー。
Qボトムで跳躍して上から奇襲攻撃!…のハズが、跳んだせいで
ベイの弱点である下半分がむき出しとなり、そこに相手のウィールが
ヒットしてド派手にスタジアムアウトすることが非常に多かった先生。
運良く生き残っても連続ジャンプで体力消耗しているので
いつも早々に持久負けしてしまう先生。
でも明らかにネタだったけどそのアグレッシブさが素敵でした。
デザインはケツァルコアトルとマーキュリーアヌビウスがかっこいいと思う。
今はゼロジーシリーズになってるんですね。
あれアニメ公式サイトに銀河さんがいない!

セブン限定 フィギュアコレクション  3.ミジュマル

2012年08月05日 | ミジュマル

セブンイレブン限定で、2012年7月17日より
対象のサントリー飲料3種についてきたオマケ
劇場版ポケットモンスターベストウイッシュ 
フィギュアコレクション 3.ミジュマルです。

うわーいミジュマルのおまけだ!
いつもは水だし麦茶を持ち歩いてるんですが、たまたまこの
キャンペーンの期間中はそれができず、通学や外出時に
毎回飲み物を買っていて、その際に見つけてはゲットしてたら
けっこうな数が集まりました。
ちなみにミジュサンが見当たらなかったときは違うポケモンとか、
キャンペーン時期が被っていたけいおんフィギュア付のお茶も買ってました。
けいおんはあとあずにゃんを買えばコンプしてしまう。


ボトルキャップフィギュアについては昔の海洋堂製のが
造形においても塗装においてもバケモノで、むしろ
あちらが飛び抜けすぎてるので比べたらアカンかな…と思います。
しかし造形については、バランスの取れた、粗の無いキレイな出来で
こちらも気に入ってます。
ただ躍動感が無いのに加え、フィギュアじゃあまり見慣れない
ツヤツヤした素材と、テカテカの塗料を使っているのもあって
無機質感が強いかも。フィギュアというよりは
おもちゃのような印象を受けます。
つや消しトップコートを吹いたらまた雰囲気が変わってきそうです。

フィギュアとしての完成度もそこそこだけど、それよりも
ジュースを買ったらミジュが付いてくるという喜びが大事っす。
集める行為も楽しんでるので、ミジュマルグッズさえ
出てくれればそれだけでもけっこう嬉しくて飛びついちゃう…とか
あれそれなんて金づる?

トヨペット ポケモンサマーキャンペーン B賞ミジュマルカートミカ

2012年08月04日 | ミジュマル

2012年7月28日(土)~8月5日(日)のあいだ開催の
トヨペット ポケモンサマーキャンペーンで当選した
B賞ミジュマルカートミカです。

ウウウッワアアアアアアー当たったー!
キャンペーン中、全国のトヨペットのお店で簡単なアンケートに
回答することで引けるスクラッチくじの景品。
A賞の限定ピカチュウカートミカ、B賞の限定ミジュマルカートミカが
ともに各14,000名に当たります。
各トヨペットの店舗に、あらかじめ賞品が配分されていて、
配られた分が捌けてしまえば、キャンペーン自体は期間中は続くけれども
その店舗でのトミカのプレゼントは終わってしまうようです。
アンケート置き場に、その店舗で残っているトミカが並んでいるので
行った際にはチェックしたいところ。



父に加えてちょうど帰省してきた弟も連れて、3という数の暴力に訴えてみたら
ミジュマルカーと更にピカチュウカーまで当たったー!
100枚以上はありそうなくじの中からよく引きました。
昨日ヒドいめにあったのをミジュ神様は見落として
いなかったんだ!ウフフ!ありがとう!
しかし割と当たりやすいのかな?と思い、もう一店にも連れて行ってもらいましたが
そちらではすべてハズレでした。調子にのるとこうです。
ちなみに、車でなくポケモンキャンペーンだけを目当てに行っても
まったく問題なかったです。大人もアンケートに答えることができます。



ミジュトミカのフロント。ベースはポルテとのこと。
ウワー本当にミジュが車になってる!
コロッケのような鼻もちゃんと立体で再現されてました。
ガラス部分はすべて塗料で塗りつぶされています。トミカって
窓ガラス部分にはクリアパーツが使われていて、外から車内が
見えるものがほとんどなのに、これは塗りつぶされているのは何故なんですかね?



車体の右側。気になっていた一般発売のポケスマ版との違いですが、
ポケスマ版はこの右面のPokemonロゴが「ポケモンスマッシュ!」の
番組ロゴに変わってるんだそうです。
ポケスマ版は今月下旬発売で、おもちゃを扱う通販等で
すでに予約が始まっています。ピカチュウカーとのセットです。
パッケージがかわいいからそのまま飾れそうですが、ミジュマルカーの向き的に
開封しないとポケスマのロゴが確認できないという。



後ろ側。しっぽもついてる!すごいデカイな…
でもこれだと後ろのドアは開けられそうにないですね。
後ろの荷物置きスペースに乗るのが一番好きなので残念。



車体左面。ミジュマルのトレードマークのホタチがあんなとこにありましたッ!
ロゴに被らないようにするとなるとまーここぐらいしか
付けられる所はないですよね。というか給油口のフタなのかな。
前タイヤと後タイヤのホイールが、それぞれミジュさんの手と
足の色に塗装されているのも芸が細かくてファンは嬉しいです。



底面にはMIJUMARU CARの文字も。
こないだ買ったwithYOUワゴンはベトナム製でしたが
ミジュマルカーは中国製です。何故工場が違うんだろ。
何か意味があるのかな。トミカは調べることがいっぱいありますね。



実物のミジュマルカーは、関東のイベントなどでしかお披露目されず
こちらにいるとまず見られないので、ミニチュアででも
全体を眺めることができてお家にも飾っておけるのはありがたいです!

もうキャンペーンも終盤なので、余っているハズレシールを
沢山くれたり、すべてハズレでもお情けでもう1回引かせてくれる
優しい店員さんのいるお店もあります。
日を改めての再挑戦もOKだそうなのでぜひ。

トミカ POKEMON with YOU ワゴン

2012年07月31日 | ミジュマル

タカラトミーより2012年7月14日発売の
トミカ POKEMON with YOUワゴン ¥525です。

支援活動を行うため、東北地方の被災地を訪問している
POKEMON with YOUワゴンがなんとトミカ化。
ハイエースの側面と背面に模様のシールを貼って、ポケモンのワゴンを
そのまんま再現しています。ミジュマルは左リアドアにいました!
シールは紙製なので耐久性がちょっと不安かも?トミカはそういうものなのかな?
タンポ印刷とかデカールがよかったけど
お金かかったりすごく難しそうなので仕方ないですね。


今回のコレは、通常のトミカシリーズよりちょっと割高になっていて
その上乗せされたぶんは被災地の支援に役立てられるとのことです。
またこのワゴンはセブンイレブン、ポケモンセンター、
ポケモンタウンのみでの取扱だそう。
一番探しに行きやすいのはセブンイレブンですが、
置いてない店舗や、人気のためこのハイエースだけ
すぐに売り切れてしまった店舗も多いようです。
今回は運良くフライング発売してる店舗を見つけられたけど
そこで買うのを躊躇してたらたぶんその後買えなかっただろうな~……
ポケモンファンだけでなく、トミカ好きな方も今回買われますからね。

この記事を書く前にトミカについて軽く検索したのですが
トミカのコレクターさんのサイトやブログもめっちゃ面白かったっす…!
ピカチュウカーとか何回も商品化されてるけど、発売ごとに
ホイールの色やタンポズレなど結構違いがあって
そりゃ揃えちゃうってもんですよねっていう。
あとイメージ検索結果も鼻血もんです。


トヨペットの今年のピカチュウカー、ミジュマルカートミカについても
ポケオタとトミカオタで熾烈な争いが繰り広げられる予感が……。たすけて!!
トヨペット抽選と通常発売のミジュマルカートミカってどこか違うのかな?
教えてトミカに詳しい人!

デコキャラシール 125弾 ミジュマル&ツタージャ

2012年07月25日 | ミジュマル

2012年7月上旬からポケモンパンに投入されている
デコキャラシール 125弾 ミジュマル&ツタージャです。
頂き物です。ありがとうございます!


アニメでは未進化仲間のツターージャさんとペアになってるミジュマルさん。
今弾は映画公開に加え、ポケパン15周年記念の特別仕様になってるようです。
つい5弾ほど前はビクティニなどの英雄メンツだったというのに…
時間経つの早すぎだろ。
そしてポケモンパンも、映画と同じく15年経ったのか~。
ん~思い出がありすぎます。15年前はポケモンの社会現象が起きていた
ちょうどまっただ中かな。うほっ語り出すと止まらなくなりそうだからやめておこうね。
北海道ではもう売っていないので、
おみやで買ってきてもらう時以外は食べられないですけど
それでも未だに好きなパン第一位がチョコ蒸しパンだったりします!

ヒトカゲ・ゼニガメ・フシギダネのタマゴがもらえるキャンペーンの
対象商品にもなっているようで、現在はシールも付いているみたいです。
キャンペーン対象商品の中でもパンはかなり安い部類に入り、
ゲーマーの方も買い込むため、ちょっと見つけにくくなってるという話も聞きました。
シールも集まって腹もふくれるとかそれはうらやましいわ…