goo blog サービス終了のお知らせ 

ミジュマルにごめんなさいしなさい

ミジュマルをはじめポケモングッズを集める人のブログです。

ぴあの取り置き

2010年09月10日 | ミジュマル登場以前の記事
キャーー!地方だからポケモンぴあまだ入荷してなかったわーー
なので取り置きしてもらうことになりました。
ちなみに私が取り置きお願いした本屋は2冊しか入荷しないみたいです。


キュアサンシャインの食玩フィギュア今更ながら買ってみたけど
ほっぺぷっくりしてて、口の墨入れも写真より細く綺麗だから
だいぶかわいく見えますね。
あとは目さえなんとかすれば・・・・


バイトは9月いっぱいは2人体制でそばラインやると聞いてたのに
気がついたら一人でやらされていました。なんだこれは………!!
まだ仕事覚えきれてないからミスとかが心配。
あとシフト変更のしわ寄せがいつも私のところに来ます。


12日やっとベイブレード映画みにいけるーーー!!!
たのしみだなー。あとポケモンもみたくなってきたw

アンハングエラ

2010年09月09日 | ミジュマル登場以前の記事
けっこー前ですが三笠市の博物館で恐竜模型をみてきました。
荒木さんの知識と技術にびっくり。
アンハングエラのけだるそうな感じが個人的に気に入りました。

名前の意味は「年老いた悪魔」
言われてみると確かに、痩せこけて、頭は垂れ下がり
とても不気味で不吉な生き物のように感じますね。
実際にはなんてことない普通の絶滅した翼竜なのですが。

行った帰りに、夕張でおにぎり屋さんを発見してしまったので
食べましたw
マヨネーズ+おかかでたこ焼き、にんにく+みそでラーメンの
味が再現できるということを知りました。おいしかった。。



明日はポケモンぴあを探しにいきます
ポケオタにメールしてみたら意外にも知らなくて
俺はなぜ今ディズニーランドにいるのかと嘆いていました。
彼がディズニーランドにいるのが予想外すぎて(いてもおかしくはないけどさ)
しばらくツボにはまっていましたw


小学生に戻りたいー

2010年08月18日 | ミジュマル登場以前の記事
先輩がわざわざ電車でうちの近くまで、ベイブレードとかスタジアム片手に
来てくれたのですが、家が汚くて上げられる状態じゃなかったのでw、
公園に持って行って、そこで子ども達とベイブレードの草試合をやりました。
完全に私ら不審者って感じだったのに遊んでくれてどうもありがとうw
私達含め10人ぐらいでスタジアムを囲んでたでしょーか。
子どもらの熱ーい眼差しに囲まれながら戦いを繰り返すベイブレードを見て、
これが本来のベイの姿なんだよなーとこっちの胸まで熱くなりましたw
ランチャーにベイをはめるときに、壊すんじゃないかというぐらい
皆ガチガチ音を立たせてひねり続けるんだけど、
それでも壊れない辺りはさすが子どものおもちゃ。

ちなみに大学では輝いているカプリコーネ先生、子どもの中ではザコ扱いで
ほとんど回してもらえず・・・w

でも、私にとってはすごい楽しい時間だったけど
最近嫌な事件が多いから子どもの親御さんに心配かけるし、
遊んでる姿をあまり見られたくないので
やっぱりこれからも大学内でひっそりとやることにしますw



ローソンのベイブレードキャンペーンで
対象商品のお菓子を2コ買うとカスタマイズシールが1パックもらえる、というのが
あったので、どうせおやつを買うなら…と思い
グミとカプリコ買ってシールもらってきました。
しかしソルブレイズってそんなにたくさん買えるものではないのに
ソルブレイズ用シールの種類が豊富にあっても意味ないんでは……w
予備とかでたくさん購入するような人はシールなんて貼らないだろうし。

あと、これは私の買った所だけかも知れないですが
三ツ矢アクイラを2本買っても1パックもらえるみたいです。
片方の箱の中にシールの袋を入れてくださってたみたいなんですが
気づかずにそのまま人に渡してしまって、あとでその人が見せてくれましたw



バイトの方はそば3日目。
メニューがまだ覚えきれていないのと、
一気に注文が入ると焦ってパニックになってしまうので
なかなかうまくいきません;他のパートのおばちゃんや友達に
手伝ってもらってしまいました・・・・
周りのパートやアルバイトの人は慣れてるから早いのか?
それとも私がそういう病気なんでは。。
明日からは落ち着いて脳内処理をしよう。


working!!観てみたいなー
公式サイトみたらキッチン2人かよ・・・よく回せるな・・・
うちのところが極端に多いんだろうか?


三ツ矢アクイラを買いました

2010年08月17日 | ミジュマル登場以前の記事

ローソン限定三ツ矢サイダーつきアースアクイラげっとしました!!
アクイラはもともと欲しかったんだけど、
どうせ買うなら限定カラーの方がいいなーと思ったので
通常版買うのを我慢して、今回の発売を待っていました。
なんとなく、ぴっころさんカラーということで緑を買ったものの
ネットに載ってた購入報告の写真見る限りでは
ぶどうカラーのトラックボトムがかわいかったww
青いのも、クリアウィールがうっすら蒼みがかって爽やかできれい。
給料日来てもまだ残っていたら買ってしまいそうだ。



バイト始まって一週間かな?
昨日まではお皿の洗浄をやっていたけど、
今日からは麺類をゆでる仕事をやります・・・
グラグラ湧いてるお湯のなかに取手付きのザルがいくつかあって、
そこに冷凍されたそば・うどんを入れ、ゆで上がったらザルごと出して
盛りつけるだけの簡単なお仕事…のように思えますが、
沸騰したお湯が、ザルの取手に余裕でかかってきますし
素手で熱いドンブリやレンチン加熱した皿を持たないといけないので
がちで火傷をします。
お皿とかドンブリを持つ用にミトン買ってみたけど
使ったら何か言われるかなー・・・
他の飲食店ではミトンとか使ってないんだろうか。気になります。

でも、麺類のほうにいくことによって
洗浄専属のうるさいオバチャンから離れる事ができるのは嬉しいですね。
新人が一週間も経たないうちに辞めてしまう理由No1がこのおばちゃんらしいですw
私も「ここはアニメの制作現場で、この人はスパルタな先輩アニメーターです」とか
変な脳内変換をしなかったら乗り切れなかったと思います。
というか、興味のある仕事かそうでないかって重要だなー・・・



友人主催のポケモン大会に出てきました!
参加者の家に集まってギュウギュウになりながらやりましたw
蒸し暑い日だったからマジでみんなあぶなかったと思います。
ヨルノズク、ミカルゲがめちゃくちゃ硬かったり
まさかの2連大爆発で2匹持って行かれたりと苦戦したものの、
鈍い積み型トリトドンがいたる所でふんばりまくってくれたおかげで
なんと準優勝できてしまいました。
こいつは数年前夜な夜な集まってwifiバトルしてた頃から使っているけど、
まだまだこれからもいけそうな気がします。
でも今回大会に来たメンバーには技構成とか割れてしまっているので
違う技をもった別個体も作った方がいいかな。


あと人生初のヒトカラ行ってきました。
好きな曲を好きなだけ、自由に歌えるのはすごい気楽で面白かったです。
誰も知らなそうな曲とか、ソプラノすぎて引く曲とかw
しんみりしてしまうような鬱曲も気兼ねなく歌えるのがいいです。
しかし味楽るミミカとかパブってGoは一人で歌うのはキツかった・・・w



航空祭

2010年08月09日 | ミジュマル登場以前の記事
学校近くのスーパーに意見箱があったので、先輩と一枚ずつ
「伊藤園の紙パックビタミンフルーツシリーズ入荷してください」
というようなことを用紙に書いて入れておいたら
先輩の書いた達筆な奴だけ店長のお返事と一緒に貼り出されてましたw
わたしのはボツられたのか・・・ww
日付を書き忘れたから?それとも
くつしたが紙パックジュース持ってる絵を描いたのがだめだったのか?
しかしなんだか入荷してくれそうな雰囲気です。
学校帰りに熟ミックス飲めるようになったら嬉しいなー。
そしてついでにキャンペーンハガキも置いてください。。




航空自衛隊千歳基地で行われた航空祭に行きました。
時間がなくて、展示物をちょっとずつしか見られなかったし
模擬店に気づけず辿り着けなかったのが悔しいです。
あとお金があればステッカー欲しかったなw
行った時間も良くなく、着いた瞬間に
数時間続いていた航空ショーが終わってしまいました。
寝坊さえしていなければ頭から見られたのに。




パトリオットミサイルの発射機です。
北朝鮮核ミサイル問題のニュースでこんなようなのを見た気がします。
ミサイルは長さ5mで重さ1t。
発射口は布で覆われていて、発射するときはそれを突き破って
出てくるようです。長年疑問に思ってたことがようやく分かりました。



これはレーダー装置。
上の発射機もそうですが中は無人で、遠隔操作で動くようです。
上部の大きな○のあつまりで、飛行機を見つけて追跡するほか、
発射機と連動して、パトリオットミサイルの狙いを定めたり
誘導もできます。
こいつが作動している時に、正面に立ってしまうと………。




がとりんぐと呼んでるアレが置いてありました。
機関砲装置は一秒間に100発発砲可能だそうですが
装填できる弾が940発なので、やみくもに使う事はできませんね。
これも映画で割とよくみた気がするのですが
やはり生で見ると迫力が違います。



時間がなくて戦闘機はF-15というのしか撮れませんでした。
戦闘機、実物を目の前にすると存在感がはんぱないです。
でかくて分厚くて圧巻です。殺されそうです。


来年もあるだろうからそのときリベンジだ・・・


ねむい。
明日は初出勤です。こわいけど楽しみだw

ハガキの上にベビスタ撒いた・・・

2010年08月06日 | ミジュマル登場以前の記事
伊藤園ベイブレードキャンペーンはがきの存在って
都市伝説ですよね。だれかくださいw


小中学生のときに見ていたベイブレードイラストサイトの管理人である
神奈みかんさんが神無月の巫女で原画やってた事がわかりました。
やっぱりこの人アニメーターなんだ!!
確かにすごく上手かったというか、もはや版権のようだったもんな。
わたしがアニメ絵好きなのもこの人の絵のおかげだと思います。
サイト復活してほしいなー


友達の家で、数人あつまってカレー作りました!!
私の家にあった、あまりおいしくなかった業務用カレーの
未開封のやつを使ってもらったのですが、
みんなで作って食べたら何故かまずくなかった!!ふつうにモリモリいけました。
あとカレー煮込んでるとき、一人が急に隣でナン作り出したのが
おもしろかったwすごいあつあつだし美味しかったです。


しばらく行ってなかったド近所のコンビニに行ったら
ベイブレード売っててびっくりしました。
あれ・・・わざわざ電車賃かけて家電量販店いくよりも
ここで買った方が安く済むような。
んーでも、定期で行ける範囲内のヨーカドーの方が安いかな。

n

2010年08月04日 | ミジュマル登場以前の記事

伊藤園のキャンベーンに応募したハガキです
キャラクターがベイブレードや伊藤園にかすりもしない。


先輩からネムルバカとか、石黒正数作品借りてよんでますが
すごいおもしろいです。というか心に刺さります。
~子と父さんも良い話だけど、うちの家族もいつかは
歳とってしまうんだなーとちょっとせつなくなりました
他に沙村広明のおひっこしも借りましたが
私の大学のノリは石黒作品のが近いかなw

らくがき

課題やるきがまったくおきません・・・
どうしよう。3つのうち1こはやれそうだけど
のこり2つは全くやる意味無くないか?という感じのだからもうぜんぜん。


ストレスとかいらいらが溜まったら、アスカと量産型エヴァの
戦いを観て、作画に感動して発散してますw

伊藤園のジュースないよー

2010年08月01日 | ミジュマル登場以前の記事
友人がグラビディペルセウスに手を出しました
超強いよー。安定しすぎです。


絵の展覧会行ったついでに、ベイを買いに家電量販店行ったのですが
いつもスターターや5層ブースターが並んでるところが
何故かすべてパイシーズで埋まっていましたw
気になってたDキャンサーとかFサジ君が無かったので今回は断念。
ベイ持ってなかったけど、最近興味を持って
「エルドラゴ買おうかな~?」と言ってくれてた子も一緒にいたのに…
なぜその日に限って無いんだw

それから出かけた先々で、伊藤園のベイブレードキャンペーンのハガキや
くだものジュースを探しているんだけど、どこにも置いてません;
ベイ太が設置してあって、大会までやってる店にも
残念なことに置いていませんでした。
野菜ジュースで我慢するか・・・・


ブラックトルマリンくれた子が、ちっちゃい小粒サンストーンの
原石をくれました。
パッと見、どこにでも落ちていそうで地味な印象なのに、
光を当てて一定の角度から見ると、ジュワっと燃えるような輝きを放つのが
個人的にたまらなくかっこいい。
クリアウィールがサンストーン、それから
メタルウィールがパイライトで出来た
ソルブレイズとかあったら欲しいなー。


バイトが決まりました。10日ごろ初出勤。
私は友達みたいに人見知りしない子ではないから
苦労するだろうけど、これを機会に克服したい。。



家電量販店行った日に、買ったり
ゲーセンで取るなりしてゲットしたプリキュアグッズ。
ぬいぐるみは取るのすごい楽しかったですw
右のは、大人っぽくてきれいなフラワータクト!
というのは冗談で、新しく買ったヘアアイロンです…
上側の、薄いピンク色をしたメタル部分には
この角度からは見えないけど、縦一列に穴が並んでいる所があって
その穴からスチームが噴出されます。無骨で超イカス!!


ビスマスという石が格好良すぎる

ネットの不思議な部分

2010年07月28日 | ミジュマル登場以前の記事
近くの町でもうすぐ自衛隊の航空祭があるからなのか、今朝は
戦闘機の飛ぶ音が異様に大きく(近く)聞こえました。
うちの窓ガラスがガタガタ言ってたし、正直戦闘機が落ちてくるんじゃないかと思ったw


学校で宝箱を見つけたので、開けてみたら
GBソフトのセーラームーンRが入っていました。
試しにちょっとプレイしてみたけど
敵が神経衰弱で勝負を仕掛けてくる所がマヌケで好きだ。このゲームw
あと変身時のBGMがかっこいいです。
クリアーするまでしばらく借ります


友達主催のポケモンバトル大会が間近まで迫り、
ポケモンの孵化や育成に熱が入ってきました。
そういえば、何年か前ダイパプで廃人やってた頃も、こんな風に
ポケモン漬けでお休み過ごしてたなーとちょっと懐かしい気分に。
そこでふと、当時ポケモン対戦をしていたネットの知り合い達を思い出したので、
彼らのブログ名やハンドルでググってみたところ、嬉しい事に、
みんなまだブログやってる!!
当時は皆学生だったけど、今はもう大半が社会人になっているから
日記に仕事の話がでてきたりして、時の流れを感じるw
でもまだみんなポケモンやってて、なんか嬉しい。

だけど、そのポケモン仲間のうちでもとくに付き合いが長かった子のブログが
消えていました。
正確にいえば、そのブログ自体は残っていたのですが
記事やタイトル、ブログパーツがすべて消えていて、真っ白の跡地のような状態でした。
さっきのポケモン仲間のブログ内でその子のハンドルを検索しても
出るのは去年やそれ以前の大会の記録で、
最近の彼女に関する話やコメントはいっさい出ず。
HNを変えて、新しいブログを始めたのかな?とも考えたのですが、
だったら古いブログの記事だけ消してアドレスは残すなんて事はしないような…

学校や仕事が忙しくなってブログをやめるなんてのはよくある事だし、
彼女についても深追いするつもりはありませんが
ただ、もう二度と連絡を取る事が出来なくなってしまったのが
ものすごい寂しいです;
私も2年ぐらい前、家庭の事情で、それまで持っていたホームページを
誰にも何も言わずに削除し、彼女や仲間の前から蒸発したことがありますが、それは
すごい寂しいことだったんだなと今思い知らされました。

日本のどこかで(もしかすると海外のどこかで)きっと生活しているだろうから
いつかまた会って、ポケモンできるといいなー。


どきどきランダムブースタ-5

2010年07月26日 | ミジュマル登場以前の記事
日曜にヨーカドーでベイブレードの大会があると知って
ちょっと見にだけ行こうと思っていたのに、
お昼寝したらちょっと寝過ごしてしまい
ヨーカドーに着いたときにはもう撤収作業中でしたw
一時間もしないで終わってしまうものなんですね。




ビックカメラに行く予定のある先輩にランブー5のおつかいを
頼んだら、3つほど買ってきてくれてそのなかから選ばせてくれましたw
なんて親切なんだ。
しかも、ポイズン弱いしユニコルノ持ってるし、一番イラナイかな~と
思っていたポイズンユニコルノが当たってしまったのを見て、
残りのランブーの中に入っていた
3番目くらいに欲しかったバーンサーペントと交換してくれました!
なんて親切なんだ。
画像の手前の赤ベイが今回当たったやつです。



しかし、クリアウィールもメタルウィールも、誰かしらが持っているし
グランドケトス期待してたけど、当たらないもんだな~


今日の試合風景

シュートミスで自分のユニコルノおちちゃった・・・・

ゆうばり

2010年07月25日 | ミジュマル登場以前の記事
先日、諸用で先生とベイブレメンバーで夕張に行きました。
ベイブレードなにも関係ないけどw
帰りにメロンが食べたいですとリクエストしたけど、
いざお店に入って注文したのはピザだった。
次にたこやきプレート使って焼くのはこれで決まりだな。
もしまた行く機会があったら、そのときこそメロンたべたいな~

ひさびさのらくがき

だめなはがちゃんwそのうちリベンジします

アニメ版の銀河は目が据わってるというか
人間ができているようなオーラがすごいw



たこ焼きポーティ

2010年07月24日 | ミジュマル登場以前の記事

最近は学校でよくたこ焼きパーティ&ホットケーキパーティしています
先輩が安いたこやきプレートをきまぐれで買ってきたのがきっかけ。
でも安いからか、プレートを外して洗う事ができないので
衛生面が不安ですね。加熱するから大丈夫なのか?
ホットケーキは3人が300円出せば、
4~5人はおなかいっぱいになれます。安い安い。
てか4~5人なら一人200円ぐらいで済むはずなのにw
でもソースやシロップは一通りそろったから、これからは
もうちょっと安めで済みそうかな。



同級生から石をもらいました!
個人的にツボったのはブラックトルマリンです。
マイナスイオンパワーで8カ所の虫さされを治して!!
貝の化石とメノウは同級生が実際に掘ったり拾ったりしたらしい。
いいなー化石とか掘りに行きたい。
左の白と緑の石は名前を忘れてしまいましたw
緑もアメジストだったかな?
緑と紫は石のガシャポンでげっとしたと言われて
まず石のガシャポンの存在にびっくりしました。
そして流石マニアは回すガシャポンも違うな~と感心してしまいました。
今度もし見つけたら自分も回してみようw


水族館

2010年07月23日 | ミジュマル登場以前の記事
奇妙な生き物が大集結してると聞いて
サンピアザ水族館に行ったら、時間がよかったのか
カワウソと握手したり館内を歩くペンギンを見る事が出来ましたw
あと身体の角栓を食べてくれるあのちっちゃい魚がいたので
実際に食べてもらってきました。角栓を取るときプチプチした痛みがくるのかと
思ってたけど、全然そんなことなかった!いい魚だ。

写真いっぱい撮ったけど、グロイ?なんか怖いものがおおいので
ぬるめのだけ飾っておきます。

目が綺麗だったスズキ

名前忘れた!●●ヒゲ●●。ざりがに?

ピラニア。たくさん写真撮ったのにPC上にはこれしか保存されてなかったという。
お気に入りの魚です。

ピラルクー
一番好きな魚です。一度飼ってみたいけど、私の部屋ぐらい大きい水槽でないと
飼えなさそうですね。

こいつに限らず、大きめの魚が泳いでるのをみると
この水槽には絶対入りたくねえと身震いしてしまいます。

真ん中の変な模様の部分がフリソデエビ

奇妙な生き物。オイランヨウジ
ほそくてかわいいです

奇妙な生き物。サカサクラゲ。
海月ってカサが上にあって、その中から触手が生えてるのがふつうだけど
こいつは名前の通り、触手が上でカサが土台になっている………
…はずなんだけど、写真が逆さになっているな・・・

最強に奇妙な生き物だったカワテブクロ(ひとで)
まったりまったり


しかしなにか恐ろしい触手のようなものがハミっている・・・

琥珀

2010年07月22日 | ミジュマル登場以前の記事

こないだあった鉱石・宝石展で、石好きの同級生との話のネタにと
購入してみた安い琥珀と、
入場者プレゼントでもらってきたカルセドニーとたんぱく石を
石好きの先生に見てもらったのがきっかけで
ストーンハンティングのサークルに入りましたw
この時期に入部かよwwという感じですけど
仲のいい優しい同級生がいるから大丈夫大丈夫・・・・

しかし、琥珀を買ってみたはいいが石に詳しくないから
本物かどうか分からなかったんで検索してみた所、
見分ける方法として「火をつけて香りを確認する」
というのがあると分かったんだけど
それを石好き同級生に話したらすごい燃やす気満々でわらたw
その後先生に見せたら本物だと教えてくれたから、確認する必要はなくなったけど
燃やしてみたいのでそのうちやってみます。

上のカルセドニーはペルー産とケースに書いてありました。
左下のたんぱく石は無料で配られただけあって小さく形もバラバラで、
ほとんど価値はなさそうとはいえ
こんなのが自然の力で作られて、普通に埋まってたのかと思うと
不思議な気持ちになります。


下の小さい琥珀とパイライト(だっけか)は入部記念に
先生からもらったものです。検索してみたら、
パイライトはハンマーでたたくと火花が散ると出てきました。
それじゃあ叩くしか無いだろう。
でも湿気が多いと脆くなってしまうそうなので、晴れるまで待ちます。
できればベイブレードと戦わせてみたいw
火花散るなんてかっこよすぎるじゃないか

カプリコーネ先生

2010年07月20日 | ミジュマル登場以前の記事

友達と焼き肉したよー!
道具の用意や火起こしからやったのは初めてだったから
いい経験&勉強になりました。
内一人がもってきてくれたお肉もすごいおいしかった!
勘で選んだ焼き肉のタレめちゃめちゃ辛かったり
焼きマシュマロでラムネ党とツイスト党ができたり
あと私はお皿を高く吹っ飛ばしたり紅茶を盛大に吹いたりしました。
そうか~バーベキューってこんなに楽しいものだったんだね。
自分家がいかに不和家庭だったか思い知りましたw




それから新しいベイを購入。
ストームカプリコーネ先生はジャンプが面白そうだったから、ロックレオーネは
アニメでキョウヤさんがかわいかったから買ってみました。
アニメのキャラはいい子が多いですね。
アクアリオの女の子もかわいい!!
翼と遊は両方女の子だとおもってwktkしてたので
両方男だと知ってショックを受けましたw



実際に戦わせてみると、レオーネがすごい安定した強さ
(使ってくれてた友達が上手いのもあるけど)で、カプリコーネ先生は
けっこう残念な感じでした……w
たまに輝いて相手を弾いてくれるときもありますがw
今は、もともともっていたレイユニコルノともパーツを組み替えて
レイレオーネD125WB
ロックカプリコーネM145Q
ストームユニコルノ145CS
で落ち着いています。
カプリコーネ先生が余り物押し付けられてるとか言わない言わない。
レオーネは低く、ユニコルノは高く、先生は重くなりジャンプを捨てたのですが
どれもなかなか善戦をするようになったと思います。(素人目には)


先生がより輝くためにはどうしたらいいんでしょう。