goo blog サービス終了のお知らせ 

ミジュマルにごめんなさいしなさい

ミジュマルをはじめポケモングッズを集める人のブログです。

一番くじ Pokemon HEY! Pikachu and Friends

2018年07月01日 | その他ポケモングッズ

バンプレストより2018年5月26日発売の
一番くじ Pokemon HEY! Pikachu and Friendsを引いてきました。


ポイントはロコン・アロコンのしっぽの下からチラ見えするおしり!!!
ピカチュウたちポケモンの後ろ姿がメインになっているめずらしいポケモングッズ。ピカチュウやミミッキュ、モクローのような一線級メジャーポケモンにくわえて、カラカラやガーディ、ニャオニクスなど、これまたファンのおおいメンツが揃っていて熱い。。。自分ももくろうとピッピがだいしゅきなので発売日から財布を爆裂させてきました。



まずはC賞のポーチ。全4種類の中、一番たくさんの種類のポケモンが載っている花柄を選んでみました。裏面もまったく同じ柄が印刷されてます。
生地はトートバッグによくあるような、帆布素材。大きさもそこそこあって、ミジュマルさんが1匹まるりと入るほど。入れると四方が尖ってロックな寝袋になります。



D賞のグラスは5種類ありますが、ちゃんとピッピグラスともくろうのグラスを引けました。今回の最大の目当てがピッピとピカのグラスだったのでノルマは果たされた。
ピッピとピカチュウのほうはパステルカラーの癒される仕上がり、もくろうの方には他にカビゴンと、あとガーディ、カラカラも隠れていて賑やかです。


 

こちらのE賞ハンドタオルでは、ピッピもくろう成分の多いものと、もくろうがこっちを向いてるシンプル柄を選びました。後ろ向き率が高いので、こっちを向いてくれてるありがたみが際立ってる(?)ホヨヨ顔のピッピさんかわいいんだ……
子供のころにギエピーの漫画を読んであの印象がつよく焼き付いてしまったせいか、十数年間なぞのピッピ離れを起こしていたんだけど、ここ1年くらい、離れていたぶんを取り戻すかのような空前のピッピプームがきている……ゲームでもアニメでもリーリエが手持ちに入れてたりぬいぐるみを大事にしてるおかげでちょいちょいと登場があるのが嬉しいですね。



F賞のデザートボウル(ボウルっていうほど深さは無い気がする?)ももくろう柄をゲット!!!ももももくろうだよー。電子レンジは不可のようです。
デザートボウルというからにはやはりデザートを入れてみたいけど、どんなのを盛ろうかなぁ。



ポケモンセンターでの販売のようす。カビゴンぬいぐるみやカビゴン柄が人気だなーといった印象でした。
またピッピのいるくじを出してほしい……あと各世代の御三家そろい踏みのもまたやってほしい!!のでアンケートに魂を込めた回答を送らねば…

ポケモンキッズ サン&ムーン ウルトラビースト登場!編 730.テッカグヤ

2018年02月25日 | その他ポケモングッズ

バンダイキャンディトイより2018年2月20日発売の
ポケモンキッズ サン&ムーン ウルトラビースト登場!編 730.テッカグヤです。


ムチっとかわいいウルトラビースト
サンムーンのアニメがウルトラビースト編な展開になったのに合わせてか、食玩のポケモンキッズでもウルトラビーストが登場するようになりました。スーパーに通って、店頭に並んだ所をさくっとゲット。ポケモンキッズの箱ってこんなに大きかったっけ?ちょっと箱が平べったくなったような印象があります。



今弾は7種類と控えめ。中身を選んで買えるようになってます。パッケージがそれぞれ入っているポケモンになっているので探しやすいです。
御三家の最終進化や、あと集めるとウルトラサンムーンのマーマネの試練を再現できそうなデンジムシもラインナップされてますね。



テッカグヤの指人形の正面。いくつか省略されているパーツもあるものの、本体と両腕をギュッとくっつけて、むちっと可愛らしくデフォルメ。10メートル近い大きさのテッカグヤがこんなに小さく幼くなって……!!とても癒されますね。複雑なお腹のカゴの模様も何気に完全再現なのが感動ポイントなのと、この記事の写真では見えませんが両手の噴射口もちゃんと造形されているのがうれしい。



テッカグヤ裏面。たけのこの里派としては、なんか尊び崇め拝みたくなるような後ろ姿です……
…と文を打っていたら、会社の机にきのこのぬいぐるみと並べて飾ってる事を思い出しました。なんて危険なくみあわせ!


ウルトラビーストはどの子もフィギュア映えしそうなので、マッシブーンにつづいてモンコレ化してくれたらいいなーと期待しています。テッカグヤの場合は本体と腕が離れているのをどう表現するか気になる。

デコキャラシール 160弾 テッカグヤ

2018年01月14日 | その他ポケモングッズ

ポケモンパンにはいっている、
デコキャラシール 160弾 テッカグヤです。


謎の生物・UB(ウルトラビースト)も容赦なくデコキャラになる。
テッカグヤがサンムーンではモクロー、トゲデマル、キテルグマと並ぶ推しなので、こちらのグッズも紹介してみました。
第一パンのホームページで存在を知ってからポケモンパンを食べ続け、20枚ほど集まった所で目当てのテッカグヤが出たーー!!。ほかにもカプの4体やマイクをもったプリン、オドリドリ4種などもラインナップ。
後160弾で持っていないのはキュウコンなどほんの3種くらいですが、のこり数種になってから全然当たらなくなるんですよね…
弾が切り替わるまでに集まりきるか、テッカグヤ収集しながら挑戦してみます。
ウルトラでの追加ポケで気に入っているツンデツンデさんのデコキャラシールもいずれ出てくれるといいなぁ。



約一年ほどまえに描いたテッカグヤのらくがき。噴射口と、お腹のカゴのもようが作画泣かせです。
これを描いていた当初は、まさか一年後に自分がこんなことになるとは思ってもいなかったのである………

ちんすこう ポケモンストア沖縄R

2018年01月02日 | その他ポケモングッズ

友人から沖縄みやげに
ちんすこう ポケモンストア沖縄Rをいただきました。


琉球銘菓・ちんすこうがポケモンパッケージで
ポケモンストア沖縄の2件のうち、前からあったほうがリニューアルした際に発売したんだったかな?の沖縄限定ちんすこうを旅行土産にいただきました。ありがとう!!
ただでさえ沖縄行った事無いのに、いつの間にか沖縄店は2件に増えていて、もう直ちに行かなければならない(?)という感じですね。いいなー。本州とはちがう独特な雰囲気にドキワクしたいです。そして自分もコーラルのアクセサリーを買いたいーー




中にはプレーン10コ・チョコ10コ合わせて20コのちんすこう、またポケモンのおまけシールが5種類中ランダムで1枚入り。
箱の側面や後ろに印刷されている、サニーゴとかのゆるいイラストがまたかわいいです。




開けてみると、ピカチュウの青いシールが出てきました!沖縄の伝統の衣装に身を包んだピカチュウさんかわいいです。
ちんすこうもサクホロ食感で、塩の味がきいていてまたおいしい!家族で頂きました。
またほかにも沖縄のご当地ヒーロー、マブヤーのキャンディもいただいちゃいました。ありがとうございます。




焼き菓子といえば、2017年冬のイッツデモコラボのクッキーも買いました。仕事しながらショリショリ食べています。クッキーおいしいよーー
今夏もコラボしてくれないかな!そしてどのポケモンと今度はコラボしてくれるかな!と期待でいっぱいです。ぜひともミジュマルさんや、もくろうにもまつげを…!!

IT'S DEMO ポケモン 2017

2017年05月29日 | その他ポケモングッズ

IT'S DEMOにて2017年5月16日発売の
ミシャ M クッションファンデーション(No.23自然な肌色) 1000円(税抜)
ラブライナーリキッド ダークブラウン  1600円(税抜)
ポケモン ハブラシポーチ  1350円(税抜) です。


ボタニカルがテーマのキュートなコスメや雑貨
女性受けバツグンなかわいらしいデザインとイラストの化粧品や雑貨が登場です。イッツデモとポケモンのコラボはこれで何回目でしたっけか。今回はピカのほかに初代御三家、あとは草タイプのポケモンたちがフィーチャーされていました。ミジュマルさんは残念ながらいませんが、気に入っているグッズなので紹介してみました。

昨年のイーブイズのデザインの時にはアイシャドウを買ったのですが、今回は待ちわびていたポケモンデザインのファンデーションとアイライナーが出たので発売日に探しに行っています。とくにラブライナーは評判が良く一度使ってみたいと思っていたので、ポケモンデザインのが出てくれてうれしかったですね。7月発売の刀剣乱舞アイライナー6本セットも予約してるので、1年くらいはアイライナー買わなくてよくなるじぇ……
アイシャドウパレットも可愛くてほしかったけども、昨年買ったのがぜんぜん減らない…アイシャドウほんとなくならない…ので今年は見送りです。来年のコラボに期待です!

また今回のイラストはシェイミのイラストがとくに気に入ったので、かわいいハブラシポーチと、もう使っているため写真にはありませんがハンドクリームも購入しています。




クッションファンデとラブライナー。クッションファンデのほうはメイドイン韓国、ラブライナーはメイドイン日本になります。
こういうコラボデザインのは時期を逃すと買えなくなるため、つい買っちゃいますが、今使っているファンデとアイライナーがなくなるまで開封はガマンです。




ハブラシポーチの裏側にはチコリータとフシギダネ、ピカ帽子も。さっそく北海道帰省の予定も立ててみたので使っていきましょう。

ポケモンカードゲームサン&ムーン 30枚デッキ対戦セット サトシVSロケット団

2017年04月24日 | その他ポケモングッズ

株式会社ポケモンより2017年4月21日発売のポケモンカードゲームサン&ムーン 30枚デッキ対戦セット サトシVSロケット団 1650円(税抜)です。


イキイキとしたアニメの絵がポケモンカードに
アローラ!こちらにはミジュマルはおりませんが、ポケモンカードもアニメサンムーンも大好きなので紹介です。

今までにもアニメ絵のポケモンカードはいくつか見ていますが、新シリーズのサンムーンでもさっそくアニメの新規イラストをつかったカードが登場しました。
30枚の構築済みハーフデッキが2つ入っており、初心者でもいきなりさくっとポケカが遊べちゃうセットになっています。
パッケージの個人的注目ポイントはムサシ。この口角あがりきってる生き生きとしたわるい表情をみてくれーー!!最高すぎる。




パッケージ裏面。
コレ、箱がなかなか大きいため、ヤッターおもちゃ買ったぜー!!という気持ちになれます。すごい浸れます。ブリスターとはまた違う感動です。



 

サトシデッキと、ロケット団デッキを開封。
公式ページで公開されているカード6種類のほかにも、なんと各デッキ数種類ずつ描き下ろしのカードがはいっていました!
キテルグマはうれしすぎる!モクロー、トゲデマルもいるのでサンムーンの推しポケが詰まっている…カードを組み替えて、ドリームチームを作るのもよさそうですね。
イラストレーターは中野さん、安田さん、富安監督で、サンムーンのアニメキャラデザインや総作監作監をされている方々と監督という豪華メンツです。




遊び方説明書やコイン、ダメカンなど周辺グッズ。写真では見えませんがプレイマットにもパッケージのイラストがちりばめられています。
コインもかわいいロトム図鑑。ロトムというと、どうしてもロトム探偵の回の、カキのすさまじい顔芸が紐づけられてて脳裏に浮かんできます。




またポケモンセンターでポケカやこのデッキセットの販促キャンペーンをやっていたので、購入時にキテルグマの別の絵柄のカードと、アニメ絵のニャビーのカードも1枚ずついただけました。
ニャビーはアニメで今月ついにサトシの手持ちに加わりましたが、カードでの加わり方もなんともニャビーらしいです。
ムーランドとニャビーのストーリーは生き物だからいつかは来るとはいえつらい…。死を連想させる演出はラティオス、マギアナでもありましたがどちらも自分はぼろ泣きでしたし。




サンムーンのポケカの環境については詳しくないのですが、クラッシュハンマーやポケモンキャッチャーなど以前のレギュレーションでは活躍していて実用的だったパーツもしっかり入ってます。
かるくカジュアルに遊びたい時にはほんとうにピッタリだと思います。それになにより、アニメの絵もいいぞー。

シリコンマグカップ ロトム・ポケットモンスターXY プチ角小皿(ハリマロン)

2014年02月25日 | その他ポケモングッズ

時間がたつの早すぎてマロン…ブログに書きたいネタがどさどさ貯まるいっぽうマロン(二回目)
とりあえず書けそうなとこからぼちぼち消化です。



ポケモンセンターにて2013年4月27日発売 シリコンマグカップ ロトム \800

ポケモンセンターで、ロトムのグッズが新発売! ポップなデザインに大注目!http://www.pokemon.co.jp/info/2013/04/130405_p01.html

ポケモンセンターオリジナルの、ロトムがフィーチャーされたグッズ。
フタかスプーン付きのマグカップを探していて、辿り着いたのがコレだったんだが……!?長所あり短所もありだった。


軽くて電子レンジOK!だけど中の空洞を乾かすのが大変かも…
学校へ行く度にいつもペットボトル飲料を買ってちゃドリンク代がかさむので、共用のポットも設置してあることだし、ティーバッグとマグカップを使ってお茶や紅茶を飲もうと思い立ち、学校用のマグカップを購入することにしました。

できればティーバッグを置いておける小皿・ティーバッグトレーやその代わりにもなるフタとか、砂糖やココアなど粉系をかき混ぜる為のティースプーンも合わせて欲しかったので、フタ付きマグカップやスプーンとセットのマグを中心にAmazon探索。

ポケモングッズでいくとPokemon little talesのフタ付きマグ(Amazon)とか、ピカチュウのぴょっこりスプーン付きマグ(Amazon)が可愛くて、ニーズにも合っていたので候補に上がります。
ほんとはミジュマルさん単体デザインのマグカップがあればそれが一番ベストなんですけど、そんな良いものがあったらおそらくとっくに購入して使っているんだぜ。現時点では存じないので残念ながら………
ツタージャとポカブはポケモンパンキャンペーン当選品の食器セットで単体のマグカップ化がされているけど、ミジュマルさんはそこではお皿だったのですよ~。その紹介記事もいずれ。


しかしながらネット上でたまたま見つけたページで、ロトムのマグカップの底パーツが外せて、フタやお皿にできないこともない…?というのを読み、またロトムグッズのイラストのピカチュウが可愛くて好みだったというのもあって、スプーン付きでもフタ付きでもありませんが、このロトムのマグカップを選択してみました。陶器じゃなくプラスチック製だから、よく引っ張ってガラガラ移動させる作業台から万が一転がり落ちたとしても割れづらいのはありがたいですしね。
ついでにキャンディースプーンのティースプーンも一緒に購入。フフッヒこれで皿もスプーンもマグも揃うンゴ……!




だがしかし
購入したマグカップの底部分を外してみると、マグカップ側の接地部分があまりにも小さくて、とても底を外した状態では使えないことが判明。この心許なさはオールスターバトルのDIO様のプライズフィギュア並である。
下の青い底部分はバッチリ皿代わりになりそうなんですけどね。
というか現物を見てから調べて知ったのですが、そもそも外した状態で使用することは想定していないマグカップでしたね。

ポケモンのイラストがつけられているだけで、底面の表記を見てみると、ベースとなっているマグカップはKINTOというメーカーのJukeダブルウォールマグ(ロフトとかで売っていますね)だということが分かったのですが、このジュークダブルウォールマグのウリは”いくつかのカラーバリエーションから、上下パーツを組み替えて、お気に入りの色の組み合わせにカスタマイズして楽しめる”というもので、上下分割はそのための仕様だったのです。


完全密封されないので、洗っているときに中に泡や水が浸入してしまい、いちいち濯いで乾かさなきゃいけないのもネックか。タオルで拭こうとしても入らない悲しみ。お皿を選ぶとしたら、よほどデザインが気に入ったとかじゃない限りは洗浄しやすさを最優先するちっさんにとっては、上記の外して使えないという点よりも、こちらのほうがよりきになるポイントかもしれない。




でも可愛いから使うけどね。みて反対側のこのぷにピカチュウ!最近ピカチュウにもハマり気味なのでたまらない。それに新しいマイマグカップというだけでなんだか気持ちが上向いて、飲み物が更においしく感じられるよね!購入してからまだ1ヶ月だけど、もう数えられないぐらいこれでお茶を飲みました。ドリンク代も浮いてると思いますし、ティーバッグのほうのおいしいお茶を開拓していく楽しみも生まれましたね。
もらったフレーバーティーに挑戦して、香りはバニラやキャラメル、ストロベリーと甘いのに、紅茶なので味は苦いというギャップに舌と脳がついていけなくてすごい大人の世界を垣間見たりとかもしたよ!!今でこそ砂糖を入れておいしく飲めるようになりましたが…!


またマグカップをいろいろ吟味したのがきっかけとなってミジュマル道、くつした道、飴道のほか新たにマグカップ道もたしなむようになりました。お店でマグカップコーナー眺めるのも楽しいし、Amazonとかネット通販で何万件と出てくるマグカップの検索結果を掘り進みながら寝落ちするのもたまんないよ。


電子レンジで温めることもできるので、ホットミルクでココアを作るのもラクチンで重宝です。



金正陶器より1月末発売 ポケットモンスターXY プチ角小皿(ハリマロン)  \420

そしてティーバッグトレーのほうも、別メーカーからちょうどうれしいハリマロン柄の小皿が発売されたのでポケモンセンターで購入。日本製。約5.5×5.5×高さ1cmとティーバッグを置くのにピッタリなサイズ。というかこの小ささと平たさじゃこれ以外だとどんな用途に使えるんだ……?
また2月下旬に発売になった、同じハリマロン柄のマグカップがまたかわいくてかわいくて震える。もうマグカップ間に合ってるから我慢ですけどね。ミジュマルですら出なかった、キャラ単体のマグですよ!マロンのほかピカ、ケロマツ、フォッコも出ているので、ファンの方はゲットしよう。




ちょっと求めていたものとは違ったけど、結果的にお気に入りのマグ・お皿・スプーンが揃ってすばらしくお茶充していますが、あまりに気に入りすぎて、学校に持っていかず自宅で使ってしまっているのでちょっと本末転倒ですわ。こんなかわいいのを学校に置き去りにするなんてできないよ。
かくなる上は持ち歩くか!?

ポケモンキッズXY 新たな冒険のはじまり編 653.ハリマロン

2013年10月17日 | その他ポケモングッズ

(∵^兄^∵).。oO(…なにやら栗の匂いがする……)


食欲の秋。秋の味覚と言えば、そう栗だね。栗と言えば、今秋は日本から世界じゅうに同時出荷された緑の栗があるという話だね(∵^兄^∵)
それはさておいて、先日発売になった新ポケモンの指人形をさっそく紹介ですよ。



バンダイより2013年10月14日発売のポケモンキッズXY 新たな冒険のはじまり編 全12種 1個\158より653.ハリマロンです。
http://www.bandai.co.jp/candy/products/2013/4543112829634.html


ポケモンXY発売おめでとうございます
『ポケットモンスター』シリーズの完全新作が、およそ3年ぶりの今月12日に発売になりましたね!今までは日本先行発売→半年後に海外版発売という流れだったのが、今作は全世界同時発売ですよ。ついに世界中のポケモンファンがポケモンフィーバーを共有できる時代がやってきました。みなさまはXバージョンYバージョン、どちらをゲットしましたか?最初のポケモンには何を選びましたか?

ちなみに私はXマロンYマロンという以前にまず、3DSもまだ買っていないどころか、BW2すら全栗していないマロン。このクリアしてないことすら人から言われて思い出したぐらい。コイツ本当にポケモンファンか。最近はもうゲームからスッカリ離れてしまっているんですよ…。でも年内には、モンハンのため…に本体を買う予定です。コイツ本当にポケモンファンか。

そしてこのポケモンXY発売に合わせ、ポケモンキッズもXYシリーズへと突入です。




早速の開封。彩色済み指人形1つとオマケのシール1枚に、おなじみラムネ菓子1粒が入っております。この写真ではまったくわからないですが、今シリーズではオマケのシールがちょっと豪華にメタリック仕様となっていますよ。ヤッターかっこいいマローン!!



ビニール袋から取り出してみたハリマロンちゃん。ミジュマルさんのもそうでしたが、ポケモンキッズのむっちりと丸みをおびたデフォルメが、ハリマロンちゃんの幼さをより強調させていてえらくカワイイできばえ。


ミジュマルさん推しのこのブログに突然ハリマロンちゃんが登場した事について、もうハリマロンちゃんの顔や姿をみて理由を察した方もいるかと思いますがその通りで、ハリマロンちゃん、ミジュマルさんとなんだか似通った系統の容姿をしているんですね。二匹とも二足歩行の二頭身に愛嬌のあるお顔で、黒豆みたいなつぶらなおめめは特にソックリ。まったく違う種族なのに、別人なのに、栗なのに、あのひとの面影があって、ミジュラーはどうにも惹かれてしまうのです。

それもそのはず。ハリマロンちゃんはXYのゲームで始めにもらえる3匹のポケモンのうちの1匹であり、しかも可愛いマスコット枠と、ポジションまでミジュマルさんと被っています。ポストポッチャマ・そしてポストミジュマルさんであろうことは誰から見ても明らか。前作でミジュマルさんを一番気に入った人が、今作ではハリマロンちゃんに心奪われるなんてことは計画通りマロン。ミジュラーにはカロス地方の入り口でハリマロンちゃんが両腕広げて待ってるようにしか見えないんだ!!



 

正面以外から見ると、かぶりものや鎧に覆われている感じがよくわかりますね。
ハリマロンちゃんの指人形はかぶりものの緑が成形色で、顔やボディが塗り肌となっています。このおかげで緑のかぶりものが妙に透明感のある美しいかぶりものに仕上がってしまい、かわいいお顔よりも、かぶりものについ目線が行ってしまいます…!これは完全にかぶりものに存在感食われてますわ。


いつか後継者が現れるとわかってはいましたが、予想していた以上にかわいいライバルが登場し、ミジュマルさんもちょっと内心穏やかじゃなさそうです。というか前も書いた気がするけどこのミジュマルさんライトの表情自体がまず怖いわ。ちょっと溜めたあとに小木曽ォォォ↑とか叫びだしそうです。



人気ドラマの『半沢直樹』、たまったやつをぼちぼち消化して今ようやく1部を見終わったところですが…面白いけど疲れるドラマだね!
フラストレーションたまりにたまった後での、最終的な半沢の10倍返しは非常にかっこ良かったですが。しかしスカッとしてカタルシスが半端無く得られるかと思いきや、悪役はロケット団みたいな生温い負け方じゃなく、人生のズンドコに落ちてしまい…それは悪事を働いた者が受けて然るべき当然の報いではありますが、人が絶望したり、ガッカリする顔というのはやはり見ていて辛いわ。
このドラマは大反響に答えて続編の製作が決定したとのことだけど、1期で半沢はここまでやったんだから、もう幸せにしてあげようよ…これ以上彼を苦しい目に遭わせないでやってくれ……と思うのは自分だけかw




後ろからみると、かぶりものの左後頭部あたりに虫食いのような穴がポッカリと空いていることがわかります。公開されている公式イラストではわからなかった新しい発見だね。かぶりものに穴が空いても気にしないでかぶるのを続行する辺り、やんちゃな性格そうにみえます。

ポケモンのアニメも本日17日から新章のXYが始まりますが、サトシ一行の仲間に加わるハリマロンちゃんは、果たして一体どんな性格の子なのか楽しみだなぁ。かわいいからきっと進化はしないで、ポスターでもグッズでもピカチュウの隣なんだろうな。劇場版の短編ではサトシのミジュマルっぽいミジュマルさんと、ヒカリのポッチャマらしきポッチャマと、3匹で盛大なアホをやってくれるのを今から期待しています。ハリマロンちゃんがんばってー。




BW発売後のグッズ展開を振り返ってみるとそうだったように、XY発売により、その後のグッズ展開も1年ほどはXYポケモンのみになると容易に想像が付きますから、このハリマロンちゃんグッズの発売は、長らくあれだけ大量に供給され続けてきたミジュマルさんグッズがしばらくのあいだ供給ストップすることを意味します。
ですが自分自身もちょうど今まさに、大きな区切りを目前にしていますから、自分がミジュマルさんに引っ張られず次のステップへと向かえるよう、ミジュマルさんが足並みを揃えてくれたようにも感じます。
しばらくの間あたらしいミジュマルさんとは会えませんが…ウウ…また再会できるのを楽しみに、しばしの休戦ですね……!

…ヤバイ…この流れだと、ミジュマルさんを卒業、このブログも終わってしまいそうな感じがしますが、部屋を見渡せばミジュマルさんがいつでもいますし、新しいミジュマルさんネタも貯まりに貯まりまくっているので、ミジュマルさんとはずっと一緒だし、グッズ紹介もやめないよー。ミジュマルさんフォーエバー。


自分は3年前にミジュマルさんと出会って、ミジュマルグッズコレクターまがいなことをやるまでに至りましたが、このハリマロンちゃんにハートを奪われ、同じ経緯を辿ることになる、ハリマロンファンは現れるのかどうか、楽しみにインターネットを観るとしましょう。