備忘録

一昨日の晩御飯も思い出せない。

メモ

2016年12月19日 | 電子工作
$ make menuconfig
Makefile:271: *** 暗黙ルールと通常ルールが混ざりました. 中止.

271: linux linux%_only: ←-- を
271: linux%_only:   ←---こう。


/usr/lib/gcc/x86_64-pc-cygwin/4.8.3/../../../../x86_64-pc-cygwin/bin/ld: -lncurses が見つかりません
collect2: エラー: ld はステータス 1 で終了しました

>> Unable to find the Ncurses libraries.
>>
>> You must have Ncurses installed in order
>> to use 'make menuconfig'

Makefile:31: recipe for target 'ncurses' failed

ncurses libraries をインストールしろってか?
setup-x86_64.exe を起動し、パッケージセレクトまで「次」を押す。
内容を良く読んで必要な所のスキップをクリック。
何やら余計なものも色々インストールしてるが、アップデートかな?


make: *** [Makefile:155: menuconfig] エラー 1
これ以上先に進まん。お手上げ

別のカーネルソースを試す
$ tar jxvf uClinux-dist-20160919.tar.bz2 <---- tar オプションに注意。
h8用じゃなかった。

$tar jxvf uClinux-dist-h8300.tar.bz2
$make menuconfig
$make dep
まではOKだったが、
$make で、
make[1]: *** 'include/config/MARKER' に必要なターゲット 'include/linux/autoconf.h' を make するルールがありません. 中止.
となって失敗。

16x8ドットマトリクスLED を作ってみた

2016年12月12日 | 電子工作

動くかどうかは今だ不明。

左から
1 GND
2 Vcc
3 SER (COL ※アノード)
4 RCLK (COL)
5 SRCLK (COL)
6 SER (ROW ※カソード)
7 RCLK (ROW)
8 SRCLK (ROW)

OE -> GND
SRCLR -> Vcc

アノード側に電流制限抵抗。
カソード側にシンクドライバ。


無事、動いております。びんぼうでいいのも動いております。

と、思ったら左半分8x8しか点灯しない。何故?

追記。
半田付けの不良でした。
テスターを押し付けていると通電してたんで油断した。
まぁ、二日で済んだから良しとしよう。諦めてたし。



時計にしてみた。

aitendo びんぼうでいいの & ブートローダライタキットを作ってみた

2016年12月09日 | 電子工作

家庭の事情で1年以上ほったらかしだった「びんぼうでいいの」を作ってみた。

ブートローダ書き込みの情報が錯綜してて面倒なので、一緒に買ってあったブートローダライターキット

コレ、を使ってみた。

赤いエラーメッセージが出て、失敗したかと思ってたんだが、
メッセージを検索しようと目を離したスキにいつの間にか書き込み完了になっていた。
Failed とかあったような気がして、かなり気持ち悪いが、スケッチの書き込みは出来るので様子見することにする。

aitendo ai.cake を作ってみた

2016年12月08日 | 電子工作

無事、動作確認。結構なことで。

忘れないうちにメモ。
ファームの書き込み。
1) USBシリアルとの接続
シリアル → 本体
TXD → RXD
RXD → TXD
GND → GND
※ai.cake は 3V3なので注意。

本体 → 本体
ISP → GND
※アップデートの場合は RST → GND を接続して電源を入れてから、抜く。らしいが、その辺は良く知らん。

2) FlashMagic
LPC1114/102 を選択。
COMポートを選択。
ボーレートを115200。
Erase と Verify にチェック。必要ならば。

虫眼鏡アイコンで接続をチェック。ダンプできればOK。
Hex ファイルを選択してスタートボタンを押す。
ステータスに Finished と出れば終わり。

3) Ichigojam と接続
Ichigojam のTXD を Cake の RXD に接続。
Cake のビデオ出力からスタート画面が出てるハズ。

モニターが二個必要になるな。どうすんだ?


ai.brebo.jam.dc [DIP化3.3/5V電源キット]
ついでに買っといて良かった。

8x8LED&アナログジョイスティック

2016年12月05日 | 電子工作

回路図がどっかいってしまった。

ジョイスティック部(JT8P-3.2T-B10K-1-16Y)
全阻値10K、端子1-2電圧対端子1-3電圧的百分比。
1 VCC
2 Y軸
3 X軸
4 GND

上 1000
中央 600~400
下 0
左 0
右 1000

8x8LED部
OSL641501-ARA
Low
8 7 6 5 4 3 2 1
Col
1
2
3
4
5
6
7
8
のハズ。この向きだと横倒しだった。
ROW側がカソード。




無事に動いてなにより。


Arduino Pro mini 互換品と付属の USB-TTL 変換モジュール

2016年12月04日 | 電子工作

この向きだと、
9 8 7 6 5 4 3 2 GND RST RXI TXO
DTR -> DTR
TXD -> RX
RXD -> TX
VCC -> VCC
GND -> CTS
GND -> GND   
10 11 12 13 A0 A1 A2 A3 VCC RST GND RAW
となる、らしい。
USB-TTL モジュールのチップは FTDI の模造品らしいのでドライバが使える保障はなさそう。認識はされてるが(v2.12.24)。

「Arduino Pro(5V 16MHz)/w ATMega 328」を選択

やっぱり偽者らしい

2016年12月04日 | 電子工作
2014年の暮れに買ったものなんだが、

ドライバがインストール出来なくてほっといたモノ。
バッタもんだし、そんなものだろうと思ってすぐに別なものに買い換えて、それっきり忘れていたが、
最近思い出して、ググってみたら、ニセモノ騒動があったようで。
コレはやっぱり模造品だったみたいだなと思いつつ、
試しに、ドライバ(v2.12.24)をインストールしてみたら認識されたんですけど。
どうなってるのだろう?