備忘録

一昨日の晩御飯も思い出せない。

ネットワークからコンピュータが消えた

2012年04月26日 | 日々是好日
いつのまにやらネットワークからコンピュータが消えた。
あれやこれやと時間を費やし、どうにもならないので、あきらめて寝た。
案の定、翌日は普通に現れた。
挙動不審のくせに、どうせ、これも仕様とか言うんだろうな。
なにが悲しくて、隣のPCにデータを送るのにSkyDriveを経由しなきゃならんのだ。
死ぬほど時間が掛かるってのに。まぁ、とにかくも、代替があるのは安心だが。
便利になった反面、ひとつ躓くと、自力じゃ解決できない。
オンラインヘルプは堂々巡りでクソの役にも立たないし。
なんだかなぁ~。

あらゆる手を尽くしたが、どうにもならん。
ホームネットワークはあきらめよう。

hlpファイルをchmに変換する方法

2012年04月18日 | メモ
あんまり意味ないが、試行錯誤したので忘れないようにメモ。

1) Universal Extractor を使って、*.hlp ファイルを解凍する。すると、chm ファイルに使えるソースに分解される。
2) HTML Help Workshop の入手がやけに複雑だったな。MS純正なのに。HTMLHELP.EXE でググった方が確実。
3) HHW.EXE を起動して、NEW->Project から Convert WinHelp Project をチェック。解凍したフォルダにある HPJファイルを選択。新しい HHP ファイルを指定すると、コンバートが始まる。
4) あとは、File->Compile でOK。ProjectタブとContetsタブとIndexタブは必ずチェックする。もし、足りないファイルがあれば勝手に作ってくれるので。

※LCC 付属のWin32APIヘルプがWindows7で使えなかったためにやってみた。WinHlp32 をインストールすればこんな面倒なことをしなくてもいい。

lenovo H330-11856CJ を買ってみた

2012年04月15日 | 日々是好日
安いなぁ、しかし。\45000。実質。
モニタも綺麗だし。性能も十分だし。
まぁ、どれほどもつのかは賭けだな。

Core i3-2120 3.3GHz。最廉価PCの定番らしいが、
B800 1.5GHz のノートに比べれば遥かに速い。
ノートも結構、使えると思ってたんだが。
2秒弱かかったコンパイルが0.5秒。3倍くらい?
mp3のエンコードはそれ程でもなかったんだがな。
最安値のPCでこれならハイエンドはどうなっちゃうんだ?

PL/0コンパイラを作ろう・2

2012年04月01日 | お勉強
ようやく時間が開いたので、コンパイラの続き。

相変わらず、構文解析が理解できないが、きちんと動いている。
仮のアセンブリ言語が吐き出されるのを見てると不思議な気がする。
コンパイラってホントに作れるんだ。
CASL2 のアセンブリ言語にしたいのだが、よくわかってないので結構難しいな。
PUSHPOPだらけだが、正しいコードが出てくるのは楽しい。
早く完成させて アセンブラに通してみたいものだ。
その前に エミュレータも完成させないとな。

一応まとまったので、アセンブラに通してみた。
逆アセンブルしても不自然なとこは無かったので、
書式は間違っていないみたいだ。
あとはエミュレータで動くかどうかだな。
楽しみだ。

無駄なコード生成が多いからあっというまに数百行のアセンブラソースになっちゃうが、
おかげで、アセンブラのバグがいっぱい見つかった。
かなり致命的なのが発見できたので有難い。
自作のエミュレータは完成しそうにないので、
有りもので試してみたいが、最低でも入出力と乗算除算のルーチンは作らなきゃならんな。
数値を文字列に変換するのが大変だ。

オブジェクト指向はあきらめて、手続き指向で通すことに。
エラーチェックをしない簡易版のエミュレータでテストしてみた。
乗除と入出力のサブルーチンは正常に動作してるみたいだ。
どうやらPUSHPOPの整合性が取れていない様子。
フラグの変化も微妙。オーバーフローのあたりがアヤシイな。
検査項目が多すぎて、先が思いやられる。