
お伊勢と言えば

赤福を食べに行ったわけではない


信楽焼のタヌキと遊びに…

イヤイヤ、ちゃんと
お伊勢さんの参拝に
外宮の様子

気持ち改まるものがありました

空気感が違う気がします

2回目のお伊勢さんでしたが遷宮前と

遷宮後では雰囲気も違い、
3年前に参拝した時は、もうお伊勢さんに
くることもないだろう…
なんて思っていましたが
何回来ていいところだなと、結構感激しました

伊勢湾が一望でき

朝日のパワーをいただいたにも関わらず
2日目、動き始めた一時間後に
大事な大事な






反省しきり

あれでも…と最後の記憶をたどり
宿泊先に

「お預かりしてます」との返答
2日目の『内宮』や『おかげ横丁』の写真は
ないけれど、
お伊勢さんの参拝の
『おかげ』をいただくことのできた
記憶に残るお伊勢参拝でした



デジカメ戻ってきて良かったですね
心洗われる風景ですね~。
一度は行ってみたいです
赤福おいしそう♪
私も今日餡子系のおまんじゅう買って帰ろうっと
普段の行いが良いので
お伊勢さんは、「いつか行ってみたい」と思ってる間は
なかなか行けないよね
私が思うに、いつか時がくるものよ
日本人のDNA、信仰心がそんなになくても、やはり
お伊勢さんは特別でした
内宮の敷地内を歩くだけで、何だか心が洗われるような気持ちになりますよね~
また行ってみたいです^ ^
私も同じく、心が洗われるような思いがしましたよ
カメラがなかったので
伊勢うどんが意外と美味しかったです