goo blog サービス終了のお知らせ 

alone☆alone♪

すきなものいろいろ・・思うこといろいろ・・シングルライフ楽しや♪

輸入小物ネットショップOPEN☆
リンクから↓

世界陸上女子マラソンはサバイバルレース

2009-08-23 20:54:43 | sports
いや~すごかった!!
最後の尾崎と中国選手のサバイバル!!
マラソンってこんなにきついものなんだと思った。

尾崎は終始余裕のあるきれいな走りでとてもよかったよね。
金いけるかと思ったけど、やはり超人はいるもので、
中国選手のあの余力は何なのか???
いつも中距離で、最終に力をためてスパートする中国やアフリカの選手を見てたけど
マラソンでこんなラストのスパートのきつさを見たのは初めてのような気がする。
それでも尾崎さん頑張ったよね。
本当におめでとう~

なんかサラサラの茶色の髪がとてもよかった。
去年より似合う髪形で可愛かったね。
彼女は私の高校時代の友人に雰囲気が似ている。
あのぎこちないインタビューも^^;

昨日の男子の佐藤君の入賞も良かった。

やっぱり陸上はマラソンですね♪


やっと勝った女子バレー

2009-08-07 23:21:13 | sports
もう今期のチーム、弱くってーー;
先週ポーランドで3連敗。
やっと今日勝てた。

史上最強??どこが??

そんなにメンバー変わってないのに、竹下さんも出てて勝てないのはなぜ???

今回は以前のようなスピードのコンビバレーが出来てない。
日本は高さがないのだから、普通にぶつかっちゃ無理だよーー
やっぱり監督の采配か??
高橋や杉山がいないのが何気に響いてる??
そういえば、昔の小山さんとかどうしちゃったのかしら??

荒木キャプテン頑張れよ~

タイにも負けてたので、明日の韓国は無理だろ・・・(-_-メ)


フィギュアスケート国別対抗戦

2009-04-18 20:19:21 | sports
これってどうなんでしょね。。。
それだけ、日本のフィギュア界での地位が上がって、こんなの日本で開催して各国招いているけど、ちょっとやりすぎじゃあ。。。

去年までは日本対アメリカだったけど、今年からいろんな国招いての開催。
でも正直そんなに見たくない。

騒ぎすぎ、女子フィギュア、そして浅田真央・・・
仮面舞踏会好きじゃないし。。。

やってるとどうしても見てしまうけど、もういいよ。。。

PS:バックの宣伝ボードの豆しばが可愛かった♪
豆しばって何だ??

世界フィギュア女子2009

2009-03-29 23:22:09 | sports
今年の世界フィギュア女子は思ったとおり、キム・ヨナが優勝した。
彼女の実力は郡を抜いているし、今年は調子も良かった。
そして3位に安藤美姫が入った。
よかったね!ミキちゃん。

今回は全く騒がれてなかったミキだけど、6分間練習の時から調子がいいなと思った。
競馬でも、出てきたときの返し馬の状態を見るのが一番調子の良し悪しがわかる。
競馬といっしょにしたら悪いけど、スケートでも出陣前の練習の表情やジャンプで状態がわかると思った。
きっと前評がなかった分、今回は集中して練習も試合もできたのではないだろうか?
そして彼女は精神的にもだいぶ成長したと思う。

対して真央は練習時からとても硬かった。
とても緊張した面持ちで、練習の状態もいまいち・・
そしてやはりメダルにも届かず・・・

私は今期の彼女のプログラムはどうもいまいちに思っていた。
ショートもフリーも彼女の技術の素晴らしさが出てないと、秋にも書いた。
特にフリーの曲は、終始曲が小さく途切れるのが気になっていた。
あれでは踊りにくい。
彼女は頑張ったけど、やはり選曲や振り付けの問題もあったように思う。

ヨナのフリーの「千夜一夜物語」はポピュラーで盛り上がりもあって、みんなも知ってるとてもいい曲だったと思う。
以前のミシェル・クワンやトリノの荒川静香の「トゥーランドット」を思い出した。
そういう選曲も彼女の勝ちだった。
そして彼女のジャンプやスピードあるスケート技術・表現力は天才的で素晴らしく、誰にも適わないものがある。
韓国初の金メダルに、表彰台でのヨナの涙が印象的だった。
いい結果だったと思う。
3位に返り咲いたミキも立派だった。

これで女子フィギュアがまた面白くなった。
真央とヨナばかりの対決ではつまらない。
他の人が参入してこそ面白いし、来季の五輪が楽しみになった。

真央は神経質な性格で、ヨナの方が精神的に図太いと思う。
韓国娘はラテンな性格の子が多いけど、彼女の演技後の観衆に対するパフォーマンスでもそれを感じる。
真央は真面目で完ぺき主義なので、もう少し大らかに構えたほうがいいのかも・・
最近CMに出すぎな感もあるので、
彼女の五輪金メダルを来季期待するのなら、もう少しマスコミが放っておいて、プレッシャーや注目を解いてあげたほうがいいようにも思う。

他には今回
ロシアの新人の子やグルジアの女の子の元気な演技・アリッサ・シズニーのエレガントな演技が好き☆
これから注目したい。

春の笑顔

2009-03-09 04:10:31 | sports
名古屋国際女子マラソンで、高橋尚子ちゃんがラストランを走った。
黄色いシャツで、沿道のファンに春のような笑顔をふりまきながら・・
彼女らしいと思った。
私だって東京なら見に行ったかも・・

彼女ほど国民に愛されたランナーはいないだろう。
そして、彼女はとてもきれいになったと思った。


最近、自分のスポーツ熱が冷めつつあるのを感じる。
ヒデがやめて、サッカーを見なくなり、
安藤美姫から浅田真央が騒がれるようになって、フィギュアスケート熱も冷めている最近・・
そして、尚子ちゃんがやめて、マラソンも世代交代、なにかつまらなくなった。

このブログを読んでくれてる方々なら、私が誰を好きかわかると思うけど、
私はいろいろ中傷を受けながらも頑張っている人が好きで、
誰にでも受けがいい、たとえばやわらちゃんとか真央ちゃんには、
大して興味は湧かない。
そういう人は、ある意味世渡り上手で、中傷もなく苦労もなくトラブルが起こらない。

苦しみを乗り越えて頑張っている姿に、私は応援したくなる。

高橋尚子は、本当に、いろんなことを乗り越え、今の愛される彼女を作った。
中傷を受けたことがあるから、言葉も慎重に選んでいる。

彼女の走りがもう見れないことはとても残念だけど、
彼女が頑張っているから自分も頑張れる、そんな力を与えてくれる。

人間として応援したくなる、尊敬できる人たち・・
私にとって、好きなアスリートはそんな存在なんだ。

今日3月8日はミモザの日・・
優勝者の月桂冠にはミモザの花が揺れていた。
春を駆け抜けた黄色いシャツのQちゃんにも、ミモザの花束を




フィギュアGPフランス大会

2008-11-16 21:16:11 | sports
スケートのことを書く前に、
やっぱりいいな~パリ・・・

アメリカ・カナダ・中国と見てきて、あとロシア・日本を続くけど、
パリの会場はいつ見ても、どこよりおしゃれ。
濃紺のバックに赤の会場の手摺・・
シックでおしゃれで、流れるフランス語・・・
やっぱりパリが好きでフランスが好き
私がフランス語にはまってフランスに行ったことって、偶然じゃなく必然に思える。
きらびやかに作られてない、シックとしか言いようがないフランスの文化がある。



そして今日の大会、小塚くん頑張ってるよね~
初のGPファイナルおめでとう
彼の衣装も濃紺でシックでよかった

そして真央ちゃん、
ちょっとプログラムに問題あるんじゃ。。。
昨日のドビュッシーの「月の光」にしても、今日にしても、
なんか良さが出てない。
難しい技でそれなりの点数は出たけど、ジャンプも危なくて、精彩欠いてた。
ロシェットはきれいだったね~

そして思ったのが、上手な人は殆どみんなアジア系・・
3位のアメリカのジャンにしても、優勝した男子にしても、
みんな中国系アメリカ人。
やっぱりアジアの子のほうが欧米の子より、練習するから上手になるんだよね~
今の技術点数方式は、きっとアジア人に有利だと思う。
昔は美しさで欧米が有利だったように思う。
15歳キャロライン・ジャンのスパイラルはミシェル・クワンを思わせるし、
パールスピンもきれいで、今後が楽しみな子だ。

グルジアの女の子、トリノ以来応援してる。
とってもキュートでかわいい

日本シリーズ

2008-11-09 17:27:14 | sports
この週末は、立冬寒波でとても寒くなりました。
ブログを更新しない間にスポーツ界もいろいろありましたね。

高橋尚子ちゃん、引退しちゃったのね・・・
寂しいなーー;;
今年3月の名古屋で遅くゴールしてファンに頭を下げる尚子ちゃんに向かって、みんなが「Qちゃん、やめるなよ~ロンドンがあるぞ~!!」って声をかけてたのを思い出す。
きっとみんな残念だけど、彼女の今回の選択に、今後のエールを送るといった感じなのだろう。
それが記者たちの会見後の自然な拍手につながった。
あれが誰もが感じる高橋尚子の軌跡と人間性に対する感謝なのだろうと思う。
今後の彼女の生き方にも注目したい。



今はやっぱり日本シリーズですね~
盛り上がってます。本日最終第7選。
巨人と西武というまさに王者対決!!!
原監督と渡辺久信監督!!

この2人といえば、ちょうど私が野球に夢中だった10代から20代にかけてのレギュラー柱だった。
当時巨人には、中畑、篠塚、河埜、江川、西本などがいて、スター選手の宝庫だった。
同期の子はライオンズの渡辺のファンだった。

高校時代からプロ野球に夢中になった私は、昔は昼間だった日本シリーズを、授業中ラジオを携帯してこっそり聴いていたっけ
その時もちょうど巨人*西武だった。昔はもう少し早い10月半ばだったように思うけど・・・
20代の初めは東京に来てたので、西武球場に見に行こうと思ったこともあったな~

楽しみな対決も本日まで7戦もやってくれて、ファンにとってはいいゲームでうれしい限りだよね
個人的にはやはり原監督に日本一になってほしいな~~


これからマラソン・駅伝・フィギュア・バレーもあるのかな??
またスポーツの新たなシーズンですね。
最近はサッカーはあまり見ないけど・・・
冬のスポーツシーズン到来です。

フィギュアスケート開幕

2008-11-08 20:21:18 | sports
もう3週目に入りますが・・・

今年の安藤は切れがいい。
フリーの衣装、変わってて可愛いな~
スカートがふわふわしてる

頑張れ~ミキ!!

村主さんも頑張ってる。
中野さんも・・・
でもやはり、ミキを応援してしまうな。

ファイナル出てほしい。

北京オリンピック総評

2008-08-24 20:01:14 | sports
一気に寒くなっちゃって、今週はずっと雨や曇りの予報です。
もう秋になるのかな~~
今夜オリンピックの閉幕ですね。
もう充分見たから、ハイライトもいいかなって感じ・・・

今回はまぁみんな頑張ったけど、ほどほどの成績ですかね。
意外なとこからメダルが出たり、期待されてたのにダメだったり、、、と
意外性が多い大会だった気がする。
マラソン男女共に1人棄権なんてちょっとがっかり・・
こういう調整不足は、やっぱりよくないと思う。
貴重な席、選ばれなかった選手に失礼だよ。
かつてないこと、現代っ子ってやっぱり柔な気がする。
頑張りすぎ、といえば聞こえはいいけど、やっぱり自分の加減や体調管理のできない落ち度だろう。
参加することに意義がある!って昔の言葉にもあるように、出ることが大事☆

そんな中、今日の佐藤君は最下位でも頑張ったね。
最後のゴールしてすぐ礼をする姿が印象的だった。


シンクロや新体操に感じた芸術性、日本は完全に世界に負けてると思う。
もっとアーティステックな演出をしなければどんどん遅れをとると思う。
中国やスペインの指導者が日本人であるということからも、
技術でなくソフトを磨くべき。

チーム球技は女子に軍配!
ソフトもサッカーも大したものだ。バレーも男子よりは・・・
多くの選手のインタビュー聞いても感じた、男子は本当に今時の男の子って感じなので、
なんか根性不足なのでは・・という感がある。
球技以外でも、女子のメダルが多かったのでは??
もう少し男子に根性見せてほしいね。

そして北京・・
どうだったんだろ??
なんか、いまいち・・・
次回はロンドン、ロンドンもはっきり言って嫌い・・・
でもこれが決まった瞬間、2005年7月、私ロンドンのあの広場にいたんだよね。


2016年、東京でやりたいですか???
私はいまいちですが・・・
オリンピックのために、東京をがちゃがちゃ、改造しないでほしい気がする。
それでなくても狭いんだから・・・
私はリオが希望です。
南米開催今までないし、アジアはちょっと間が開かな過ぎでしょ?!
マドリッドは治安悪いし、シカゴはアメリカ、アトランタから早すぎ。
東京は空港から遠すぎだよ。千葉でやればいいのに・・・

4年って早いね。
この間、アテネから北京へのバトンタッチの閉会式を見たばかりなのに・・・


なんかオリンピック選手のテレビ出演のギャラのことなど聞くと、
莫大なお金が動いてるようで、ちょっとブルーな気持ちになるけど、

ま、こちとら庶民ですので、
月給20万くらいで働くしかないですね。。。
9月は研修に行く予定です。