goo blog サービス終了のお知らせ 

野うさぎ感覚

大阪より沖縄に引っ越してきた‘野うさぎ’こと私が、超個人的な感覚で書きつづります。

金壷食堂(きんつぼしょくどう)

2007年03月09日 | ちょっといいお店
以前、一度行った時は閉まってました。

最近お客さまから教えて頂いて行きたい気持ちが上昇し

覗いてみたらラッキー♪ 入れました。

ここは台湾精進料理。

肉や魚を使わない素食と呼ばれる料理をしかもバイキングで食べさせてくれる。

しかもそれが500円!!!スープ付きで!!!



グルテンやらを上手に使って作られている。



お腹がすいていたのでおかわりするぞー!

って意気込んで食べ始めたけれど、もうお腹いっぱい。

それでも500円は安い。

また来たいな。

『金壷食堂(きんつぼしょくどう)』
那覇市壺屋1-7-9
tel:098-867-8607 
営業時間7:30~17:30 
 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら

キャンペーンのご案内は→こちら

夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?

 ←人気blogランキングへ



琉球料理 風味(ふうみ)

2007年03月07日 | ちょっといいお店
モノレール首里駅から徒歩3分のところに琉球料理屋さんが出来ました。

マンションの1階にあり、外観は普通ですがさすが新しいお店なだけあって店内はとってもキレイでした。

グラスや器もひとつひとつ凝っていて、もちろん中身の料理もおいしい♪

上品な味でした。

懐石風でいろんな琉球料理が食べられます。

ちなみに私は「でいご膳(9品)」1,500円。


すぬい(もずく)の酢の物、じーまみー豆腐、ミミガーの和え物。葉っぱ(?)の白和え。

たうんむの揚げ物、ラフテー、みぬだる、くーぶいりちー、くふぁじゅーしー。


あ、ちゃんと9つわかった。。。

モノレール首里駅から首里城に行くほうとは反対側に降りたところだけれど、

少し足を延ばして行ってみて下さいませ♪あやぐ食堂の目の前です。

ちょこっとずつ琉球料理が食べたい、という方にはオススメ♪

あ、お昼の部もあります。

ラフテーおいしそうでしょ。


琉球料理『風味』
那覇市首里久場川町2丁目154-9
tel:098-885-4649
営業時間 月~土 昼の部 11:30~14:00
         夜の部 18:00~21:00
休日    日曜


Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら

キャンペーンのご案内は→こちら

夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?

 ←人気blogランキングへ


「ポケットマーニー」というカレー屋さん

2006年12月02日 | ちょっといいお店
首里界隈のサイトをうろうろしていたら見つけたお店。

お散歩がてら行ける距離なので行ってきました。

場所は首里高校裏。

入るとセルフサービス。

カウンターまで注文を書きに行って、それをおばちゃんに渡す。

メニューを見るとどうも「インド風チキンカレー」がオススメらしい。

2人ともそれを頼んだ。


お味はおいしかったです♪♪♪

ボリュームもいっぱいだったし。


他のお客さんウオッチングをしていると

みな、入店するとメニューを見ないでいきなり注文書に書いている。

どうも殆どの人が「インド風チキンカレー」のよう。


あ~・・・また食べたい


あれ???この写真ちょっと傾いている???
お店は傾いていませんのでご安心を。


ポケットマーニー
所在地   沖縄県那覇市首里寒川1-4
営業時間  10:30~21:00(ラストオーダー)
定休日   日曜日
TEL     098-886-5211

 ←人気blogランキングへ

桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m


パヤオ食堂

2006年10月27日 | ちょっといいお店
泡瀬漁港内にある捕れたての海産物を料理してくれる店がある。
海中道路に行く途中に寄ってみた。

今日はマグロが大漁だったらしい。

ということで、なんと!!!



「刺身おかわり自由」

定食についているお刺身が何皿も食べられるって!!!

でもね、私が食べたのは「山かけまぐろ丼」

これは上の具をおかわりしてもいいんでしょうか?

質問する勇気がなく、おかわりはしませんでした。

意外とボリュームあったので満足したし


横ではいろんな魚が売っていた。

漁港直売なので新鮮だしお安い。

そ 今日はマグロが大漁だったのでこんな感じで売られていた↓





住所は「沖縄市泡瀬漁協内」となっていました。




 ←人気blogランキングへ

桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m

結婚指輪 原型チェック

2006年10月13日 | ちょっといいお店
生徒さんのご紹介で知ったジュエリー屋さん「プラネット」。

結婚指輪をデザインしてオリジナルを作ってくれる。

入籍してから1年と3ヶ月。ようやく作ることにした。

でも2人ともアクセサリーにはあまり興味がない(^^;

2ヶ月ほど前、お店にご挨拶だけしに行った時に

「雑誌などでどんなのがいいか見ておいて下さいね~」

と言われていたものの全くしないで2回目、足を運んだ。

でもオーナーさんは、とってもやさしい方。

「いいですよ~(^^)では漠然とある希望だけでも言ってみて下さい」

えっと・・・

2つ重ねるとひとつのデザインになって

あまり派手なのでなく、形が流線型をしたものがいいんですが。


これだけでいろいろアドバイスしてくれながらデザインが出来上がった。

2つ重ねると2人のイニシャルがつながるというもの。

デザインはとてもキレイでさすがプロ って感じ。

そして実際の物を作る前に仮のものを作ってチェックまでしてくれる。

これはワックスとプラスティックを混ぜ合わせたものらしい。

サイズのチェック、そしてデザインのチェック。

デザインは正直、これではなんとな~くしかわからない。

「プラチナで作るとかなり雰囲気が変わるので楽しみにしておいて下さい」

と言っておられた。

出来上がりは3週間後くらい。
さてさて楽しみ


「JEWELRY SALON Planet(プラネット)」
那覇市安里1-1-5 琉球プライム1F
TEL/FAX 098-863-3400
火曜定休日(祝祭日は営業)


 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m


Angels Heart(エンジェルズ ハート)

2006年10月07日 | ちょっといいお店
首里の当蔵(とうのくら)辺りにと~っても可愛いお店がある。

殆どが手作り委託の商品で、手芸もの・ビーズもの・手作り石けんなどなど・・・
それとオーナーさんが仕入れている雑貨も可愛いものばかり。

そこで買ったエンジェルちゃん。

施術室に飾る用で購入したのだけど、これただの飾りのためだけじゃない。

下に小さな引き出しがついている。

結婚して1年3ヶ月経った今、ようやく結婚指輪を作ることになった。

それはそれは待ち望んでいたので嬉しいのだけれど

私は仕事がらず~っとつけている訳にはいかない。

で、仕事ではずしている時に無くさないないように、この引き出しに入れておこう!

と思ったのだ。

我ながら名案!!!(?)

そしてteteもクインエッセンスの精油をエンジェルハートさんに置いていただくことになった。

しかも桜坂マヤーのポストカードまでお世話になることに。

オーナーさんがとっても素敵な方。
必ず元気がもらえる、といっても過言ではないお姉さん♪

ぜひ一度覗いてみて下さいませ。

あ!それとこちらのタロット占いも受けてきました。
とてもやさしい雰囲気で穏やかにいろんな話をして下さいます。
もやもや悩んでいること、迷っていることをクリアにして下さり
元気にさせてくれます。
宮古島のほうからもよくお客さまが来られているそうです。
ぜひぜひ一度受けてみて下さいませ。



Angels Heart(エンジェルズ ハート)
沖縄県那覇市首里当蔵町1-17-1-B
 県立芸大近く 当蔵バス停から徒歩2分
098-885-5875

営業時間 open AM11:30
close PM 6:30
定休日 毎週水曜、日曜日


 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m

ゆんたくすば 御殿山(うどぅんやま)

2006年09月21日 | ちょっといいお店
ここは旅行のガイドブックやら、いろんな雑誌に載っていて
有名すぎるくらい有名なお店。

我が家からは徒歩10分くらいのところ。



沖縄の古民家をそのままお店にしているので
雰囲気もいい。落ち着いた感じ。


「昔ながらの、一番おいしいそばを出したい」
と始められたそうで、味もシンプル。さっぱりしていておいしい。



この日は新メニューの「胚芽すば」を食べた。

それと「ぜんざい」もオススメ。

ぜんざいは、あっさり味で260円で十分すぎるくらい満足する。

あ、あと煮つけもおいしかった♪

数日前の3連休ど真ん中に行ったので、旅行客がわんさか。
駐車場には「わ」ナンバーがずらりと並んでおりました。
私達は部屋着に近いような格好で、歩いて来たというなんともいえぬ満足感。
いえ優越感といいましょうか。そんな感情が湧いてきました

こーゆー感情、金沢に住んでた頃もあったなぁ~・・・



「ゆんたくすば 御殿山」
那覇市首里石嶺町1-121-2
TEL:098-885-5498
営業時間:11時30分~16時頃
定休日:月曜


 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m




アロハ洋菓子店

2006年09月07日 | ちょっといいお店
私達はてっきりニューオープンだと思ってましたが

首里高校前で長年されていたお店が移転してきたそう。

ネットで検索してみると、このお店を取り上げている記事はたくさんありました。

「懐かしい~また食べたい~」「どこに移転したんだろ~」などなど。



かなりの過大期待をして店内に入った。

ランチがあったので「お昼はここで食べて、持ち帰りでケーキを買って・・・」

と考えておりましたら



出てきた日替わりランチはお花が飾られた可愛い盛りのプレート。


はい。ボリュームもかなり可愛らしい。


「これで800円?

なんて少々残念な気持ちで食べてましたが、

食後についている飲み物と一緒になんとケーキが


な~んだ。それならそうと知っていれば不満なんてなかったのにぃ~


ケーキセットはお茶とケーキで460円。

ランチはお昼ご飯とお茶とケーキで800円。


かなりお得じゃあ~りません


はい。もちろん満足度いっぱいで帰って参りました。

ウチから徒歩約3分。


嬉しいな~


ハワイアンはこんな素敵なものから流れてました。



で、ケーキの画像は→こちら

 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m


ヨナ サルウテ

2006年09月06日 | ちょっといいお店
首里の山川町にあるイタリア料理屋さん。

ず~っと気になっていたのですが、とうとう今回、理佐先生達と行けることになりました

とても眺めのいいところにあり・・・でも残念ながらこの日は曇りの夜でした。

店内はカジュアルなオシャレさ。



そしてお店の方はとても気さくで素敵な方

(↑この方の髪型にも目が釘付けに似合ってるところがカッコいい


お料理 はおいしく、しかもお安い♪



これは『チーズにおぼれるフランスパン』

ネイミンングに惹かれ注文。

ホントはフランスパンが3つ入りらしいけど、私達4人グループだったので

「4つにしましょうか」との心配りが嬉しい♪


そして『パン盛り合わせ』


これにパリパリ生地に大きなトマトがごろんごろんとのっていたピザ・マルゲリータ。

トマトクリームパスタはエビやらいろいろ入ってた。

あ、温野菜のマリネもおいしかったな~。

お話も弾み、とっても楽しいひと時でした。


ぜひとももう一度行きたいお店


イタリア料理屋さんだけど、屋根のところにシーサーがいるのも可愛かった。

あ~ 外観の写真がないのが残念




YONA Salute (ヨナ サルウテ)
TEL:098-887-7936
那覇市首里山川町1-87-1

営業時間<年中無休>
LUNCH  AM1:30~PM2:30
DINNER AM6:00~PM11:00 フードラストPM9:45



 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m




木灰沖縄そばの店 てぃーだそば

2006年08月06日 | ちょっといいお店
沖縄そばはどこで食べてもおいしいけれど、
野うさぎ感覚としては、ここが一番おいしい


沖縄そばは、戦前は小麦粉と木灰水を使って作っていた。

でも今は殆どが木灰水の代わりにかん水を使っているとか。

このお店は木灰水で作っている。

お店の裏にはガジュマル(かな?)などの木枝が積んであった。


麺がニラ入り、よもぎ入り、ドラゴンフルーツ入りあーさ入りetc・・・

といろいろあるのも自家製麺ならでは。

つるつる麺がおいしい♪

定期的に「麺打ち体験」もしている。

やってみたいな~。



とにかくしつこいようだけれど、とってもおいしい♪♪♪

おじさん、おばさんもいい人だし♪


「てぃーだ」とは「太陽」という意味。

店内の天井にてぃーだ があった↓



『木灰沖縄そばの店 てぃーだそば』
沖縄県島尻郡大里町字古樫1174-1
098-944-1955
営業時間 10:00~15:00
定休日  毎週火曜日


 ←人気blogランキングへ


桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~? ←夫のブログもヨロシクですm(_ _)m