goo blog サービス終了のお知らせ 

野うさぎ感覚

大阪より沖縄に引っ越してきた‘野うさぎ’こと私が、超個人的な感覚で書きつづります。

みぃ~む~ん食堂

2007年10月26日 | ちょっといいお店
首里の鳥堀交差点ンところにある喫茶店。

「お野菜をいっぱい食べたい~」と思ったらオススメ~。

と教えて頂いて行ったら・・・ホントだった

驚くほどにたくさんの種類があるおかず。

マクロビオテック風だけど、少しお肉あり、少しお魚ありで堅苦しくなく。

メニュー黒板を見ると、お兄さん(とても素朴な)が1人でされているとは思えない程たくさんのメニュー。

ひとつひとつメニューを制覇していきたい、と思ったくらい。

上の写真は「みぃ~む~ん定食」。700円也。

とっても小さなお店なので、すぐいっぱいになりそう。

でもね、ランチは夕方5時までしてるんだって。



朝の8時からモーニングもしてるらしい。

そしてなんと定休日なしだって。


また行こ。

「Aromaya tete」便りのブログはこちら (10/25にアップしました)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ






カフェレストラン 長寿源

2007年08月06日 | ちょっといいお店
ハーブ園カフェレストラン長寿源は佐敷にあります。

レストラン、ハーブ園やら薬草健康茶などが販売しているコーナーなどいろいろあります。ハーブ園が目的ではあったのですが、ちょうど昼時だったのでランチを食べました。

おいしかったですよ♪

私は黒カレー。マヤーは常連客一番人気のてびち定食。

 
カレーの横にはバジルが添えられていたり
食後の紅茶にはアップルミントがついていたり・・・

定食についているデザートはうっちんケーキ(多分^^;)
とドラゴンフルーツゼリー。


他のメニューも「ローズマリーのチキン焼き」「ハーブサラダ」など
ハーブがいろいろ使われているのがありました。

以前、ブログで紹介した「福寿来A」というお茶はこちらで作られてるんですね。
いっぱい販売してました。

他にもいろんな自然茶があり、面白かった♪
もっと近かったら散歩がてら行くのにな。
ハーブ園のことは「Aroma yatete」便りに載せますね!

「Aromaya tete」便りのブログはこちら (8/5にアップしました)
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ





リラクゼーションルーム ぼんやり

2007年07月27日 | ちょっといいお店
福岡ではアロマトリートメントも受けてきました。

沖縄にいる時は、なかなかトリートメントを受けに行く時間って作れないので
こんな時にちょうどいい。

旅行前にインターネットでいろいろ下調べをし、見つけたサロン「ぼんやり」。

とても古そうな(ごめんなさい)空間に惹かれ行ってみたくなりました。

やはり思っていた通りの古い家屋。それがまた懐かしさをかもし出し、
またその古さを上手に活かしてのオシャレな和風インテリア。
趣があり、落ち着いた空間でした。

他のサロンに行くといろんな面で勉強になりますね。

セラピストさんも、ニュートラルな感じの方でこちらの力が抜けるような空気を持っておられました。

トリートメントを受けに行く時、私は個人サロンを探します。

そのほうが好きです。

他のお客さまに気を使うことなく、ゆったりとした時間を過ごせて・・・

 

可愛い看板でしょ?


Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ


福岡の料理屋さん「た~ちまやぁ」

2007年07月27日 | ちょっといいお店
福岡に行ってきました。

目的は夫の写真を展示して下さっている琉球料理屋の「がちまやぁ」に写真を見に行きがてらおいしいものを頂くこと♪

写真は「がちまやぁ」と2号店の「た~ちまやぁ」に分けて展示をして下さっていました。(こんな感じ→こちら

前回「がちまやぁ」のご紹介をしたので今日は「た~ちまやぁ」さんのお話。

いや~。おいしかったです(*^^*)

上の写真は‘スーチキのサラダピザ’。これでもか~!ってくらいサラダが乗っかてました。

ハンダマ、カボチャ、オクラ、ゴーヤー、ミズナ、ナーベラー、
アロエにブドウまで!!!

生地も自家製であまりのおいしさに感動しました。。。

主に調理担当のお兄さんとホール担当のお姉さんはお2人とも
とってもやさしいお人柄がお顔に出てる素敵な方でしたし。
(お姉さんのキレイさと上品なお喋りに見惚れ、聞き惚れてしまいました)

「福岡まで来てまた沖縄料理?」ってな感じですが十分満足いたしました。

ごちそうさまでしたm(_ _)m

「た~ちまやぁ」のご案内は「がちまやぁ」のHPにあります→こちら



Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

最終日はアロマセラピーで・・・

2007年05月27日 | ちょっといいお店
しずくさんは福岡でアロマヒーリングスペース「緑の滴」を開業されている方。

3年ほど前くらいからのお付き合いでしょうか。と言ってもお会いしたのは今回が初めて。

同じアロマセラピーの協会に所属し、お仕事のことなどをお互い情報交換したり励ましあったりの間柄で時々メールでやりとりする程度でした。

福岡に行くのなら、せっかくなのでお会いしたいしトリートメントも受けたかったのでお願いしました。

彼女はとっても自分で感じる‘感覚’を大事にされる方。

自然・言葉いろんなものを感じていくことを大事に生きておられる。

ご自分で作られたラベンダーのバンドルズやもうプロ級の腕前の手作り石けんをプレゼントで頂いた。

大事に使わせて頂こう~♪

しずくさん、いろいろありがとうございました♪
お世話になりました♪♪♪
お時間も無理を言ったのにもかかわらず快く受けて下さって感謝です(^^)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ


福岡2日目の私達

2007年05月26日 | ちょっといいお店

いえいえ・・・やはり午前中は動けず。午後からの行動でした。

お昼ごはんは『稚加栄(ちかえ)』という料亭に。



驚きました!!!見るからに高級なお店なのにランチはとってもお得。



広い店の真ん中にはプールのような大きなイケスがあり迫力満点でした。

腹ごしらえしたあと、お墓参り・マヤーの元会社にご挨拶に行ったり。

夕方はぶらぶらお散歩。


ようやく2日目にして福岡名物「もつ鍋」や「カワハギのお刺身」を頂きました。

そして今回の目標のひとつでもある屋台!



行ってきました。ラーメン食べました♪

福岡って食べ物おいちいのね~♪



Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ



沖縄そばいろいろ

2007年05月02日 | ちょっといいお店
沖縄そばは大好きで、引っ越してきた当初は毎日のように食べておりました。

「太りますよ~」と言われたその通り!実はこの1年半でかなり体重増です(涙)

そのため最近は控えておりました。なので久しぶりに食したのです♪♪♪

以前にもブログでご紹介した事のある沖縄そば屋さん「てぃーだ」に行ってから
勝連城跡に行ってきました。

私はドラゴンフルーツそば。味はあまりわからなかったです(^^;


マヤーは唐辛子そば。汗かきかき食べておりました。

次の朝トイレに行ったら、ちょっと痛かったそうです(--;

手作りで麺を作っているところなので、いろいろ練りこめるんですね。

他にもいろいろありましたよん。

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ


新風料理「風(kaji)」

2007年04月25日 | ちょっといいお店
ハイビスカス摘みのゆめじんツアーは名護の58号線沿いにあるA&Wで集合。

その後、「風(かじ)」というお店で昼食。

ここは名護から通われている生徒さんに教えて頂きました。

個室になっているので周りに気にせずメンバーだけで楽しく食事が出来ました。

私が食べたのはゆし豆腐定食。私、豆腐大好きなんです♪

島豆腐が安くで買える沖縄生活は最高です。

もちろんゆし豆腐も好きなんですが、スーパーでは結構1袋の量が多っくて(涙)

2人家族のウチでは食べきれそうもないのでいつも断念します。

ということでここでは即決!ゆし豆腐定食♪

豆腐を固める前のものでフワフワなんです。

でもこちらのは意外としっかりしてました。

食前になぜかミニクロワッサンが出てきて不思議でしたがおいしかったです。

大勢でゆっくり会食希望でしたらオススメ!

駐車場も全く心配しなくていいし。

新風料理「風(kaji)」
沖縄県名護市大東2丁目22番28号
TEL:0980-53-5490

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
キャンペーンのご案内は→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ


魚彩工房 一鮮満

2007年04月01日 | ちょっといいお店
今日は用事でおもろまちに行ってきました。
用事が済んだのが4時半。
あ!そうだ!!!一鮮満は水・日はお寿司半額dayだった♪
ということで5時のオープンまで隣のTSUTAYAで時間を潰して入店した。

これはアボカドとガーリックトーストのシーザーサラダ

金沢に引っ越した時、初めてホタルイカの刺身を食べました。
‘沖漬け’じゃないんだ~!と感動したのを覚えてます。これは‘お刺身’

グルクンのウニソース焼き。
サプライズはグルクンの下にサラダ風のご飯が隠れていた事。
お皿が来た時には「あ、サラダとよく似た敷物・・・」と思っていたのだけれど。

そして目の前の水槽に板前さんが入れていたアジケー(シャコ貝)のお刺身も。
これだけ食べたらお腹いっぱいになってしまい、お寿司は1人前を半分ずつした。
それでも多い???(^^;

初めてカウンターで食べました。

カウンター席の星砂が☆キレイ☆

【魚彩工房 一鮮満】

那覇市おもろまち4-2
TEL:098-861-7878

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
キャンペーンのご案内は→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

ゆいちゃんドッグ

2007年03月27日 | ちょっといいお店
ずっと行ってみたかったのです。首里駅前のお店。

那覇のシンボル‘ゆいレール(モノレール)’を模ったもの。

カステラ焼きみたいでいろんな中身がある。

とりあえず、その時あった種類をひとつずつ(計4つ)買ってみました。



1つ 80円。

形が可愛い♪♪♪

味はというと・・・えっとですね。

いろんな種類を食べようと思わないで、出来立てのを選んで買ったほうがよろしいかと思われます。

チョコは出来立てだったのでふわふわ♪と~ってもおいしかったです。

チーズは、作ってから随分時間が経っていたようで・・・でした(^^;

でもね、遠くから買い求めにくる人もいるとか。

私が行った時は中学生がたくさんいました。

きゃははは~!きゃははは~!と、とっても賑やかな中で待っていたのですが


お店のお姉さん「中学生がいっぱいね」

私「憩いの場なんですね^^」

お店のお姉さん「出会いの場よぉ~^^可愛いねぇ~」


うるさい、と怒らずにニコニコ見守っているお姉さんだから
みんなから親しまれるのでしょうね。

首里駅付近まで来られた方はぜひどうぞ。

ちなみにゆいレールはこんなです ↓↓↓


「ゆいちゃん」
那覇市首里汀良町3-42-1
098-885-6858
14時~19時30分 日曜定休

首里駅前のファミリーマートの前に立って、ぐるぅ~っと見渡したら
見つかるはず。オレンジカラーが目立ちます。


Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
キャンペーンのご案内は→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ