goo blog サービス終了のお知らせ 

野うさぎ感覚

大阪より沖縄に引っ越してきた‘野うさぎ’こと私が、超個人的な感覚で書きつづります。

ミシンブーム

2011年12月16日 | うさぎ工房
きゃ~

なんとも長い間ご無沙汰をしておりました。

一度さぼりだすと、どんどんと敷居が高くなってしまい・・・

おかげさまで野うさぎは元気にしております。


NHKの朝ドラには相変わらずハマって楽しみに見ています。

今は「カーネーション」

コシノヒロコ、ジュンコ、ミチコ姉妹デザイナーのお母さんのお話。

洋裁が大好きな主役の糸子の影響で、このところ巷もミシンブームだとか。

ミシンカフェなるものが出来ていたり、大手手芸店ではレンタルミシンを開始したとか。


もともと洋裁も大好きだった私。

やっぱり巷の人たちと同じく影響され、ミシンを引っ張りだしました。

作ったのは、もう1~2年前に型紙作って、裁断までしていたのに放置していた夫の紅型ズボン。


実はこれは二代目なのです↑


沖縄に引っ越してきた当初に同じものを作ったのですが、
喜んで着てくれていたので、破けてしまったのです。

これが初代の紅型ズボン→こちら

初代のズボンを作った時に失敗したポケットの向きとか
水通しをせずに作って洗濯後に丈が短くなったとか
そーゆーことは学習しました(^^ゞ

なのに、ウエストのヒモ通しは全く学習出来ておらず、また同じように作ってしまいました(^^;
ドンマイドンマイ

なのでなんとかレベルアップしたものが出来ましたよ!

でも今は編み物に戻棒針でせっせと自分のチュニックやらカーディガンを編んでいる今日この頃です。


時々つぶやいています。
aromayateteをフォローしましょう


「tete便り」ブログはこちら 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

編み物 1日レッスンのお知らせ

2009年04月14日 | うさぎ工房
今月(4月)に急きょ『編み物レッスン』をすることになりました!

私が最近よく作っている‘かぎ針編み’でのコースター。

作るものは ↓ これ ↓

一輪ざし置きでもOK♪
サイズは約14cm×14cm(白い部分は10,約5cm×10,5cm)

詳細は↓ こちら ↓

日時:4月26日(日)午後2時30分~(2~3時間)
    4月30日(木)午後2時30分~(2~3時間)
 
         ※上記のどちらかをお選び下さい。

レッスン料:2,500円(材料費込み)

持参して頂くもの:かぎ針4号、筆記用具

もちろん初心者の方、大歓迎です♪

植物の香りに包まれながら~♪ ハーブティーを飲みながら~♪
みんなでワイワイ楽しみながら作品を仕上げてみませんか?

定員は各4名です。

お問い合わせはAromaya teteのHPのメールor電話にて受け付けております→こちら

「tete便り」ブログはこちら 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

予想以上にいい出来栄え♪

2009年03月27日 | うさぎ工房

モールみたいな黒い糸。
選んで買ったものではないんです。
よく買う毛糸サイトの‘福袋’に入っていたもの。



それに、こんなヘンテコリンな糸を組み合わせて



裏布は自宅にある在庫布を使い



ようやく完成~♪
底は25cm直径の大きさです。
結構大きいの。

この子のために作ったんじゃあ、ありません。
大阪の母の元にお嫁入り予定。

もうひとつ、これの縮小版があります。
土台は出来ているのですが、裏布を作るのに
また時間がかかりそう~。



「tete便り」ブログはこちら 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ




‘うさぎの手仕事’オープンしました

2009年02月26日 | うさぎ工房
ネットショップ『teteのお店』にて新たなコーナー
‘うさぎの手仕事’がオープン致しました。

どうぞご覧下さいませ → こちら

tete便りに詳細も載せています。
お時間ある方はお読み下さいませ~ → こちら


Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

ストール完成~♪

2008年12月21日 | うさぎ工房
これは義母に贈る用に作りました。

でも結構私も気に入ってしまったので、次は自分用に作ろうかと。

コートを着るチャンスが少ない沖縄で
ちょっと寒い時には上着代わりにいいんじゃないかと。

それか部屋で寒い時、はおるにはいいんじゃないかと。

自分用には何色にしようかな♪


「tete便り」ブログはこちら 
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

うさぎ工房 フル回転

2008年06月08日 | うさぎ工房
玄関マットで、皆さんに褒めて頂いて調子にのり
未発表の作品を見て頂こうと思います(^^ゞ


春夏用の綿100%ストール。


ファンデーションと口紅くらいしか入らない小さなポーチ。


作成途中の夏用コースター。

ええ。ちゃんと本業もしています。
夜ご飯を食べ終わり急ぎの仕事がないと、
ゆっくりテレビを見ながら針と糸を持ちます。
それが出来ない時は寝る前にちょびっとだけでも。

ミシンがけのような針仕事は、場所も取るしおおごとになるけれど
編み物は隅っこに置いといてちょこちょこっと出来るのがいい。

でもね、まだこれオリジナルの作品ではないのですよ。
本を見ながらなんです。
多分、針と糸を持っている事自体が私にとって精神安定剤のひとつなんでしょう。
そろそろオリジナルを作ってみようとは思っているのですが。


「Aromaya tete」便りのブログはこちら (ほぼ毎日アップしてまーす!)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ



実家の玄関マット

2008年06月02日 | うさぎ工房
ようやく母の日プレゼントが完成!!!

以前、ウチ用に作ったキッチンマットが予想以上にいい出来だったので
調子にのり、母に「作ってあげようか?」なんてことを言ってしまった。

そうすると遠慮なく注文が入る。
「お母さんは玄関マットが欲しい」
「ピンクとか紫とか明るい可愛い色合いがいい」

しかもサイズを聞くとウチ用に作ったキッチンマットよりうんと大きい(汗;;

せっかくなので頑張ってみようじゃないのー!

と作り上げたのがコレ。


今日、送ることが出来たんだけど・・・喜んでくれるかなぁ~???

私としては、まず自分用には選ぶことのない色合い。
結構楽しんで編めたんだけど。

同じ編み方。でも色が変わるとこんなに雰囲気が変わるのね。


「Aromaya tete」便りのブログはこちら (ほぼ毎日アップしてまーす!)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ

母の日のプレゼント

2008年05月12日 | うさぎ工房
私の母は大阪、マヤーさんのお母さんは東京に住んでいるので
あまりたくさん会う事は出来ない。

毎年、何かしらプレゼントを考えて購入し贈るのだけれど
今年はせっかくなので、マイブームのかぎ針編みでの小物を作り
お送りしようと考えた。

大阪の母には玄関マット。

東京のお母さんには上の写真。巾着袋とドイリー。

・・・とはいえ残念なことに母の日当日には間に合わず(涙)

大阪には少し前に「間に合わないから気にせず待っていてねー」
と言っておいたのだけれど東京には間に合わせたかった・・・。

昨日、東京に電話をして「かくかくしかじかで・・・」とお母さんにお話したら
「まぁ~。日にちなんて気にしなくていいのよ~。気持ちだけで嬉しいんだから」
とやさしいお言葉。「届くまで長生きしとかなきゃねー(笑)」

おかあさん、そこまでかからないはず。

あとは糸の始末をして、軽くアイロンをかけるだけ。


大好きなお母さん達へ

もうちょっと待っててね。



「Aromaya tete」便りのブログはこちら (5/10にアップしました)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ



レース編み巾着袋

2008年03月27日 | うさぎ工房
マイブームがいまだかぎ針編みというのは変わっていません。

寝る前に少しずつ針を持つのが楽しみのひとつになっています。

ただ大作に挑戦すると、かなり集中してしまうので小物ばかりで楽しんでいます。

で、糸はどんどん細くなる(^o^;

レース糸で巾着袋を作りました。

バレンタインデーにマヤーさんがチョコレートを頂き、その時とっても可愛い
ガラス製の箸置きを頂いたのです。形はカエルちゃん

そのお礼にプレゼントしました。

で、中には「虹の花」さんの手作り石けん♪

手作りのプレゼントというのは、自己満足の域に入ってしまう危険があります。

ですのでよ~く考えてからプレゼントするようにしています。



「Aromaya tete」便りのブログはこちら (3/24にアップしました)

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ



編み物教室

2007年12月26日 | うさぎ工房
お友達の「編みぐるみ作りたい!教えて!!」との要望に編み物教室が始まりました。
教室って言ってもマンツーマンなんだけどね(^^ゞ

今晩は2回目。殆どした事がないというので、まずは簡単にトマトちゃん。

マヤーさんと共通の友達なので、食事しつつマヤーさんは泡盛呑みつつ。

1回目は「ん~???大丈夫かしらん?????」と思ったものの
この1週間かなり練習をされたらしく、今日は随分、手の動きがなめらか~。
素晴らしい

トマトちゃんもかわゆく完成。更にアクリルエコたわしまで完成

今度はコースターに・・・チビ編みぐるみストラップに・・・と脳内作品目白押し。

わかるわかる、その気持ち。私もいつもそんな感じ。

見ていると私も何か作りたい~!との衝動にかられるものの、いえいえ今は大掃除。
それが落ち着いてからにしましょうね。と自分自身に言い聞かせ。。。


ちなみに年賀状は今朝ポストに投函。やった~~~。

「Aromaya tete」便りのブログはこちら

Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→
桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
 ←人気blogランキングへ