去年のクリスマス、マヤーさんに「予算は2000円まで」と決めて
「プレゼント交換をしましょ♪」と提案しました。
せっかくだから形に残るものがいい。消耗品じゃなものがいい。
ふと立ち寄った本屋さんで見つけたのが、この料理本。
奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんは今や超有名な料理家さん。
‘料理は楽しくシンプルに’をモットーに
いらない手間を省いたおいしい“ラクうま”料理を提唱されている。
ズボラをキャッチフレーズにされているけれど、本を見てみると
野菜をたっぷり使い、ダシもちゃんと取って作られている。
その作り方が効率がいい、とでもいいましょうか。
なるほど~。って感じ(^^)
かなり分厚い本なのですが、パラパラめくると
「わ~
これ作ってみたい~」と思うようなレシピがたっくさん。
値段を見るとナント!1,995円。
自分で買うにはチト高い。で、プレゼント予算内でぴったり!
素晴らしい~
ということで私はこの本を買ってもらったのでした。
いやいや、ほんまに使える料理本です。
ここんとこ、この本を見てよく作ってます
で、おいしい
『鶏ムネ肉のオーブン焼き』
パサパサしやすいムネ肉を生姜の薄切りとゴマ油とお塩にしばらく漬けこんで
オーブンで焼くだけ。一緒に皮ごとジャガイモも。

あれ?写真じゃあおいしく見えない???
ホントはとってもおいしかったのよ。
ちなみにこれは『クーブイリチー(昆布炒め)』
これは奥薗本とは無関係。ただ私の大好物沖縄料理。

ちなみに私はまだマヤーさんにプレゼントを渡していません。
早くしないと忘れちゃいそう~
→ こちらをどうぞ
「tete便り」ブログは→こちら
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
←人気blogランキングへ
「プレゼント交換をしましょ♪」と提案しました。
せっかくだから形に残るものがいい。消耗品じゃなものがいい。
ふと立ち寄った本屋さんで見つけたのが、この料理本。
奥薗壽子(おくぞのとしこ)さんは今や超有名な料理家さん。
‘料理は楽しくシンプルに’をモットーに
いらない手間を省いたおいしい“ラクうま”料理を提唱されている。
ズボラをキャッチフレーズにされているけれど、本を見てみると
野菜をたっぷり使い、ダシもちゃんと取って作られている。
その作り方が効率がいい、とでもいいましょうか。
なるほど~。って感じ(^^)
かなり分厚い本なのですが、パラパラめくると
「わ~

値段を見るとナント!1,995円。
自分で買うにはチト高い。で、プレゼント予算内でぴったり!
素晴らしい~

ということで私はこの本を買ってもらったのでした。
いやいや、ほんまに使える料理本です。
ここんとこ、この本を見てよく作ってます

で、おいしい

『鶏ムネ肉のオーブン焼き』
パサパサしやすいムネ肉を生姜の薄切りとゴマ油とお塩にしばらく漬けこんで
オーブンで焼くだけ。一緒に皮ごとジャガイモも。

あれ?写真じゃあおいしく見えない???
ホントはとってもおいしかったのよ。
ちなみにこれは『クーブイリチー(昆布炒め)』
これは奥薗本とは無関係。ただ私の大好物沖縄料理。

ちなみに私はまだマヤーさんにプレゼントを渡していません。
早くしないと忘れちゃいそう~


「tete便り」ブログは→こちら
Aromaya tete(あろまや てて)のHPは→こちら
夫のブログもヨロシクですm(_ _)m→桜坂マヤー 今宵も・・ さ~ふ~ふ~?
