goo blog サービス終了のお知らせ 

Natural Angler

取り巻く自然にも目を向け、ゆったりとフライフィッシングを愉しんでいます。

気がつけばフェルトレス

2012-09-30 14:52:40 | FlyFishing

最終日がせっかくの日曜日だというのに、台風上陸で出かけられそうに無い。
ということで前日の土曜日ならなんとかなるだろうと、若様と北方面に出かける 予定だったが、
カミサンが仕事になり、自宅待機に 

しかし昼過ぎにカミサンが戻り、釣りに行っておいでとうれしい一言をいただいた。
時間があまり無いので近場ということになるが、
地元の川では本当に最後になると思うので、
小さくても確実にアマゴに出会える可能性の高い川に向かう。



渇水気味なのと、先日の大雨で崩れているところもあり、川は少し土砂も出ていて
コンディションはいまひとつ。
しかも明らかに本日釣り人 が入った形跡もある。
それでも時間は3時、2時間勝負に掛けてみる。 

渇水の影響か先行者の影響かはわからないが、
小さなポイントからは全く反応がない。
時間もないので、大場所中心に遠投で攻めると、
ポツポツと反応があるが、かなりシビアな出方でヒットに至らない。

そっと近づき、フォルスキャストは1、2回を心がけると


出ました!
この渓ではまずまずのサイズ。
最後の釣りでアマゴに出会えたので、とりあえずは満足。
あとは時間の許す範囲で楽しもう。


 すると同じようなサイズのアマゴがまた出てくれた。

もう少し続けようと思ったところでハプニングが。
いつものヒップブーツがフェルトの張りなおし中ということで
お古の予備ブーツ で来たのだが、気がつくと両足ともフェルトが無い!
知らないうちにはがれてしまったようだ。
それほどすべる感じはなかったが、そういえば足裏に岩のデコボコを感じていた気がした。



というわけでここで納竿とし、今シーズンの大井川の釣り収めとした。 


さて、来月は少し悪あがきをしながら、ハゼ釣りも楽しもう。
ところでハゼはフライで釣れないかな? 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋イワナとひやおろし | トップ | ブルージーな夜 »
最新の画像もっと見る

16 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
日曜釣師さんへ (カズ)
2012-10-07 11:09:47
夢中になっていると気がつかないものですね。
片方ずつ剥がれたと思うのですが、違和感を感じませんでした(^^;
海フライ、教えてください。
渓流も禁猟になりますからね。
返信する
足元 (日曜釣師)
2012-10-06 07:29:57
自分も気が付いたらフェルトレスありました。
途中からやたらこけそうになって、何だ?って思ったらはがれてました。
釣りに集中しているからか、意外とすぐに気がつかないものですよね。
機会があれば、沼津の海もご案内しますよ!
返信する
Gooさんへ (カズ)
2012-10-04 10:45:38
ヒップブーツは2年もてば良いと思っていましたが、
最近はよねさん程ではありませんが使用頻度が多く、
2シーズンはもたないようです。でも途中でソールが
はがれるのは困りますね。
むんちゃんを思い出しました(^^)
ハゼですが、台風の翌日焼津に夕方ちょこっと行ってきました。
二人の先客がいましたが、小さいのばかりでアタリも少ないといって3時頃には帰っていきましたが、
その後4時からの1時間に活性が上がり、
良型中心に30尾ほど釣れました。
潮の加減でしょうか突然入れ食い状態でした。
タイミング合えば是非ご一緒よろしく。
あと、キャンプもお世話になります。
返信する
私も、あります (goo~)
2012-10-04 09:24:51
いつの間にやらフェルト・レス。これまで何度やったことか…。
久しぶりに履くってのが危ないですね。見ても判らず、困りもの。

ハゼも育ってるでしょうね。1週間ばかりが仕事の佳境、終わったら
半日程ゆっくり釣ろうと思ってます。巴川にでも、如何ですか~?
返信する
八兵衛さんへ (カズ)
2012-10-02 22:15:31
こんばんは。
いろいろご心痛お察しいたします。
〆はアマゴでといつも思っているのですが、
なかなか思うようにはいきませんね。
それでもなんとかチビアマゴ君と出会えて
形だけはつくることができました。
悪あがきはもちろんすると思いますが、
ハゼ釣りも季節もので楽しいので
適当にやりたいと思っています。
台風一過の昨日も午後の一時いってきました。
潮の加減でしょうか、1時間だけ集中的につれました。
1時間で30尾、フライでは考えられない数ですね。
天ぷらは明日になりそうです。
返信する
ごぶさた (八兵衛です。)
2012-10-02 20:50:08
ちょっとごぶさたでした
ごたごたしてる間に禁漁ってしまいました(^^;
短時間でも今年の〆が出来た様で何よりでした
こちらもハゼで禁漁の代わりをしようかな
食べる方のフライで〆ようかと
返信する
よねさんへ (カズ)
2012-10-01 22:26:53
最後はヤブサワSPで例の渓でした。
とりあえずアマゴに出会えたのでよかったです。
ボウズで終わるのはちょっと辛いからね。
今年のオフは海フライにも久しぶりに挑戦してみようかと。
でもハゼはやっぱり無理かな(^^;
返信する
フィッシュアウルさんへ (カズ)
2012-10-01 22:22:32
東は厳しいところが多かったシーズンでした。
そんなこともあって、久しぶりに甲斐の国に
結構通いました。
目先が変わって結構楽しめました。
来シーズンは西のほうも探索してみたいと思います。
夜の集まりはきっとあると思いますよ。
またお会いしましょう。
返信する
無糖さんへ (カズ)
2012-10-01 22:18:57
なかなかご一緒する機会がありませんでしたね。
来シーズンはこちらもご案内しますよ。
南アネコバスにも是非乗ってください。
天竜はDHやりに行きたいと思います。
教えてくださいね!
返信する
wakasamaへ (カズ)
2012-10-01 22:14:51
高遠来シーズンよろしくお願いします。
反省会是非やりましょう。
ブルーズフェス楽しみにしています。
返信する
今は~、もう秋~♪ (よねさん@鱒美)
2012-10-01 21:15:36
彼岸花の赤色が、鮮やかなこの頃になりましたね。今シーズンも、ひとまずお疲れ様でした。
締めくくりはたったの2時間勝負で、大きくはなくとも美しいアマゴと出逢えて、本当に良かったのではないでしょうか。
選んだロッドがヤブサワSPというのは、おいらと一緒でした。
ハゼのFFは、西山徹さんだったか著書で読んだ記憶がありますが、お薦めではなかったような気がしますよ(^^;
返信する
Unknown (フィッシュアウル)
2012-10-01 20:43:59
こんばんは。
先日 解禁したばかりと思っていたら、もう禁漁・・・
禁漁になるたびに・・・
解禁するたびに・・・
最近では歳を取るような気がして(汗)
今年は東ほど河川状態が悪く、アマゴの釣果が悪い年でしたが、ここ二年は西ばかり出掛けていたので、何とかまともなシーズンを過ごす事が出来ました。
昨晩の台風も被害が少なく済みましたので、
残りのロスタイムを楽しんで下さいね。
今年は秋の集まりには行けそうにありませんので、
また、夜の集まりがあれば顔を出したいと思っております。
返信する
今シーズン終了 (無糖)
2012-10-01 20:35:12
こんばんは。
今日から10月。
今シーズンの渓流は終了ですね。
来シーズンはカズさんのポイントを教えてもらいたいです。
ご一緒させてください。
天竜川冬季C&Rでまたあいましょう。
これからDHの練習が始まります。
返信する
良い締めくくりで!!! (wakasama)
2012-10-01 12:04:51
カズさん、高遠は来シーズンにしましょう!!!
それなりに、良い締めくくりが出来たようで何よりです!!
こちらは、渋い締めくくりでしたよ!!!
しかし、今シーズンも怪我無く、無事終了です!!!
悪あがきは、少々有りますが???
夜の反省会シーズンですね!!!
ブルーズフェスティバル、宜しくどうぞ!!!
群馬県から、フライマンも2人フェスティバルに来ますので!!!

返信する
アマゴ27さんへ (カズ)
2012-10-01 10:32:09
ついに今シーズンも終わってしまいましたね。
居酒屋南アの冬季休業はさびしいのでは
ところで今年の天竜はどうでしょうかね。
まあオイオフもあるし、来シーズンはすぐですよ
返信する
2012無事納竿 (アマゴ27)
2012-09-30 17:25:30
こんばんは!(^^)
2012山岳渓流シーズン終了ですね。
こちらも無事、2012居酒屋南ア&納竿
となりました。(^^)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

FlyFishing」カテゴリの最新記事