26日月曜日。
以前から行きたかったパン屋さんへ、むしょーに行きたくて行きたくてしょーがなくなって、お疲れの相方をほぼ無理やり運転手にさせて氷見へ。


相方の記憶をたよりに走る走る
氷見のさらに奥・・・田んぼの広がる田舎へ・・・。
いかにも田舎の小学校!といわんばかりの佇まいな、郷愁ただよわせる校舎を横目にさらに進むと・・・
田んぼの中の小さな橋を渡るとそこには

こーんなかわいい建物がっ!
こめっこさん。
最近すっかり米粉パンのとりこになったワタクシ。
米粉パンを作ってるとあら、来るしかないでしょ

ミニ食パンのかぼちゃとかくるみのパンとかラスクとか・・・。
(柔らかくて食べごたえがあって、ほのかな甘みがあって、美味しかったです)
実は着いた時間がもう閉店の時間をちょびっと過ぎてたんだけど、お片づけ中のお母さんから気持ちよく買わせていただきました
気分はもちろんほくほく~
さてそのまま氷見の街なかへ。


道の駅近くに車を停めてあどまちっく氷見へ

最近はえらくおされなお店も増えつつある氷見ですが・・・。
若手の方の小さなお店がところどころに。
そのうち(?)のお目当てのカフェへ・・・行くとあれ?お休み!?
軽くしょ~~~っく
しょーがないのでぶらぶらすることに。
意外にも氷見の街なかを歩くのは昔『開運!なんでも鑑定団』を観に来た以来。(いつの話やねん!?)
商店街自体はお初かも。
かなーり古くてレトロな建物やお店も多くお見受けいたします。
こーゆーの好きだな~。
レトロちっくなのではなく、ホントに古いんでしょう。
なかなか味のある喫茶店なども多く、ガラスごしにオレンジの灯りなどが見受けられます。
とてつもなく心惹かれます。
にんにん。
仲間のいなくなったハットリ君が何だか切ないです。
街なかにはお知り合いの醤油屋さんやなどもあり、ここもいい味出した建物です。
その関連で『氷見ラーメン』なるお店にも行きたかったのですが・・・ここもお休み
えー
もうひとつ行きたかったカフェも時間が合わず入れず・・・。がっくし。
まぁ、でも昔なつかしな商店街をぶらぶらするだけでも楽しいのでした。
こんなのも発見したり。
そこはかとなくおとぼけなぱんださん。
今度はお休みの日を確認してからリベンジします。
ま、いっぱい美味しいパン買えたからヨシとしようっと
以前から行きたかったパン屋さんへ、むしょーに行きたくて行きたくてしょーがなくなって、お疲れの相方をほぼ無理やり運転手にさせて氷見へ。


相方の記憶をたよりに走る走る

氷見のさらに奥・・・田んぼの広がる田舎へ・・・。
いかにも田舎の小学校!といわんばかりの佇まいな、郷愁ただよわせる校舎を横目にさらに進むと・・・
田んぼの中の小さな橋を渡るとそこには

こーんなかわいい建物がっ!
こめっこさん。
最近すっかり米粉パンのとりこになったワタクシ。
米粉パンを作ってるとあら、来るしかないでしょ


ミニ食パンのかぼちゃとかくるみのパンとかラスクとか・・・。
(柔らかくて食べごたえがあって、ほのかな甘みがあって、美味しかったです)
実は着いた時間がもう閉店の時間をちょびっと過ぎてたんだけど、お片づけ中のお母さんから気持ちよく買わせていただきました

気分はもちろんほくほく~

さてそのまま氷見の街なかへ。


道の駅近くに車を停めてあどまちっく氷見へ


最近はえらくおされなお店も増えつつある氷見ですが・・・。
若手の方の小さなお店がところどころに。
そのうち(?)のお目当てのカフェへ・・・行くとあれ?お休み!?
軽くしょ~~~っく

しょーがないのでぶらぶらすることに。
意外にも氷見の街なかを歩くのは昔『開運!なんでも鑑定団』を観に来た以来。(いつの話やねん!?)
商店街自体はお初かも。
かなーり古くてレトロな建物やお店も多くお見受けいたします。


なかなか味のある喫茶店なども多く、ガラスごしにオレンジの灯りなどが見受けられます。
とてつもなく心惹かれます。

仲間のいなくなったハットリ君が何だか切ないです。
街なかにはお知り合いの醤油屋さんやなどもあり、ここもいい味出した建物です。
その関連で『氷見ラーメン』なるお店にも行きたかったのですが・・・ここもお休み


もうひとつ行きたかったカフェも時間が合わず入れず・・・。がっくし。
まぁ、でも昔なつかしな商店街をぶらぶらするだけでも楽しいのでした。
こんなのも発見したり。

今度はお休みの日を確認してからリベンジします。
ま、いっぱい美味しいパン買えたからヨシとしようっと
