goo blog サービス終了のお知らせ 

ごゆるり♪ふぁくとりぃ

気持ちをストレートに吐き出して元気になる!好きなことを好きなだけ。スポーツ&コスメの話題も。

日本×サウジアラビア戦。かんたんに。

2011-01-18 02:26:10 | ~ザックJapan、特にザック~
日本、5-0でサウジアラビアに勝利しました★

今日は仕事が変な感じで忙しく、嫌なこともあり、
しかも帰りが10時ジャストになってしまって…
えーんっっ。もうダメって位テンション低かったんですが。
おかげで復活しました(^^

サウジはモチベーション低かったと思いますが
それにしても、ここまで思惑通りのゲームになるとは。

冷静かつ公平な起用と、健全な競争。
選手全体のポテンシャルの高さ。
積極的でクレバーさも少しある試合運び。
全てが良い方向に向かいましたね。

●●

伊野波の能力の高さにビックリ!
鹿島でCB左をしているのは見たことありますが(足が速い位しか認識なかった)、
SBでも素晴らしいプレーを見せてくれました。
出場すぐにアシストという結果を残したのは舌を巻きました。
次戦は先発だろうから、思う存分、能力を発揮してもらいたい。

コーズイは伊野波・岩政・本田拓(来季、鹿島移籍)が
全員出場したので、非常~に大盛り上がりで、鼻高々でした。

吉田は、手癖があるのと、すぐコーナーにしてしまったりする
軽いプレーも今まで見られていて、不安だったので、
今回の最後は落ち着いていられました。

●●

ノックアウトのこれからが本当の勝負!!!
誰が起用されても、チームとして強くなっていって
優勝目指してもらいたいです。応援しています。

おやすみ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くやしい。~韓国×豪州戦を観て~

2011-01-15 03:59:01 | ~ザックJapan、特にザック~
アジア杯の記事続きます。

今日は韓国×バーレーン(※録画)と、韓国×オーストラリアを観ました。

韓国…いいなあ、楽しいサッカーしててなんか悔しい…
これが“世界基準”なのか。山本昌さんもそう言ってたし。

パクチソンは私の見ない間にさらに磨きがかかって…ボディコンタクトのパワーを逃がして?スピードに乗ってかわしてく、あれは一体何者か(-.-;)
すごいとこで受けるし、持ったらスルー狙うし、シュートはもちろん打つ、全てがレベル違う。
オーストラリアは、かな~り嫌がってましたね。バーレーンも。
組織で崩された上にあんな人に飛び出されたら、ファウルで止めるしかないよね

あと、3得点の13番(名前忘れ)は、体幹強いしチャンスで冷静。
若い10番(チドンウォン?)も存在感あったし、韓国の未来は明るいね
チャドゥリには畏れ入りました。超現代型SB。張ってる位置が、最先端。読みも素晴らしい。

パクチソンに入ると一気にスイッチ入るし、せまいスペースで回す足元もある。
みんなモーション小さいのに鋭いシュート打ってくるから、ほんと怖いチームです。
こないだ引き分けたのは、夢だったのか(イヤイヤ)
パクチソンが出なかったのは大きかったですね…はあ

●●

しかし
オーストラリアの方は、2006年からあまり変わってないですね
大雑把って言うか…
ロングボール頼みだし、バックパスも多いし。
足元で出所向いて受けるのが多くて、動き出して前向いて受けるのがあまりなかった(韓国がさせなかった、からか)。

痛い想い出ですが(苦笑)オーストラリアは終盤に自分たちの色と体力を押し出してくるチームなんだなと再確認。

まったく違うチームが、得意技を見せあったような試合でした(ちなみに1-1)。
やや怪我人もあり、韓国はバーレーン戦でレッドあったし、荒れ気味の2試合で、この先に影響しないといいんですけどね~

●●

にしても悔しいな~(韓国のサッカーが楽しくて)
日本は尻上がりに良くなると信じてるけど。
準決勝までいって、このどちらかと当たりたいよねガチで勝負。

それにはまず、サウジ戦
いい内容で、なおかつ勝つこと。
期待してます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジア杯・シリア戦の感想。

2011-01-14 14:29:14 | ~ザックJapan、特にザック~
ひゅ~ あぶねえ、あぶねえ。
ってところですかね(笑)
勝ったから(笑)とか言っていられるこの幸せ。。。

前半、意識してワイドに開いた攻撃、バランスの良い縦への連動があって、
(ちょっと丁寧すぎる気もしたけど、)
前田さんも1戦目より広いスペースで仕事出来てて
崩しから1点取れたので、楽な展開になると思ってました。

後半、立ち上がりに失点しない守備意識が強く伝わってきて、
20分台に入って、
2点目取って決定付けたい人と、失点したくない人の
意識がばらついてしまったのかと。
攻勢に出てくるシリアに対して最終ラインはズルズル下がり気味だったし、
PKにつながるシーンの長谷部キャプテンの(痛い…)バックパスも
中途半端なものでした。

あのレッドは今でも納得いかないけど、、、
シーンの前にそういう流れがあったから、仕方ないのかと。

それよりも、10人でさらに点を取って勝ち切れたことが
本当に今後につながって良かったと思います(^^ナイス!

●●

中東勢は本当に速さがあって、意欲も高いってことが実感できたよね。

シリアのサポーターが泣いているのはグッときました…。
すごい応援だったし。念願の出場だもんね。
あの雰囲気には選手は勇気付けられるし、
レフェリングも引っ張られたかもしれない。

でも、日本のサポーターも大声出して頑張ってくれていたし、
私たちも声出して念を送っていた(つもり)ので、
ある意味、盛り上がる試合となりましたね。

ブラジルW杯のために積み立てしてるんですけど、
2015年のアジア杯(オーストラリア)でもいいかも?
と思い始めてます。

●●

ちなみにコーズイは、
「あの岡崎のPKは、長谷部がさっき一生懸命レフェリーにかけあって、
 最後に笑顔で分かれたから得られたんだ。さすがキャプテンだよ。
 主審、日本にも笛吹きたがってたもん」
と主張しています(笑)
そうかもね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよシリア戦~イラン×イラク戦に得る教訓~

2011-01-13 14:33:18 | ~ザックJapan、特にザック~
実は連休の私です。
昨日、久々に深~く眠れたと思ったら、ゆうべはひどかった。
寝付けず、寝付いてからも悪夢ばっかり(--;
そういう日は、無理して寝ずに徹夜して家事でもして、
自然と眠くなるのを待った方がいいみたいです。

●●

さてさて
昨日コーズイがサカマガとサカダイを買ってきました。
ヨルダン戦の識者の評価は、分かれてましたね~。
初戦だし、みんな好きなこと書いてました。

でもひとつ共感したのは…
『いつか見た日本代表』という見出しです。

”パスはつながるけど、縦にいけない、いつかの代表”ってことでしょう。
まったくその通りの印象でした。
10月の2試合で前に前に進んでいたチームが、後退してしまった印象さえあります。
でも、10月の試合は、相手が攻撃がきちんと組立てられていて
攻めてくるチームだから、ザックの戦術が実行できたんでしょう。
今回は、アジア相手でそうはいかないから、以前の日本に戻ってしまったのかも。

とはいえ、ヨルダンも高めで攻めてきてたから、
裏にスペースまだまだあったと思うんですけどねー。

●●

イラン×イラクのダービーマッチを見ました。

いや、、、なんというか、、、

前半、イランはまったくチームとしてまとまってない感じでしたよね。
裏を狙うスルーパスばかり沢山出して、
DFとFWの位置が遠く、中盤で組み立てる人がいないイメージ。

それが、1点返して追いついたことでどんどんチームになっていった。
中盤でボールが回せるようになって、丁寧なサッカーをしだして
少ないチャンスを手繰り寄せた。逆転勝利は驚きでしたが、、

「公式試合で大事なのは、チャンスの数じゃない。
”一発のチャンス”をものにする技術と、冷静さ、そして
勝ちたい気持ち。メンタリティ。」
ーーーなのだと、実感しました!!!

ヨルダン戦の日本は、少しその「勝ちたい気持ち」が足りなかったのだと思う。
泥臭くても、きれいでなくても、常に一発を狙う、スナイパーの気持ちが。
(それがあれば、大差で勝つことも可能だったでしょう。)

●●

オーストラリア、韓国は順当に勝っています、
日本と、サウジアラビア、北朝鮮は苦しい立場、
さてこの混戦を抜け出すのは、どこのチームなんでしょうか。。

今日、いよいよシリア戦、日本からザックJAPANを応援しています☆
どんな結果になろうとも(もちろん勝って欲しいが)
目指すサッカーをして、可能性を感じる日にしてください!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それにしても ~ヨルダン戦つぶやき~

2011-01-12 17:43:40 | ~ザックJapan、特にザック~
ウッチーは身体が強くなったなあ。
スピードとタイミングは前から良かったけれども、
体勢崩しても、粘れるようになったものね。

たくましくなったなあ…
ガチで身体当たっても怯まない自信を感じる。
狡猾さも加わって、いい感じ。

また、シャルケに行ってすぐの頃は、
どうしてそこに上げるのか?分からない、もやーっとしたクロスもあって
チームメイトと合ってない感じもあったけど、
今は、明確に意志を感じるクロスになってきた印象です。
誰に合わせるのか。どこに走らせたいのか。っていう意志。

選手達は、日々、成長しているんですね(^▽^)負けられないっ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんの一日、同窓会、サッカー・ヨルダン戦

2011-01-12 16:52:37 | ~ザックJapan、特にザック~
同窓会が結婚式場でやるから、「服装もパーティスタイルだろう」
なんて思って、滅多にしないセットで美容室予約して、
流行の編みこみ+ロングの毛先を巻いてもらって
気合入れて?行きました、同窓会。

行ってビックリ。
なんだ、みんなカジュアルじゃん~!!!(ガーン)・・・

まったく誰とも連絡とってなくて一人で行ったけど、
仲良かった子達と会えて座れて、それなりに楽しんで帰ってきました。

友達がみんな迎えorタクシーだったから、私の汚い車で送ることに。
友達がおうちに招いてくれて、お茶ごちそうになったうえ(女子会?!)
ラーメンまで食べに行って(笑)
帰りがむしろ楽しかったです(笑)2次会行かなくてよかったかも~

●●

で、帰ってきたらヨルダン戦はじまってました。
あれよあれよという間に・・・結果は日本×ヨルダン1-1、勝ち点1
引き分けは想定外(勝つべき試合だった)、でも順当な結果。

今やっと落ち着いて、BSの録画を観ています。

ヨルダンはいい試合をしたな。
引いて守る予想とは違い、高めの最終ラインを保って…
速い寄せ、奪ったら素早いカウンター、中央を固める効率的な守備。
聞けば、リーグ戦を中断してまでアジア杯にかけてきたとの事。
監督は前回優勝のハマド監督、とても充実しているのが見えました。

日本は攻撃のアイディアが少なすぎた。
特に前半は、香川が左で縮こまっていて(…というように見えた)
本田は逆に中央に張りすぎていたのか、前田も得意のプレーを見せられず。
10月の親善試合より、縦への意識が低くなっちゃって
ミドルや縦パスがなかなか見られない。裏への飛び出しも。
長谷部の3列目からの攻撃参加はアクセントになってとても良かったけど。
もっとサイドからの崩しがあっても良かったし、
右はともかく左は、香川のクロスは精度が低いし、まだまだという印象です。

岡崎が入ってからは、仕掛けにしてもフェイント入れて相手をかわしたり、
深い位置まで持ち込んでマイナスのグラウンダーのクロスは、鋭く明確で
前線でリズムが出来た感じでしたね。経験の差を感じました。
岡崎は清水でも左で輝いていましたしね。

香川がトップ下に入って(本田、右)からは楽しいサッカーが見られました。

シリア戦は香川トップ下、本田のワントップ…でいいかもしれない。これなら。。
あるいは岡崎のワントップで2列目全員シャドーというオプションはなし??
うーん…ザックの中で、まだ日本のオプションは整理されていないのでしょうか。
個人的に、日本の誇り・前田の能力を生かすシステムが見たいんですが。

いずれにせよ攻撃面で日本はボールを持たされて、
攻撃は遅らされて、したたかに時間を使われて、
ヨルダンの理想的な試合をされたという印象です。

だから、この引き分けはラッキーとしか言えない。
次に繋がったわけだから、ここで奮起して、次に臨んでもらいたいです。

●●

守備に関しては、あまり感想はないです。(オイ)

アジアは球際が激しいのはよく分かったので、
1対1で負けたらいけない。そこは強い気持ちで向かっていってもらいたいです。
特にCB、対峙したときに軽いプレーが2,3あったと思います。

●●

あ~、先制された…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザック、おかえりなさいっ。

2010-12-23 04:17:30 | ~ザックJapan、特にザック~
22日の便でザックが帰国しましたね
成田コレクションは出国と同じ感じで。画像を見た限り、ややお疲れ?
「お疲れ再来日~」なんて記事・写真も出ていたので心配ですよ。

まあ…バカンスオンリーでなく、日本人海外組の視察して、クラブに交渉して、
VVVフェンロの吉田には技術指導らしきことまでしたそうだから、
オフでなく完全仕事モード疲れもしますよねー。

これは日本食で回復してもらうしかないと思ってたら、こんな記事が↓↓

「ザック監督、居酒屋で決起集会」

…笑
アジア杯に向け、スタッフの慰労と連携が目的…だそうだけど
堀ごたつのある店をピックアップ中だとか。うは♪
(ていうか、協会会長、今それどころでないのでは…)

まだまだ日本文化に馴れてないザックファミリーですから、そういう機会は大切だと思うけど。
やるからには、何かしら成果を!協会のお金をムダに使って収穫なし、はやめてね(苦笑)
誰かに皺寄せが行くんだろうから…。(言及したくないが)

でも。お疲れザック監督を→以前のツヤツヤ頬に戻してくれるなら、大目に見てもよしオイオイ
美味しい食事のバックアップ、今後もよろしくって感じかな

いよいよ明日にはアジア杯メンバーが発表されます。
会見もあるだろうし、楽しみです

ザック監督の公式戦初采配。
果たしてどんなメンバーとなるんでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアカップの予備登録メンバー50人

2010-12-07 01:47:41 | ~ザックJapan、特にザック~
…が発表になりましたね。

メンバーは50人全員、プロチームの選手でした。
(スポニチのサイト等に全メンバー載ってます)

先日のアジア大会で活躍した永井とか、山村とか、大学生は1人も入って無かったですね。
ザック監督も2回も視察に行っていたので、サプライズがあるかも?!なんて期待しちゃった(笑)

気になるのは登録ポジションですね。
10月の親善試合ではFWが25分の8人と多く注目でしたが、今回、FWは50分の7人のみ。
なぜかというと…クラブではFWなのに、MF登録選手の多いこと!
点を取ってないFWは、FWとして認識しない。
そういうメッセージなんでしょうか。

あるいはMFをシャドー的に使っていくのか、
伝家の宝刀?3-4-3のための布石なのか、
それとも2トップ視野にFWはこのメンバーである程度固まっていて
MFを競争の上でふるいかけるつもりなのか。
ん~ 現時点では全くわかりません。
(ちなみに香川はFW登録、本田圭はMF登録です。)

顔ぶれはベテランから若手までフレッシュにまんべんなく。
という印象です。
23人になってみたいと分からないけど、
どんな化学反応が起きてどんなチームになるんだろう~。

ザックが純粋に勝ちにいくために作るチーム…
どんな感じになるのだろう~??
すごく楽しみです(>▽<)

●●

彼(ザック)は帰国しました~。
今回は成田コレクションはシンプルな感じで。。

実は先日、『LEON』誌のイタオヤのストスナ本をコーズイが
買って来て、「イタオヤ…お洒落すぎる!!!」と驚いたのでした。
あれを見たら、ザックがあれくらいの着こなしなのは普通なんですね。

2週間でリフレッシュして、いよいよ始まる合宿に備え
万全の体調で戻ってきてください☆

●●

ちなみに。
「アジア杯にザック親衛隊が応援にくる」という情報があったのですが
アジア大会準決勝のイラン戦で盛り上がってたイタオヤ?達だったのかな(笑)
あるいは、アジアカップの方に来てくれるんでしょうか。
これも、密かな楽しみです(^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪がたいへん流行っています。サッカー界にも・・・

2010-10-27 02:21:20 | ~ザックJapan、特にザック~
風邪がたいへん流行っているようです。
私もずっと喉をやられていて、引越し準備中は毎日、薬&マスク、
今も油断すると、朝、喉が痛いくらいです。

まわりでも酷い風邪が流行っているようで…
友人達のこともすごく心配です。

●●

で、ですね。

サッカー日本代表のザッケローニ監督も、風邪らしいっ。

こないだのカシマでの鹿島×横浜M戦の視察を休み、
代表のスタッフ会議を中止、
明日のU-21試合の視察も行かないかもって。

うっわ~… ダウン?!
それって風邪もさることながら、おそらく、過労ですよね??
初めての海外で、あれだけ精力的に動き回っていたんだから。
確かに時間はないし、予備知識の足りない分を目で補うのは当然だろうけど、
J試合の視察ダブルヘッダーとか…無理が続いてたんじゃないかなあ。

決して若くないんだし(爆)
しっかり治して、合宿までには復活していただかないと困ります~!

許されるなら、薬と飲み物と冷却シートを差し入れに行きたいくらいです。
ザックファミリーにも体調不良の人いるらしいし…
(同居だから、風邪がうつってしまったのでは、汗)

●●

サッカーに関連して。

『予言タコ』パウル君が亡くなったそうです。水族館で。
寿命が近かったとの事で、死因は老衰だったそうです…。
なんとも言えずさみしい。仕方ないけど。

タコの寿命は3年、次のW杯までは無理と分かっていたけど、
4年は長いんだなあ。。と思っちゃいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視聴率26.8%のサッカー日韓戦

2010-10-15 04:53:13 | ~ザックJapan、特にザック~
フジテレビ系列のザックジャパン日韓戦は、視聴率26.8%だったそうです。

キックオフが8時台だったことも良かったとか、書いてるスポーツ紙がありましたが…
8時じゃあ結局観られないんですけど!(注:アルゼンチン戦は予め休みを取った)
いっそ南アW杯くらいの深夜の方が、確実に観られてありがたかったです

まあ全員が観られる時間なんて無いんですけどね。24時間、誰かしら働いているわけで。

「これから国際Aマッチは8時台にしようかな~」というようなサッカー協会幹部の発言。
…いやいや、高視聴率は、アルゼンチンに勝って期待が高まっていたからでしょう違う
韓国相手だし。あれだけ悔しい負け方した後のリベンジだし。それ日本国民分かってたし。

視聴率の数字の取り方とかデータとか知らないけど、
そういう、現場の努力による結果とか、ファン心理を少しは慮ってもらいたいですね

とはいえ、たくさんの人が観られた方がいいのは確かにそうだし、時間が調整できるなら…まあ。
でも、もっと欧州や南米にも行った方がいいだろうし、時差あっても観ますよ。
協会とスポンサーとテレビ局があっての中継なんで、文句言えません(苦笑)

●●

ひとつだけ蛇足ですが…

『すぽると!』信奉者の私たちとしては、フジ系列うれしかったな~。
事前番組は完全な番宣で、お遊びみたいな軽い内容でしたが…
解説はヤッヒー(風間さん)だったし、ピッチは青嶋アナ、実況も聴きやすく戦術にも言及していて。
特に不満はなかったです

その後のすぽると!では、そのまま風間さんがソウルにて解説。
すぽると!独占?試合後の選手インタビューもあり。
火曜日なのに贅沢でした。ま、当然か(笑)

●●

選手も過密日程で大変ですね
天皇杯もナビスコもあるし。Jは優勝争いだし…

今回A代表でも怪我人かなり出ました、海外の秋春リーグはこれからだし、早い回復祈ってます。

Jはこれから終盤、気をつけて乗りきってもらいたいです

そして1月のアジア杯、なんとかコンディション保ってお願いしますm(_ _)m

関係ないけど
私たちも今、過密日程
引っ越しと事故処理(実は起こしていた…)が一気に来ていて。
昨日は仕事の休みが急に出勤になったし…もうぼろぼろですよ(苦笑)

明日は内装入るし、唯一引っ越し前に二人で動ける日なのに、歯医者入れちゃって怒られた

ほんとごめんなさい!
行けませんトレラバ!
終わったら行きますから許してください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする