ツレヅレダイアリー

ただの日記です。

3日目。パラダイスコーブ。

2018年08月28日 | ハワイ旅行(2018)
タイムシェアの説明会の後、パラダイスコーブに行ってきました
日本でトラベルドンキーより申し込んだのですが、公式ページから申し込むよりも安く、3人いるのでかなりお得でした








ウェルカムドリンク。


マイタイ。フルーティでものすごく美味しかったです

入り口ではシェルのレイをかけていただきました





まずはテーブルへ案内していただきました。すでに予約で決まっているのか、先に入場された方が確保されたのか埋まっているところもありました。


とはいえ、早めに入場できたので、なかなか良いお席を確保することができました


ショーが始まるまでは自由時間。


コインを入れて作るメダル。
ハワイでは至る所にあるのですが、ここでも作りました


これは私の分。フラガール、素敵。




息子とお揃いのブレスレットを購入


槍投げに挑戦
これが思いの外難しい。
真っ直ぐ飛ばすことももちろん重要ですが、的に刺さるだけのパワーもかなり必要かと。


ハワイアンボーリング?


魚を捕る時の網を投げるパフォーマンス。


ちょっとしたタヒチアンショー。
この後、有志の観客(男性)によるパフォーマンスも披露され、とても面白かったです




入場券(カード)にはマーケットで使えるお金(大人$12、子供$8)がチャージされており、マーケットで雑貨を色々購入しました。


そうこうしている間に、別の広場でもフラなどの演技が披露されていたようで、、、。


見ようと思った時には終了、、、。
なんとも残念。
とても悔いが残りました。


夕日が美しい〜



18時30分ごろ、まずは食事を取りに行きました。


テーブルごとに案内されるので、混雑で混乱することはありませんでした。



私はこんなものをチョイス


さあ、これからショーの始まりです








ショーの一部

華やかでとても美しいショーでした。
私は福島のハワイアンズのショーが大好きなのですが、きっとあのショーの原型がハワイのルアウのショーなんですね。
違う点といえば、ハワイアンズのショーは女性メイン、男性はファイヤーナイフダンスの方と演奏される方だけだと思うのですが、ハワイのショーでは、男性ダンサーが充実しているところかな。男性だけの踊りももちろん良いですが、男性と女性混合の演目もなかなか日本では見られないと思うのでありがたく拝見させていただきました。


あと、ショーの合間に舞台に上がってフラを教えてもらえたりできるコーナーがあったのですが、いかんせん英語が出来ないので説明が分からず、乗り遅れることが何度も、、、。
フラ教えてもらいたかったし、英語が分からない悔しさも。
やっぱり英語勉強しないとダメだわぁ、、、。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3日目。やっと晴れた!? | トップ | 4日目。ドールプランテーショ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ハワイ旅行(2018)」カテゴリの最新記事