ナスビの部屋

スリランカ・カレー&マキネッタ・モカでのイタリアン・ロースト珈琲をお楽しみください....

お友だち....

2008-11-08 21:41:38 | Weblog
時々.... 仕事の配達を手伝ってくれる友人がいます....
(こんな顔をしているダンディーさんです....)

仕事が落ち着いて....
二人、喫茶店で(お茶)をしていた時....

(お互いに独身なモノですから....)

『老後、寝込んだら.... 誰に世話になるつもり...?』(僕)
「それが.... いないんだよ....」(友人)
『ちょっと.... なんか.... ヤな予感がしてきた....』(僕)
「しゃーない.... お前でもいいか....」(友人)
『そう来ると思った....』(僕)

(と.... こんな会話が.... ありました....)

寒い一日....

2008-11-08 21:29:22 | Weblog
これから、まだまだ寒くなるというのに....

今日は朝から.... ストーブに(ありがたく)お世話になった一日でした....

もう.... とっくに夕食の時間なのですが....

母親がず~っと(気持ちよく熟睡)をしていて....

今夜の母は(深夜の夕食or夜食?)のパターンになりそうです....

とにかく(あったまるメニュー)を出してあげようと思っています....

11月6日の新聞記事から....

2008-11-08 21:16:33 | Weblog
日本一のリンゴ収穫量を誇る青森県弘前市の市りんご公園レストランのメニューに5日
めんにリンゴのペーストを取り入れた「りんごラーメン」が加わった。
公園職員と市内の製めん業者が共同開発し、新名物として期待されている。

りんごラーメンは小麦粉に青森県産「ふじ」のペーストを10%混ぜりんご酢などで調整した。
150グラムの細いちぢれめんを、塩味のスープで提供する。

トッピングも特産のトウモロコシ「嶽(だけ)きみ」
フリーズドライのリンゴ「つがる」、藤崎町常盤産の卵と地元産にこだわった。
価格は500円。

製めん業者・アキモト商店の秋元清渉専務は
「開発に半年を費やした。リンゴペーストを利用したラーメンは恐らく初めてだろう。
口に含んだ後にリンゴの甘みが残るのが特徴」と売り込む。

レストランを運営する弘前観光コンベンション協会は
6日から市立観光館でもりんごラーメンを提供する。
しょうゆ味、みそ味の開発にも積極的で
清藤哲夫会長は「津軽全体の特産にしたい」と張り切っている。

(一度.... 食べてみたいなぁ....)