
神戸の布引ハーブ園に行ってきました。
神戸市営地下鉄の新神戸駅からロープウェー「夢風船」。


これに乗ります。

「布引の滝」が見えます。

「風の丘」駅。

ハーブ園展望台からの景色。かすんでます。

売店、レストランのビル。

森のホール。結婚式やっていました。

「香りの館」香りによる性格診断。
通り抜けて、ハーブ園に入ります。
ハーブについてはこちらやこちらをどうぞ。

幸せを呼ぶ、ワイルドストロベリー。

料理ハーブコーナー。チャイブ(左)

フェンネル(右下)、ローズマリー(奥)など



キッチンハーブコーナー。ミント、セージ、マジョラムなど、ちょこちょこと。

オブジェと、「グラスハウス」。

スパイス工房。ハーブ、ドライフラワー手芸教室など実施されます。資料室も。

グラスハウス・カフェのホットドッグセット。(ハーブティーはハイビスカス。)←kuniさん風


「香りの温室」トロピカルな花や植物。



ジャングルみたい。中には小川が流れてます。

食後のデザートにバナナはいかが?

ジャングルと水辺。

見事な蘭が咲いていました。

「愛の像」

にわか雨が振ります。しばし雨宿り。

フレンチラベンダー。

ホワイトラベンダー。

これは何だったかな…。
ラベンダー祭りは、こちらでも6-7月です。


ワイルドフラワー園。



「ブルーフラワー園。」


「滝のレスト」


カモミールフェスティバル実施中。
お茶にすると気持ちが落ち着きます。ミントやローズとのブレンドもお勧め。

エリカ(Heather)「主に冬に咲く、個性的な花たちです」


「風の丘駅」到着。

何だろう?5色の風車?

と思って近づいたら、阪神大震災のメモリアルでした。

芝生とクローバーのカーペットでのんびり。リースなど造ってみたり(少女趣味すぎ?

再び夢風船に乗って。布引貯水池。


神戸の町並み。

帰ってきました。

勿忘草(わすれな草)発見。雨にぬれています。
おまけ

光原…もっと笑って笑って。
(夢風船の駅構内でひっそり発見)
神戸市営地下鉄の新神戸駅からロープウェー「夢風船」。


これに乗ります。

「布引の滝」が見えます。

「風の丘」駅。

ハーブ園展望台からの景色。かすんでます。

売店、レストランのビル。

森のホール。結婚式やっていました。

「香りの館」香りによる性格診断。
通り抜けて、ハーブ園に入ります。
ハーブについてはこちらやこちらをどうぞ。

幸せを呼ぶ、ワイルドストロベリー。

料理ハーブコーナー。チャイブ(左)

フェンネル(右下)、ローズマリー(奥)など



キッチンハーブコーナー。ミント、セージ、マジョラムなど、ちょこちょこと。

オブジェと、「グラスハウス」。

スパイス工房。ハーブ、ドライフラワー手芸教室など実施されます。資料室も。

グラスハウス・カフェのホットドッグセット。(ハーブティーはハイビスカス。)←kuniさん風


「香りの温室」トロピカルな花や植物。



ジャングルみたい。中には小川が流れてます。

食後のデザートにバナナはいかが?

ジャングルと水辺。

見事な蘭が咲いていました。

「愛の像」

にわか雨が振ります。しばし雨宿り。

フレンチラベンダー。

ホワイトラベンダー。

これは何だったかな…。
ラベンダー祭りは、こちらでも6-7月です。


ワイルドフラワー園。



「ブルーフラワー園。」


「滝のレスト」


カモミールフェスティバル実施中。
お茶にすると気持ちが落ち着きます。ミントやローズとのブレンドもお勧め。

エリカ(Heather)「主に冬に咲く、個性的な花たちです」


「風の丘駅」到着。

何だろう?5色の風車?

と思って近づいたら、阪神大震災のメモリアルでした。

芝生とクローバーのカーペットでのんびり。リースなど造ってみたり(少女趣味すぎ?

再び夢風船に乗って。布引貯水池。


神戸の町並み。

帰ってきました。

勿忘草(わすれな草)発見。雨にぬれています。



光原…もっと笑って笑って。
(夢風船の駅構内でひっそり発見)
ハーブ園そのものよりもその山から一望できる景色が印象深かったですね。
そんな神戸に今年学会で行く(つまりタダで行く)チャンスがあったのですが、その発表申し込み締め切りが昨日。
ネタがなくて出せなかった→神戸行きならず。
残念極まりないです。
ハイキングコースで布引の滝まで下りたこともあります。
今回は夢風船からの写真でした。
>山から一望できる景色
いいですよね、展望エリアから見る神戸の街は。
この日は残念ながら霞んでいました。
いつか、夜景を見に行きたいと思っています。
布引ハーブ園は、どの季節でもそれなりに楽しめますので、いつでもおいでませ!