goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

南パンタナール 4日目

2011-03-08 23:00:56 | ブラジル国内旅行

楽しかった南パンタナールの旅も

今日でおしまいです。

朝食には、長女が大好きな?スターフルーツが出ました。

 

スターフルーツといえば、思いだすことがあるんです。

 

長女が幼稚園の時のこと。。。。

担任の先生に、

「○○ちゃん、好きな果物はな~に

と聞かれ、

迷わず、

「スターフルーツ

と答えたそうです。

でも、食べたことなかったんですよ~

 

どうやら、娘は、ネーミングと形がとても気に入っていたようで

食べてみたい=好きな食べ物・・・だったらしいです。

 

今でも当時の先生と話すとこがあると、その当時の印象が相当強かったらしく

「○○ちゃんといえば、スターフルーツよね~」と言われます。

普通、幼稚園児だったら、

「いちご~」とか「さくらんぼ~」とか言いますよね。

流石長女、幼少のころから、大物だわ

言うことが違います。

 

ちなみに、スターフルーツ、、、ですが、

味はほとんどありません。。。

 

農場内に実っていたスターフルーツ

 

これは、アセロラの木。

 

今回の旅行中、お天気は ほとんど曇り or 雨でしたが

めったに見られない大湿原を体験できて

ある意味本当にラッキーでした

 

ホテルのチェックアウト時に、ホテルのDVDの土産をもらいました。

楽しかったです~。お世話になりました~。

そして、空港までまた3時間の移動~

今日は、とってもいいお天気だったからか

何種類も動物を見つけることができました

<ありくい>

<ばんび>

他にも、いのしし 「野ブタ」かな?

それにも何度か遭遇できました。

 

今度は、乾季の時にまた来たいな~と思ってます・・・。

 

 

 


南パンタナール 3日目

2011-03-07 20:34:07 | ブラジル国内旅行

今日は、この旅行で一番の楽しみにしていた「乗馬」です!

 

・・・・と、その前に、午前中はまたまたサファリ。

今日は、お友達家族と一緒に回ることができました

お天気はいまひとつ

でも、大湿原の中を四駆で走るのは気持ちいい~~~

 

途中、道が大量の水でふさがれていて

進むことが出来ず、Uターン。

ちょっと、歩いてみました。 

     ↓ (友達のパパさん)  じゃぶじゃぶ。。。。

こんな小さな蛙ちゃんを発見

 

で、、、、さらには

なんとなんと

ここでしか見ることができない

「トゥユユ」という鳥が、目の前に現れたんです

本当は、人間に近づくはずがないのですが

どうやら、このトゥユユさんたちは、餌付けされていたらしく

全然、警戒していませんでした。

でも、こんな近くで見られて超、興奮しましたね~

 

そして、興奮冷めやらぬ状態で、午後をむかえました。

やった~!お馬さん~~~

 

初めて馬に乗るわたしと違って、

末娘は、何度か乗馬を経験しいているのでサマになってましたね~。

 さあ、出発で~す

お天気も良くなってきました

移動途中で会った、ネロリ牛の親子。

他のサファリの観光客の皆さんとも。(お~い♪チャオ~♪)

池の中へ突入です!ザバンザバンって感じ。落ちるかと思いました~

もうすぐ、夕暮れです。

 と・・・何やら前方で騒いでいます。。。

ワニです~!

  

ちょいと横顔を・・・

そして真正面から・・・

いや~、やっぱ、ワニさん、怖いっす!!

 

おしりがとっても痛くなったけど、すんごく楽しかったです。

こんな綺麗な夕焼けも見ることができました。

 

そして、

ナイトサファリに行った娘が見たもの・・・

それは、またまたワニでした!

 

 


南パンタナール 2日目

2011-03-06 19:45:25 | ブラジル国内旅行

夕べのいもり騒動から一夜明け、

今日は何のアクティビティが待ってるかな~と

AM6時30分、朝食に向かいました。

朝になると、鳥がエサ場にごはんを食べにやってきます。

      <通称・アララー> 青い色がとても綺麗です

これは、ハチドリ。

羽ばたきが早すぎて、私のデジカメではこれが限界。

 

娘が取った朝食で~す。

 

今日は、午前中にボート。午後は、サファリだそうです。

早速 出発~!

 

向こう岸の水面近くに、ワニが!

写真じゃ、見れない・・・?

 

お天気もよくなってきました 気持ちいい~~

これは、かわせみ。

こちらは、サル

おさるさんが見られるのは、珍しいそうです。

とても警戒心が強く、こっちを見て キ~キ~!と泣いていました。

 

これは、有名なトゥッカーノ。

トゥッカーノの大好きな木の実だそうです。

ボートに1時間くらい乗ったかな?

お昼を食べたあとは、昼間のサファリ。

夕べのナイトサファリと少し違って見えました。

見ることができたのは、「バンビ」、と「トゥユユ」!

遠くにいたけど、ガイドさんの望遠鏡をかりて、しっかり見ることができました!

今度来るときは、絶対望遠鏡は必須です!

 

そして、夜、夕食はシュハスコでした~~~やった~

窯の上には、「FIM DO BOI」・・・牛の最後・・・ と書いてあります。。。。

↓ これは、デザート。

私も長女もすっかりはまってしまった、ケージョブランコに、

チョコソースをかけて食べるデザートです。

超、太りそうだけど、やめられない~~

 

ビールやカイピリーニャを飲みながら、まったりと食事を終え、

部屋に戻ろうと歩いていたら

アルマジロときつねが、落ちた果実を狙って喧嘩をしていました

        アルマジロ(左) VS キツネ(右)

 

勝者は、アルマジロでした~~~~

 

 


南パンタナール

2011-03-05 04:41:35 | ブラジル国内旅行

パパさんのたっての希望で、このカーニバル休暇中に

3泊4日の旅行に行きました。(料金はめちゃ高かったけど!)

 

場所は南パンタナール。

パンタナールには、北パンタナール、南パンタナール、そしてボニートがあります。

今回は、大湿原を見たくて、南パンタナールに決めました。

 

サンパウロから内陸に向かい飛行機で約2時間ほど

カンポグランジという空港で降ります。(ブラジル国内ですが時差が1時間あります)

 

 

とても小さな空港です。

 

荷物をピックアップして外に出ると

今回お願いしていたガイドさん(Hさん)が待っていてくれました。

この方は、カンポグランジ在住で、「地球の歩き方」にも紹介されているし

サンパウロで発行されている小冊子にも記事を載せているというかなり有名な方です。

 

さあ~!これから、車で4時間の移動です

道なき道を行くそうです!

始めの2時間ほどは、舗装された道を通っていきました。

途中で目に入ってきた、この看板。(「N」の字が、木でかぶってますが・・・)

「ONODA」と書いてあります。

ここは、戦時中よりフィリピンで30年も住み続けてきた、あの、小野田さんの土地だとか。

小野田さんは、日本に帰国後、ブラジルに移住して牧場を経営していたとのこと。

そうそう、ここ、カンポグランジはサンパウロ、パラナに次ぎ、

日系移民の方(特に沖縄の方)が多く住んでいるそうです。

 

さて、2時間ほど走って、久しぶりに見る建物

道中に唯一あるレストラン?です。

そこで、機内食が食べられなかった下の娘のために、軽くお食事&休憩です~。

↓ (食べかけですみません!ここの、魚がおいしかったみたいデス。

         私は川魚・・・苦手なもので・・・)

そして、4WDの車に乗り換えです。

今年は、10年に一度と言われるほどの大雨で

川も10mほど増水、道もかなり、水浸しだそうです・・・

大湿原!期待できそう♪

でも、はたしてどのくらいなのか・・・・?

 

その光景は、走りだしてすぐにやって来ました。

            ↓ 先に見えるのが、道の続き。巨大な水たまりという感じ

走っている最中に色々な鳥、動物を見ることができました。

    (前方方向に鳥です  )

景色を見ながら、ガタガタと進むこと2時間。

ようやくホテル(農場ホテルかな?)につきました。

今回宿泊するところは、

「POUSADA Aguape」というところ。

 

偶然にも、日本人学校の仲良しのお友達と一緒でした

基本的には、ホテルの方でアクティビティーを組んでもらってるので

一緒になることはないのですが、

それ以外の時間や食事は自由なので、楽しい滞在になりそうです。

 

早速、夜はナイトサファリ♪

今年の異常な雨のせいで、ジャカレイ(ワニ)を大量に見ることはできませんでした。

本来なら(乾季なら)、少ない水に多くのジャカレイが集まってきて

彼らの目がギラギラ光る恐ろしい~~~光景が見られるのだとか。。。

まあ、おかげで、F1蛙(通称)の声を嫌というほど聞けたから、いいか

その鳴き声は、本当にF1カーのエンジン音に似ているんです。

ウィ~ン、ウィ~ンって。。。

面白かった~

残念ながらお天気が悪かったので、他の動物もあまり見ることができませんでした。

明日の昼間のサファリに期待しましょう

 

そして、部屋に戻ると・・・。

 

なんと、よりによって虫嫌いな三女の部屋のベットの脇に、

脱皮したての?ピンク色した、「いもり?」「やもり?」← どっち が出現!

一緒の部屋のパパもこれじゃ、眠れない!と彼を追い出すのに悪戦苦闘。

案の定、隙間に侵入。

ホテルの従業員にヘルプを求めたが、

「大丈夫。これはおとなしいから」だって。

そうじゃなくって、外に追い出して~~~~。

結局、家から持ってきた、殺虫剤で麻痺?させ

落ちてきたところを、バン!・・・・・・あ、やっちゃった。。。。

ごめんなさい

でも、やったのは、パパです。

↓ 別の場所にも出現した、彼?の仲間です。。。。

  

 

とりあえず、これで安心して眠れます・・・

 

 

 


サルバドール(Sarvador)へプチ旅行・・Ⅲ

2010-07-28 05:55:10 | ブラジル国内旅行

3日目。

泳ぐのが好きな娘たちは、飽きずにプールへ。
もちろん、ルンパパも。

私は、毎度ご遠慮願ってます~。
水着洗うの面倒だしぃ、着替えるのも面倒だしぃ・・・
超、面倒屋なもんで・・・。



でもって、午後は、海岸地区へ。

まず、バーハー要塞に行きました。

中には入りませんでしたが、立派でしたね~。



そして、ルンパパお気に入りの海岸へ散歩。




楽しそうに海で泳ぐ人、ビーチバレーする人。
バイーア音楽も流れ、雰囲気抜群!
空がオレンジ色になってきました。




日が沈んでいきます。
ロマンティックですな~。




お馬さんに乗ったお巡りさん。




旅行、最後のディナーは、
地元でも有名なレストラン、バーハベントへ。
ちょっと、お高めのこのレストラン、オススメです!
中々食べられない魚介類、たくさんオーダーしちゃいました。
ワインも美味い!!



ルンパパが好きな場所。バイーア州・サルバドール。

私も好きになりました。


また、もう一度訪れたいと思います。