goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

「リオ」へサンバを見に行こう!~4日目

2013-02-12 23:29:09 | ブラジル国内旅行

滞在最終日。。。

 

実は、日曜日から、カーニバル休暇で

お店のほとんどがお休みでした・・・・

 

せっかくセール中なのに、ガラス越しにしか見られない・・・

 

リオは2度目だったので、

既に、観光名所は見ていたから、あえてまた行く気にもなれず

ホテルのチェックアウト(12時)まで、部屋でだらだら過ごすことに。。。。

 

飛行機は19:30。・・・・それまで、超・暇だ。。。

なので、午後は、またまた、街をふらふら~~~。

(もっと、帰りの飛行機を早い時間にすればよかったねぇ・・・

 

 

しかし、暑い~~~

喉が渇いたので、ここらで、ジュースとアサイーのアイスを食べよう!

冷たくて、美味しい

 

お昼ご飯は

Alessandro & Frederico

Avenida Garcia de Ávila, 134 - Ipanema

http://www.alessandroefrederico.com.br/home1024.html

  

こちらも、なかなかなお味です。。。。

 

デザートはお隣にある

Mil FRUTAS

Rua Garcia D’Ávila, 134/loja A

http://www.milfrutas.com.br/index.html

ここのアイスが一番、美味しかったぁ~

 

さて、、もうすることないし、、、

少し早いけど、サントス・ドモン空港に向かうことにしよう。

 

さらば。リオ・デ・ジャネイロ~

さらば。リオのカーニバル~~

 

かなり早く着いたので

空港内にある「Sobral」で

娘と私のお土産を買いました~

 

 

今回、カーニバルには、参加できなかったけど

いつか、機会があったら、是非、出てみたいなぁ・・・

 

 

・・・てか、チャンスはあるのか・・・?

 

 

実は、サンパウロの12日早朝のカーニバルに、

私の友だちが、たくさん参加していました

(有名なデザイナー コシノ ジュンコさんと共に・・・・!)

今回、リオの旅行を計画してなかったら・・・一緒に参加できたのにぃ・・

とても残念ではありましたが、

きっと、これも、運命なのでしょう・・・・

 

 

 

さ~て、旅行はおしまいっ

現実に戻ろう

 

家に帰ったらやることいっぱいだぞぉ~~~!

 

頑張ろ!

 

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


「リオ」へサンバを見に行こう!~3日目

2013-02-11 23:47:51 | ブラジル国内旅行

今日も暑いっ

かな~り、暑いっ

リオってこんなに蒸し暑かったっけ・・・?

 

今日は特に予定がないので

ビーチへ。。。

チェアーに座っていると

次から次へと、色んな物を売りにやってきます。

食べ物は、もちろん、イスに敷く布だったり、水着や洋服だったり、

缶ビールホルダーや、タトゥまで。。。

 

こんな 生演奏も

お昼は、ここで簡単にポテト&Camarão(エビ)を。

美味しかったぁ~。

 

そして、午後は、またまた散策。

ホテルのすぐ近くに、ジュエリーで有名な「H,Stern」があります。

店先に展示されている、アメジストの原石

 今日は、暇つぶしに?こちらの見学をすることにしました(無料だし、涼しいしね

音声つき(日本語)ヘッドフォンを当てながら

宝石ができるまで~行程を見学。

 

最後には、実際に宝石を見せてもらえます。

(ここで、買ってちょ~だいね~。ってことでしょう。

 

さすが、有名店だけあって、

石の輝きが違~~~う

特に、インペリアルトパーズのピンクがかったもの(約60万円)は

素晴らしかった!

 

ま、当然、1個も買うわけはなく・・・

 

そのまま、夜のレストランへと向かいました。

(本帰国する時に、小さくてもいいから、欲しいなぁ。。。と、呟きながら・・・)

 

夜ご飯は、シーフードのビュッフェで有名(高い)な

「Marius」

Av Atlantica,290 Leme, Rio de Janeiro

おひとりR$170,00します。(実は、ここでの食事がブラジルに来て最高の額でした

お店は、まるで、パイレーツ・オブ・カリビアン風です。

瓶や缶・ジーンズなど、天井や壁にごちゃごちゃ飾ってありましたっけ。

床には、わざと、割れたお皿のかけらが・・・。

バリバリ、踏みつけて歩くのです。

 

まずは、ビュッフェでサラダ等を取り・・・

(生ガキ・サーモンの刺身などもありましたょ)

その後、エビのグリルや魚など、シュハスコのように、次から次へと持ってきてくれました。

 

さすがに、お腹いっぱい

 

充分、もとは取れたかしらん。

 

明日は、最終日です。

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 


「リオ」へサンバを見に行こう!~2日目

2013-02-10 23:13:01 | ブラジル国内旅行

今夜はいよいよ、カーニバルを見に行きます!

 

今日もいいお天気・・・!てか、かなり暑いっ

 

夜まで、またまた、街を散策~。

 

今日は、イパネマの交差点のあちこちで

イベントが行われていました。

ここでは、お子様向け~。

とにかく、すごい人!

泡のスプレーまき散らして、大人も子供も大喜び

 

お昼はコチラ

トリップアドバイザーで4位のお店

「Zaza Bistro Tropical」

Rua Joana Angelica, 40, Rio de Janeiro, State of Rio de Janeiro

ヨーロピアン?アジアン?ブラジリアン スタイル?・・・

色んな飾り物が店中に飾ってあって、全く統一感のない、店内でしたが、

味は、バツグン!

お飲物は・・・

娘:ローズウォーター   パパ:DEVASSAのビール   私:カクテル

  

 

こちら、ベトナムのフォーみたいなお味。。。超・美味し

デザートは街角のアイス屋さんで

 

いったん、ホテルに戻り、夜のために休憩。

サンバ会場まで、どうやって行こうか・・・?

当初、タクシーで・・と思っていたのですが

かなり渋滞していそうだったので、ホテルの人に聞き、メトロで移動しようと

ホテルを16:00頃でました。

 

メトロに行く途中、有名な「Garota de Ipanema」がありました。

ここでも、すごい人!

その先の交差点では、夜、イベントがあるらしく、

更に、すごい人だかり!

そんな人混みを抜け、駅に着いたと思ったら

今度は、切符を買うのに、すごい列!さらに、入場制限!

全く、列は動かないし、何時間かかるか、分からん!

ってことで、急きょ、流しのタクシーを必至になって捕まえ(ブラジル人も必至

会場へと向かいました。

 

実は、混雑していたのは、このエリアだけで

その先はスイスイ~~~。

会場にたった数十分、約R$30,00で行けちゃった。

 

汗流しながら、必至で歩いた、あの苦労はなんだったんだぁ~~~

 

会場に到着後、ゲートの数字(奇数or偶数)によって進む方向が左右に分かれます。

係のおじさんに、7番はどこ?って聞いたら

(さらに、このチケットも見せて)

左だよ~~だって。

 

会場のすぐ隣は民家です。

こんな細い道を通って行くなんて・・・ちょっとビックリ!

 

・・・と、ゲートの数字を見ながら、最後まで進む私たち・・・

アレ?

こっちは、偶数じゃないか

(途中で気付かない我々もバカだった・・・

 

すっかり、ブラジル人特有の、

「親切に教えてくれるが、間違ってる事が多い!」

この教訓、忘れておりました。

 

再び、来た道を戻り

今度は、右方向へ。。。

 

ありました!

「セクター 7」

 

開始時間は夜9時。

まだ、3時間近くあります。

 

でも、いい席を確保できました~。

遠くに見えるは、キリスト像。...ちっちゃ。

VIPの席は、目の前。真ん中に見える場所にあります。

いつの間にか、観客も増え、、、、

仮装の準備もOK

いよいよスタート!

 

 

開始前に配られた、チームの旗を振りながら

 

私も、踊らずにはいられません~~~~

(さすがに、サンバのステップはできませんが・・・

 

全て見たい気持ちはやまやまだったのですが

流石に、娘らも疲れたようなので

3チームのみ見て、ホテルへ戻りました。

 

いや~、

流石、本場だけあって、迫力満点でしたね。

去年、サンパウロのチャンピオンパレードを見に行ったのですが → コチラ

それとは、比べ物にならないほどです。

 

チームの盛り上がり、質、レベル、音楽、歌・・・・

どれをとっても、サンバ魂がひしひしと伝わってくる。。。。

そんな感じでしたね。

 

ベッドに入っても、私の頭の中では

サンバの音楽がず~~っと流れておりました

 

ちなみに、帰りのタクシーは10分ほど歩いたところに乗り場が用意されています。

30分ほど待ちましたが、無事にホテルに戻れてホッとしたのでありました~。

 

 

明日は、再び、ビーチに行くらしいです・・・

私は、再び、、、ビールを飲みます・・・・

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


「リオ」へサンバを見に行こう!~1日目

2013-02-09 23:09:53 | ブラジル国内旅行

今日からカーニバル休暇。

我が家は、最後の家族旅行として

Rio de Janeiroを選びました。

(長女は数か月後に帰国ゆえ...)

 

このカーニバル時期・・・

飛行機とホテルが、とてつもなく値上がりするんですよね。

なので、我が家は、半年以上も前からエアーチケットとホテルを抑えておきました。

よって、かなり安く行くことができました~。

 

さて、カーニバルといえば、そうです

サンバです

 

本当は、一緒に参加できる・・って話を聞いたので

そのつもりでいたのですが

お値段がとてつもなく高かったので、断念

 

現地で生のカーニバルを見る!

それだけでも、大変貴重。。。。と、考え直すことにしました。

 

さて、

今回は、国内線、コンゴーニャス空港より出発。

自宅からタクシーで20分もかからないくらいの場所にあります。

 

久しぶりに利用するこの空港に、こんなの発見。。。

駐在奥様が必ず作る、あの、「ブラジル刺繍」に似ています。

 

こちらは、ブラジル人が大好きな、機内で使用する枕。

このデザイン、可愛いんですけどぉ

でも、R$108,00ほどのお値段ゆえ、これまた断念。

しかも、たった1時間のフライトだしね。

 

久しぶりの「Gol」。

「TAM」より、乗り心地もサービスも良い印象。。。

 

あっという間にリオに到着。

今回は、ブラジルに来て初めて

アパートメント・タイプのホテルに宿泊です。

Promenade VISCONTI 」

Rua Prudente de Morais, 1050, Ipanema - Rio de Janeiro

 

綺麗だし、広いし、快適~~~

 

 

早速、イパネマのビーチに行って見よう!

まだ午前中だったからか、人は少な目・・・

遠くに見えるのは、「Dois Irmaos」という岩山。 

ポンジ・アスーカルではありません

私は、海に入るよりも、ビーチでビールを飲んでる方が好きなので

お留守番~。(お荷物の見張り役です)

水着も売ってるよぉ~。 約R$20,00~R$25,00だって。

 

 

午後は、イパネマの街を散策。

カーニバルだから、みんな仮装!仮装!

かなり激しかったです・・・

 

足りない人は、こちらの路店でお買い求めを~。

この方たちは、普通ですが。。。

 

あまりに衝撃的でカメラも向けられなかった若者多数・・・

てか、かなり、酔っぱらっていたので、ちょい危険?

 

とにかく、人があふれかえっていました。

道路も通行止め。。。

 

夜ごはんは、

本当はボタフォゴのタイ料理レストラン「My Thai」へ行きたかったのですが

交通事情が悪そうだったので、場所を変更。

 

「Nam Thai」

Rua,Rainha Guihermina,95B-Leblon

 

 

パッタイやグリーンカレーは美味しかったのですが

この、 トムヤムクン・・・

こいつは、いただけなかった・・・

ただのすまし汁???

ダシ感全くナシ!辛さもナシ!

こんなの初めて食べました。

ブラジル人向け・・・?なの?

 

本国の方がこれ見たら、怒るわね。。。

 

デザートは結構イケましたょ

  

 

明日は、いよいよ、サンバ・パレードを見に行きます

 

 

ちなみにカーニバル前夜の今日。。。 

朝方近くまで、若者たちの大騒ぎは続いていました。

やりたい放題な雰囲気です.....

 

 

 

  


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 


アマゾン&マナウスの旅~4日目(最終日)

2012-11-18 22:22:32 | ブラジル国内旅行

今日は旅行代理店に前もってお願いしていた

市内観光の日。。。。

 

だが、旅程表にはお迎えの時間が記載されていない・・・

 

初日にも触れたが、

どうも、今回は不親切だ・・・

我々も、事前に、

「この部分はどうなってるの?」とメールで確認していたのだが

それに対する回答はなく・・・

もう、何度も同じことを聞くのは、こっちも面倒・・・・

てなわけで、ここまで来たわけです。

 

普通、旅行代理店だったら、細部までスケジュールを組んでくれるのが普通じゃない?

 

ちょっと不満たらたらの、うちの旦那さん

(私は、なるようになるでしょ・・って思ってたんですがね

 

で、、、

朝食後、たぶん、もうそろそろお迎えにくるだろう~ってことで

フロントに向かい、チェックアウト。

ですが、ここで、トラブル。

 

フロントのおやじ、、、

間違った部屋に通したので、冷蔵庫の部屋の清算が出来ない・・とかなんとか。。。

(あら?もしや、あの快適な新館の部屋は偶然によるものだったのね

 

なんだかんだ言いながら、

時間はかかったけど、何とか清算も終わり、

フロントから離れたところに目をやると

日系人らしきおじさんが・・・。

 

声をかけてみたら、

うちらのガイドさんでした。

 

話を聞くと、「急にガイドの依頼がきまして・・・・・」だってさ。

 

全く、どうなってるんだ~~~!

 

でもね、

このガイドさん(「地球の歩き方・ブラジル」にも写真が掲載されています)

とてもいい方で、すごく楽しい、そしてためになるガイドをしてくれました。

 

その内容は・・・・といいますと。

 

まず、始めに訪れたのは

有名な「アマゾナス劇場」。

日曜日だったため、中には入れませんでしたが

とても、綺麗な建物でした。(現在塗り替え中)

ブラジルの国旗がタイルで形取られています。

そのお隣は裁判所。

周りの景観をよくするために

レストランなどの建物も、綺麗に塗り替え中だとか・・・。

たしかに、綺麗~。(でも、みんな閉まってるぅ

 

次に連れて行ってもらったのは、「アドウフォ・リスボア市場」。

サンパウロにも、「メルカド・ムニンシパル」という市場がありますが

そこよりもかなり大きい。

果物や野菜のほとんどが、サンパウロから流れてくるそうです。

(一流品はサンパウロに卸すんだって・・・)

 

これは、 すいか

ココナツ

これ、 バナナの山!うわ~すごい量だ!~~

これは、 マンジョッカのしぼり汁

今回は食べることは叶わなかったが

地元料理のスープ「タカカ」に使うんですって。

うちの旦那さんは、すでに、出張時に「ベレン」で食べてて、すごく美味しいって言ってました。

 

果物・野菜コーナーのあとは

肉・魚エリアへ。

 

とにかく、すごいスケールです  

アロワナも

タンバキも

アマゾンに生息する淡水魚がたくさん並んでいます

これは、 ピラルク やっぱ、デカイ

外に出ると、サンパウロの「25」のよう。。。

雑貨・小物・少し離れた場所には洋服などのお店が並んでいます。

 

この写真で分かるかな・・・壁の色の違い・・・

数年前、増水時にここまで(矢印)川の水が来たんですって

 

この港には、物資調達のための船がたくさん入ってきています。

なんか、やっぱ、のどかだなぁ。。。

 

そして次に連れて行ってもらった場所は

国立アマゾン研究所「INPA」。

動物好きのワタシ・・・楽しくって仕方なかった場所です

 

まずは、「Ariranha」・・・カワウソちゃん

口と鼻と目がちょこっとだけ撮れました

可愛い~

こちらは、 マナティ。まるで、デカイおたまじゃくし。。。? 

これは、まだ子供らしいのですが、

大人のマナティが、泳いでる姿も見られましたょ。

 

ワニ頭部の骸骨じゃ~~~デカイっ

世界一大きな葉っぱなんだって。 (あ、こちらが、ガイドの大塚さんです

現地の人々の生活。動物と共存だ。

これは、 普通のワニ「ジャカレイ」

こっちは、「メガネカイマン」

人間を襲うんだって、食べるんだって

               きゃ~~。凶暴な顔してるゎ。

 

空港に戻る時間も押し迫ってきたので

少々急ぎ足・・・の途中、

         ちょっとアイスで喉を潤しました~

「Tucumã」という果物?野菜?。

柿のようなかぼちゃのようなお味。

アイスなので、ミルク味がちと強かったかな。。。

でも、美味しかったデス。

 

 

 アサイーの木

 

 

今日は、有名ガイドさんに、

マナウスの歴史など教えてもらいながらの市内観光でしたが

かなり大満足でしたし、楽しかったです

 

 

日本からは、なかなか来られる場所じゃないだけに

行って本当に良かった。。。

 

 

・・・・とはいえ、

 

 

     やっぱ、私は、パンタナールの方が好き

 

 

以上、旅日記はこれにておしまい

 

長々とお付き合いどうもでした~

 

 

(帰りの飛行機の中から見えた2河川合流点)