goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

お気に入りのアルゼンチン&パタゴニア&チリ土産

2013-01-28 21:59:39 | 海外旅行

昨年末にアルゼンチン・パタゴニア・チリへ旅行に行った際に

買ってきたお土産たち

 

<アルゼンチン>

マテ茶の容器・・・・ブラジルのとは、ちょっと違う。

釘やねじを使ったブリキの飾り物(タンゴの様子)

 

<パタゴニア>

パズルのようになっています。木の中にいるのはフクロウ。

ほんとは、パタゴニアに住む動物全てが、この中に入ってるのが欲しかったのだけど

予算オーバーゆえ、断念。

 

<チリ>

岩塩 「AUKAS」

http://www.aukas.cl/index1.php?

これは、超・美味しい!

 

他に、チリでは、ワインを10本ほど購入しました。

 

 

これまでは、旅行に行くと必ず絵を買って帰ってきたのですが

今回は、やめといて・・・・・このような小物たちに。。。。

 

お土産を買うのも旅の楽しみですよね。。。

 

 

しかし、今回は、なかなか来られないからと言って

ついつい買い過ぎちゃいました~~~。

 

反省・・・・。

 

 

 


アルゼンチン&パタゴニア&チリ8日間の旅~8日目(市内散策)

2012-12-30 20:04:45 | 海外旅行

今日は、最後日。。。

 

実は、長女のお友達が、サンチアゴに住んでいるのですが

そのお友達Mちゃんとお父様が

何と、今日、1日、アテンドしてくださることになりました。

Mちゃん家族は、今朝、アメリカ旅行から帰国してきたばかり・・・。

お疲れのところ、わざわざ、出向いて頂き、本当に感謝です

 

ホテルまでお二人は迎えにきてくれました。

とても、しっかりしたお嬢さん。。。

うちの子と同じく、サンチアゴのインターに通う12年生。

年齢はひとつ年上ではありますが、

うちの子と全然違う~~~~っ。

こうも違うのは、何故じゃぁ~~~!

きっと、私の躾方が悪かったのですね・・・

 

メトロに乗ったり、タクシーを利用したりしながら

色々な場所に連れて行ってもらいました。

前回、ゆっくり見られなかった中央市場にも、、、、。

こちらは、日本人御用達の魚屋さんだそうです。

奥に置いてあるのは、帆立!手前は貝。

サンパウロで買ったら、もっとお値段するでしょうね。。。

そうそう、

今回は食べられなかった「カニ」さん。

アナゴの一種の「コングリオ」は、このようなお姿で・・・

そして、果物売り場には「チリモヤ」がありました。

この「チリモヤ」はジュースにして飲むことが多いそうです。

娘らも、気に入って、何度もレストランで飲んでましたよ。

乳酸飲料っぽい味がします。甘いです。

 

また、ちょっとしたお土産が買えるエリア・・ということで

「Patio Bellavista」へ。。。

ラピスラズリのブレスレット、買っちゃった~

そして、ちょっと洒落たこちらのレストランでランチを。

パスタがメインのお店です。

これは、チリの代表的な庶民のお料理。

たしか、「pastel.de Choclo」?

とうもろこしの粉で出来ていて、肉、玉ねぎなどが入っているらしい。

少し、しょっぱい味でした。

 

その後、シュッピングセンターへ行きたいという娘のリクエストで

チリで一番新しいショッピングセンターと言われているらしい

「COSTANERA CENTER」へ。。。

http://www.costaneracenter.cl/mall

ホテルからも徒歩圏内。

とても綺麗だし、お客さんもいっぱいです!

入ってるお店も充実しています。

下の娘は、久しぶりに見る「GAP」に感動!

お洋服のお買い上げ~。

 

また、モールの1階には、大型スーパー「JUMBO」が入っており

私たちは、ここで少しお買いもの~。

 

サンパウロのショッピングセンターも綺麗ですが

サンチアゴも、かなり完成度が高く、

また、サンパウロには入ってきていないブランドもあるので

ウィンドウショッピングだけでも、かなり満足できます。

できたら、一日中いたいゎ~・・と思うほど。。。

 

とはいえ、、、

飛行機の時間も決まっており、

今日、一日アテンドしてくださったMちゃん達にも

お別れを言わなくてはならなくなりました。

 

本当にありがとう!

 

 

帰りの飛行機も、トラブルなく

18:35発→23:35に無事、サンパウロに着きました。。。

 

 

今回の旅行は、

かなり移動が多く、飛行機に乗ってばかりいましたが

たいへん思い出深い旅となりました。

 

もう、このような大旅行はおそらくできないだろうな。。。

 

とにもかくにも、

お天気にも恵まれ、飛行機トラブルもなく

楽しい旅行だった・・ということで

◎(二重丸)~~~

 

 

さて、、、、

8日間分の旅行記。。。

大変、大変、なが~====い、記録でした。

個人の思い出日記のため、どうぞ、ご了承くださいませ。。。

 

長々とお付き合い、ありがとうございました~。

 

以上で、旅日記、

         これにて終了です~!

 

 

 

 


アルゼンチン&パタゴニア&チリ8日間の旅~7日目(ワイナリー見学ほか)

2012-12-29 18:59:09 | 海外旅行

今日は、ハードシュケジュール。。。

と言っても、車を運転するのは、私でも旦那でもないのですが・・・・。

 

まず、午前中は、コンチャイトロ・ワイナリーの見学です。

ワイン用のブドウがたくさん実っています。

シャルドネ種

 

遠くにアンデスの山々・・・

これは、カルメネーレ種。

 

ひろ~い、ワイン畑を見た後は、

やった~、試飲です。

まずは、白の「TRIO」

次は、ワインの蔵を見に行くことに・・・

たくさんの樽があり、熟成中~。(これらは、全て白ワイン)

次に、赤ワイン(ディアブロ)の蔵へ・・・

ここが、面白かったんです~。

ディアブロの歴史を効果音と映像で観客に紹介~。

 

そして、もちろん、試飲&飲んだワイングラスはお土産だって~。

(どうやって持って帰る・・・?)

 

なかなか、興味深く、そして美味しく・・・

特にワイン好きのうちの旦那さんは、喜んでおりました。

 

午後からは、

「バルパライソ」「ビーニャ・デルマル」へ・・・。

 

今日は土曜日ということもあり、

道路が混んでいて、3時間くらい時間がかかりました。

車中では、爆睡する私たち家族・・・

お話相手になれなくって、ガイドさんには、申し訳なったデス。。。

 

「バルパライソ」

斜面に建てられた建物が特徴的。

この街並は世界遺産に登録されたそうです。

 

時間があったら、もっと見てみたかったなぁ。。。

 

お昼ご飯は13時半頃。

「Oda Pacifico」で。

ここが、周りは普通の民家が立ち並んでいるのですが

中に入ると、景色もいいし、雰囲気バッチリ!

異空間~

 

シーフードをメインに注文しました。

 

 

どれもこれも、美味しい~~

この旅行中で食べた中で、ピカイチです。

 

その後、ビーニャ・デルマルを車中から眺め

 

ホテルへと戻ったのは19:30頃。

 

夕食は、事前に予約を入れておいた

「La Mar」。

サンパウロにもありますね。

 

店内ほぼ満席です。(予約は必須!)

ペルー料理定番のつまみ系?

この料理名、忘れてしまいましたが、

カニが乗っていて、美味しかったです。

何故か、海苔巻・・・・でも、美味しい

辛い物も食べたくなって、焼き飯。

スープも飲みたいねぇ・・と、ちょい辛シーフードスープ。

もちろん、セビッチェは外せません

娘は、デザートも抜かりなく・・・

やっぱり、ここは美味しいです!間違いないですね。。。

 

こうして、充実した1日を終えたのでした~。

 

 

サンチアゴに来て、何となく感じたのは

アルゼンチンの人よりも、フレンドリーだったこと。

ブラジル人ほどのノリはありませんが、同じ南米の国

北から南へ伸びている国だからか

他国の人を受け入れる心を持ち合わせているのかな。。。

 

ただ、ここでも、我々は、

中国人or韓国人に間違えられました。

聞くと、日本人が少ないそうで、珍しいんだと思います。

(ま、外人から見たら、アジア人は皆、同じに見えるんでしょうけど・・

ブラジルと一緒で、

電化製品・車・・・韓国製品が優勢のようです・・・。

 

頑張れ!日本!遅れを取ってるぞ~~~

 

 

明日は、この大旅行の最終日です。

 

8日目につづく・・・・

 

 

 

 

 


アルゼンチン&パタゴニア&チリ8日間の旅~6日目(サンチアゴ観光)

2012-12-28 23:58:46 | 海外旅行

今日はチリのサンチアゴへと移動します。

今度は、国際線のEZE空港からの出発。

国際線だけあって、綺麗です~。

サンパウロのグアルーリョス空港もこのくらい綺麗にしてほしいもんだゎ。

・・・・と、シャネルNo.5のブラピの広告がた~くさん!

ちなみに、、、全く関係ありませんが、

こちらのシャネルの広告

2012年のワーストCMに選ばれちゃったそうですねぇ。

パロディー版が出回り、ジョークのネタにされることが多かったのも影響してるとか。。。

アン・ラッキーとしか言いようがない。。。

 

 

話を戻しましょう~。

 

今回も、フライトの遅れなど全くなく順調に到着です~。

 

・・・がっ・・・

 

サンチアゴの気候、、、いやはや、侮っておりました。

 

ここは、サンパウロよりも、暑い

かなり暑い

 

さらにまた、日焼けしそうな予感・・・

 

 

さて、、空港に迎えに来てくれたガイドのおじさんと、

車で市内観光です。

「Estacion Central」(中央駅)

 「モネダ宮殿」(大統領府)

周辺にある国旗は、チリの州の数だけ立っているそうです。

 その後、サンタ・ルシアの丘へ

 上まで登ると、市街が一望できます。

 アンデスの山々・・・

この真っ青な空、見てください・・・

             暑いです・・・・ はい

 

そして、本当は、もっと別の場所に連れて行ってもらう予定でしたが

朝以降、何も食べていない娘らはお腹が空いて力が出ない~

ということで、

旧市街の中央市場に寄ってもらいました。

目指すは、市場内のレストラン

「Donde Augusto」

ここで、楽しみにしていた

「エリッソ」(ウニ)と

 「コングリオ」(アナゴの一種)のフリットを

めっちゃ美味しかったし、何より安い!

喉も乾いていたので、チリ産ビール(Escudo)も美味しかったです~

 

ここでの宿泊先は

これまでで、一番いいホテルかも

「Hotel Atton El Bosque」

 

こんな綺麗なホテルに泊まるのは久しぶりです。。。

 

そして、夕食は、フイロントの人におすすめを聞き

徒歩で向かったのは、こちら

「Puerto Marisko」

あれ?

ここ、地球の歩き方にも、載ってたゎ。

しかも、某旅行サイトでは、高いだけで、いまひとつ・・という評価。

 

ま、でも噂通り雰囲気もいいし、

これまで、3食ちゃんと取れない日が多かったのだから

今日は贅沢するとしましょう。

 

お料理はこんな感じ。

こいれは、豪華!シーフードの盛り合わせです

ということは、当然、チリ産の白ワインでしょう

他に、トゥルーチャ(マス)のソテー

これ、、何だっけ・・コングリオだったかな?

主食はシーフード・パスタ

そして、デザートを注文したのですが

これがまた、すごいのなんのって。

なんと、まぁ、美しい出来栄え

アートだねぇ。

最後の鳥のデザインは、少し年配のギャルソンが作ってくれました。

それまでは、若いギャルソン。

「まだまだだな・・・・」と言わんばかりに得意げに作ってくれました。

 

・・・と、

こんだけ頼めば、お代も当然お高くなるわけで・・・・

しかも、

白ワイン2本、開けちゃったし・・・・

 

あちゃ~、、、

 

でも、たまには、よかろう。・・・ってことにしよう。

 

 

さて、明日は、ワイナリー見学

「コンチャイトロ」へ行きます。

 

試飲も出来るんだって~~

わ~、楽しみ

 

 

7日目につづく・・・・ 

 

 

 


アルゼンチン&パタゴニア&チリ8日間の旅~5日目(ブエノスアイレス市内観光Part2)

2012-12-27 23:12:43 | 海外旅行

初日にほとんどの名所を観光バスで回りましたが

今回は、その中から主だった場所3か所をじっくり見てまわります。

 

まずは、宿泊先のホテル(Ker Recoleta Hotel)から徒歩で10分ほどにある

「コロン劇場」

世界三大劇場のひとつです。

 

中に入って見学できるツアーが用意されており、

チケット売り場は建物の裏手にあります。

(この写真は正面入口ではなく、横の入口。チケット売り場はこの右手です)

チケットを買い求める観光客の列がすでにできていました。

 

私たちは、英語ガイドによるツアー(ひとり110ペソ)へ。

タイミングよく、すぐに入れることができました。

とてもきらびやか~。

今夜は、どこぞやのバレエ団が上演するらしく

舞台でちょうど練習していた彼らを、ちょっとだけ見学できました。

 

次は、お洒落な街、「パレルモ・ソーホー」へ。←(南米のパリと呼ばれているらしい)

 

アルゼンチンに来て初めて地下鉄に乗りました。

地下鉄D線を利用し、「Plaza Italia」駅で下車。

少し前に、ブエノスアイレスの地下鉄で知人がスリにあった・・!という話を聞いていたので

ちょっと心配しておりましたが、

女4人でパパさんを囲み、警戒・警戒!

 

でも、全く問題なかった。。。逆にうちら、変な日本人だったかも?

 

サンパウロもそうですが、安全な路線ってあるんでしょうね。

この路線、普通?な方が多かったです。

 

駅を出て、お店が立ち並んでいるエリアまで歩きました。

結構、歩いたかな・・・。

 

行って見て・・・

 

確かに、お店は点在していたが

どこが、パリ?とつぶやいてしまった。

 

聞いたことがないブランドは多いし・・・。

(当然、アルゼンチン・ブランドは知らないので仕方ないのだが)

素敵なお店も数件ありましたが

どこも、お値段が高い!

サンパウロでいうと、オスカール・フレイリー地区みたいな感じかな。。。

(でも、断然、サンパウロの方が上だな・・・・・・・サンパウロびいきですみません

 

お昼ご飯の場所も、カードが使えないお店ばかりで

現金を持ち合わせていなかった私たちは探すのに一苦労・・・

で、適当に入ったコチラ

Armenia×Costa Rica交差点にあった

「mama racha」

Casa central Costa Rica 4602 Palermo Viejo

ここが、意外と美味しかったのです

こっちに来てから、野菜をほとんど食べられなかったので

このアボカド入りのサラダは感動ものでした

アルゼンチンでは、あまり野菜を食べない(取れない?)らしいです。

 

その後、娘らのお気に入りのお店を見つけ

「LOFT」

Armenia 1751. Palermo Soho. Capital Federal

http://www.loftldb.com.ar/index.html

2着ほど洋服を購入。

 

その後、流しのタクシーを捕まえ

レコレータ地区へと向かいました。

 

「レコレータ墓地」   無料です。

そこは、墓地とは思えないほど美しかった・・・・。

 

お墓の彫刻は、それぞれ違っていて、ひとつひとつがとても綺麗です。

 

誰のお墓かさっぱりでしたが、

見ていて飽きなかったデス。

まるで屋外美術館のよう。。。

 

こちらが、有名な「エビータの墓」

写真を撮る人たちであふれています。

別の場所では、こんなことしている観光客も

犬の鼻先を触って、何かご利益でも・・・? 

 

その後、レコレータ地区を少し散策。

有名なポロ・ブランドのお店「LA.MARTINA」にも行きました。

ちょっと買えるお値段じゃなかったゎ。

革製品のお店「CARDON」

皆、興味ないとのことで、素通りでした。

 

その時、長女がひとこと。。。。

私のお土産だけ、買えてない・・・ 靴が欲しいなぁ・・・

 

あら、そうでした。

じゃあ、靴屋さんを探しながら

ホテルまで歩きましょう~。

 

と、、、しばらくして見つけたお店が、こちら

「CARINA IRIBARREN」

Uruguay 1319

http://www.carinairibarren.com.ar/

結構、可愛い靴&洋服が置いてありました

気に入ったものが見つかって取りあえずよかった良かった。

 

さて、夕食は、

日本で言うと、お台場?赤レンガ倉庫?

そんな雰囲気のエリア「プエルト・マデイロ」へ。

ビュッフェ形式のレストラン

「Gourmet Portenho」へ行きました。

 もちろん、赤ワインは欠かしませんよぉ~

しばらくぶりに見る、シーフードのマリネ。

ここは、パパさんが、何度か出張時に来たことがあるレストランだそうで。。。

子供連れでも、全く問題なく、気軽に楽しめます

 

 

サラダコーナー充実。デザートも充実。

さらに、肉やパスタ・パエリアなどもあり、

お寿司コーナーは大人気でした

どこでも、お寿司人気は変わらないようです

 

これで、ブエノスアイレス滞在は終了。

充分、満喫出来ました

 

明日は、チリのサンチアゴへと移動します

 

 

6日目につづく・・・・