goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

今年もカンポス・ド・ジョルダン

2012-04-06 23:35:04 | ブラジル国内旅行

パスコアのため今日から3連休です。

特に旅行の計画を立てていなかった我が家は

長女のリクエストもあり「Campos do Jordão」へ行ってきました。

 

実は、去年もこの連休の初日に行ったのですが

それはそれは、激混み!

詳しくはこちら・・

 

なので、

今年は、あんな渋滞はゴメンなので

家を6:15に出発(去年は7:10頃)

 

そしたらね。。。。

いやはや、拍子抜けするほど空いてまして

 

あっという間の2時間半(通常通り)で

到着してしまいました~

 

8:45頃に着いたので、もちろんお店は一切開いてませ~~ん

 ↓ Baden BadenのChoppも注入中~

 

お店が開く10時まで、取りあえず、ふらふら散策することに。

 

観光トレインは動いてましたょ。

ここの駅でトイレに寄ったあと

その少し奥のエリアにお店があるのが見えました。

前回行ってなかったエリアです。

お店はボチボチ開いてました。

セーターとかめっちゃ安いけど

う~~~ん。。。ちょっといまどきじゃない感じ・・・?

観光地だからねぇ。

 

小さい子が喜びそうな公園もありました

さらに奥へ進むと

リフト乗り場「Bilheteria」があります。

ここも、10時からだって。

始動前チェック?で係員のおじさんが試し乗りしてました。

こちらは大人R$10,00(往復)、支払いは現金のみ~

 

でもって、時間になったところでGO!

このリフト、実は帰りがめっちゃ怖い~~らしい。

かなり急斜面を下りてくるんだって!

大丈夫かな~。。。こわやこわや・・・

 

動き出したら下には馬車乗り場。

あ、そうそう、ここで「馬車に乗らんかね~~~」って

やたらとおじさんが声かけてきますので

乗る気がなかったら、きっぱりお断りしたほうがいいでしょう

上から戻ってくるまで、待ってます・・・・

 

さ~、あの山の上まで行きますよ~

 

頂上には、ちょっとした広場が。(ちょっとした土産屋あり)

ここから、町の眺めが一望できます

お天気が良かったので気持ちよかった~

けど、暑かった・・・本日23℃・・・

さて、お腹もすいてきたし特に見るところもないので

降りますか・・・

この急な斜面を

ひゃ~~~、真下に降りてますぅ~~~~

 

11時半になり

「BadenBaden」の2階席に。

我が家は子供連れ(しかも大人数)なので

いつも2階に行きます。

その方が気兼ねないし、ゆっくり出来るので。

 

前回も食べたソーセージ(チーズ入り)

そして長女が食べたかった!という念願のチーズフォンデュ

他にアイスバインなど食べました

もちろん、ビールもね

 

外席は、いつものように大賑わいです

 

デザートは別な場所で食べましょう~ということで

ここ「Bruno Alves」

新しく出来たのかな・・・・?

去年来たときにはこのお店のCafeはなかったような気がするのですが・・・

(本店?はちゃんと以前の場所にありました)

 

ここで、チョコフォンデュを注文~

しっかり私もいただきま~す

すごく美味しい~~~

 

店内はチョコがたくさん

アイスバーも売ってます

ピスタチオ味が美味しかったよぉ~

 

その後、突然のスコール

雹も降ってきました

15分くらいでやんだかな。。。

 

そうそう、

去年ここに来たときは、パスコアのイベントで盛り上がってたのに

今年は、とっても静かでした・・・

な~~んにもなかったよ。

<去年>

 

<今年>

寂しい・・・・・

 

取りあえず、お子様向けに

こんなのがありましたが・・・

おじさんやお兄ちゃんが車を手動で押してくれます(広場内)

小さい子供さんたちは喜んでましたけど。

 

そのあと「Montanhes」で

娘らはまたまた、ホットチョコを飲み・・・

さすがに、私はもう結構

 

そして16時過ぎにはここを出て

自宅に18:30頃戻ってきました。

 

これも通常通りです^^

 

ま、これで、カンポス・ド・ジョルダンには

もう来ることはないかな。。。

 

お店も変わり映えしないし、正直ちと飽きた・・・

 

Baden Badenのご飯だけ食べに来る感じかなぁ。。。。

 

久しぶりの日帰り旅行。

感想は、、、?

 

「美味しかったです

 

  ↑  チョコ屋さんを覗く子供・・・?

いえ、マネキンです^^

 

 

 

 

 

 


Fazenda Hotel 2日目

2011-11-17 22:59:00 | ブラジル国内旅行

さてさて、

夕べは、眠れませんでしたね~

 

原因はマロンさん

 

はい。

案の定、慣れない部屋・雰囲気の中

安心できるはずのハウスにいても

物音するだけで、わんわん!

私のベットに来たり、パパのベットに行ったり・・・

 

雨もかなり降っていたので

その雨音にもビックリしていた様子でした・・・。

 

でも、寝不足?気味ではあっても元気なマロンさん。

自宅にいたら、朝・夕2回しか散歩に出かけられないけど

ここなら、何度でも外に出られます

 

今日もお天気悪かったけど

お散歩に何度も連れていってあげました~~~

 

ここで、野良犬?(居ついてしまったわんこ)に3~4匹ほど出会いました。

この子は、「プレット」 ←勝手に命名 

散歩してると一定の距離を保ってついてきます

↓ この子は、「パン子」 → 私がフランスパンを持って歩いていたら、どこからともなく現れたから

↓ こちらは、「シュハスコ」 → ホテルの人が名づけたらしい

散歩の途中に

お馬さん発見!

興味深々のマロンさん

ちと、興奮してました

 

 

お散歩の後は、

子供たちが、どうしてもやりたい!といっていたチロレーザを体験。

こんな濁流の上をも通ります(怖~~~~

乗馬を優雅にするブラジル人(女の子)を見かけました

こっちは、冷や汗もんだよぉ~~~~~!!

<嵐さんの合宿、思い出しますね~~~^^

 

お次は、プールに入りたい~~~だって。

<なんで、あたしは入れないのぉ~~?>

恨めしそうに見るマロンさん

帰り道、「アララ」を見かけました

上手にビスケット食べてます

 

そして

夜ご飯では、連休最終日とあって

歌い手さんが来ていました。

ちなみに、料理はビュッフェで

こんな感じ

意外と美味しかったです。

 

そして、そして

2日目の夜も、なかなか眠れず・・・

 

今度は、マロンじゃなくって

虫さん(コガネムシ?)

どっかから侵入してきた彼は、長女の頭の上に着陸~

きゃ~~~~!

その後も、電気を暗くすると、ぶ~~~ん、ぶ~~~ん、と。。。

気になる・・・

私も、決して得意な方ではないので

いなくなるまで、眠れませんでした・・・。

 

更には、

翌朝目が覚めてビックリ!

私のベットの布団がびしょ濡れ~~~

(おもらしじゃ~ないですよ

雨漏りです・・・

 

いや~、参りました・・・

 

この3日間、ゆっくりできたようなできなかったような

そんなプチ旅行でしたが

マロンと一緒の旅が初めてだったので

それはそれで楽しかったかも

 

3日目の帰りも渋滞することなく

スムーズに帰宅できました。

 

また、

近場でマロンも一緒OKのホテルを探そうと思います

 

 

 


Fazenda Hotelに行ってきました

2011-11-16 23:47:48 | ブラジル国内旅行

15(火)は共和制宣言記念日で祝日。

月曜はポンチで学校も会社もお休みだったので

実質、土曜日から4連休♪

でも、日曜日は

英検の二次試験が・・・

 

でも、せっかくだから・・と、試験終了後

2泊3日のプチ旅行に行ってきました。

今回は、犬連れOKのところで

 

場所はCampinas近くのFazenda Hotel。

SPから約120kmのところにあります。

Hotel Fazenda Solar das Andorinhas」

 

さ~、出発~~と車のエンジンをかけ、カーナビに住所を入れようとしたのですが

 

・・・・・・ん?

 

電気がつかない。。。

しかも、カーステレオからの音もない

ラジオもつかない

マジ?

カーナビ頼りにしようと思ってたのに

 

どうやら、故障したみたい。

(またかいな!

 

結局、直らぬまま、

HPから印刷してあった地図を頼りに

人間カーナビ(わたしです)で向かうことに・・・!

 

ブラジルの高速(市道も)すごく分かりにくいんですが

一応、私は地図を見るのは得意&方向音痴じゃない方なので

何とか無事、目標の16時に到着できました

 

連休の中盤だったので渋滞を逃れることができたのと、

お天気が悪かったのも運がよかった一因かも・・ですが。。。

 

マロンは、初めての長距離ドライブで、少し心配でしたが

車酔いすることもなく&寝ることもなく(!?)

何事もなかったので、ホッとしました。(少々、興奮気味でしたが・・

 

さてさて、、、

チェックインもスムーズに~と思いきや、

ここでもまた、トラブル

 

まだ、部屋が掃除中で開かないから

待ってくれ・・・だって。

 

1時間、、、、待った 

   →「まだなので、別の空いてる部屋で待っててください。」

じゃあ、ホテル内でも散歩して待ちましょう。

 

2時間、、、、待った

   →「もう少し待って。」

まだなの~~~?雨、降ってるし~寒いんですけどぉ~~

 

3時間、、、、待った。

・・・もう我慢できません!どうなってるの!?

担当してたお兄ちゃんは、もう、帰っちゃってるし!

 

違う人に尋ねてみた

  →「他の部屋でいいならすぐに入れます」

・・・だって!

広さは十分だから・・・予約のシャレーよりも、満足してもらえるから・・・だってさ。。。

 

もう、どこでもいいよ~~~~

 

さすがに、19時。

そこで、いいよと手を打ちました。

 

は~~、

こういうの、慣れたつもりでしたが、やっぱ、日本じゃありえないっつうの~~~

 

気を取り直して・・・・。

 

敷地内をご案内しましょう。

 

<入口>

<アパートメントタイプの部屋>

<レセプション>

<アクティビティの受付>

ここでは、色んなアクティビティが申し込めます

<1日のイベントボード>

<プール>

<こちらは、ウォータースライダー付のプール>

<雨でびしょびしょのテニスコート&奥にはサッカーコート>

私たちの部屋はコネクティングになっていました

こちらは、ベットが2つ。

こっちは3つ。

結構 広かったから まあ、いっか

 

さて!

夕食に行ってくるよぉ、マロン!

 

初めて、自分の家じゃないところに連れてこられて

とても不安そうでしたが

すぐに戻って来るから、ここで待っててね・・・と部屋を去ろうとしたら

 

くぅ~~ん、くぅ~~~ん、と泣くマロン。

ちょいと哀しげ~~~

 

でも、おやつだよ~~って言ったら、

そっちの方がいいわってしっぽ振ってました^^

 

続きは、また明日・・・。

 

 


EMBUに行きました

2011-04-23 21:01:23 | ブラジル国内旅行

今日は、私のたっての希望で

「EMBU」という町に行ってきました。

絵を買うためです♪

今回は、マロンも一緒

先日のカンポス日帰り旅行の

超、長距離運転があったので

今回の近さといったらなかったですね。

約40分ほどで着いてしまいました。

マロンにとっても良かったです

 

今日もいいお天気

早速、絵を探しにGO!

  

  

 

色々な絵が売っています。

安いものでR$25くらいから。(約1300円くらい)

そして、気に入った絵を発見!

2枚セットでR$80でした。

 

さて、目的は果たせたので、しばらく、ぶら~りしましょうか。

マロンと一緒に散策です。

          <どこいくの~?>

        <こっち???>

 

 

ここは、犬のフェイラと呼ばれる、犬市場。

安い値段でワンちゃんが買えるそうですが、

病気などの心配もあるので、ちょっと躊躇してしまいます。

以前、のぞいた時には、

生まれたばかりの子犬や、少し大きくなったらラブラドールレトリバーなどいました。

可愛かったけど、ちょっと可哀そうだったな。。。

何か、生き物じゃなくて、商品みたいに扱われてた・・・・。

 

11時くらいになると観光客も増えてきました。

 

パパさんの実家にお土産を買おうということになり

このお店で、コーヒー豆で作られた壁飾りを購入。

ちゃんとコーヒーの香りがします。

ずっと続くよ・・と言ってましたが

どうかな???

 

のどが渇いたので、ココジュースで喉を潤しました。

 <あたしも、喉かわいたよ~>

 

また、近いうちに来ようと思います♪

 

さて、車中ヒマだったので、帰り道のお写真でも・・・・・・。

 

「TOKI&STOK」の横を通過。

ここは、私達家族が初めてサンパウロに来たときに行った家具屋さんです。

日本でいうと、雰囲気は「IKEA」みたいな感じ。でも値段は高い!

 

ブラジルの大きな通りには、大抵、バス専用の車線があります。

左側の部分。(タクシーもOKとされてます)

 

      ↓ これは、スピード違反を取り締まるカメラ。60km制限です。

 

親切にも、隠しカメラのある場所を、こうやって看板で教えてくれます。

日本じゃ考えられないですよね。

 

ここに来て面白いな~と思ったのは

通りの道の名前です。

AV.ブラジルという大通りの近くには

国の名前や、地域の名前がついた通りがたくさんあります。

「カナダ」「アメリカ」「ベネズエラ」「コロンビア」「ヨーロッパ」などなど・・・。

 ↓ これは、「アルゼンチーナ通り」  アルゼンチンです。

 

イビラプエラ公園前にある、バンデランチスの像。

車内から撮ったのでボケてます。。。

高級スポーツクラブ(会員制)の前の道路にクラシックカー。

この、ブルーのシャツの男の人が車に近づいていきます。

持ち主?・・と思ったら・・・

散々車を覗き込み、そして、立ち去りました。。。。

 

な~んだ、珍しがってただけなのね。。。

 

色々充実した連休も明日で終わりです。

 

また学校にお仕事に頑張ってもらいましょ~。

はい。

私も家事、頑張りまっす!!!

 

 

 

 

 

 

 


Campos do Jordao

2011-04-21 23:24:46 | ブラジル国内旅行

4連休の初日。

長女、念願の地、「カンポス・ド・ジョルダン」に行ってきました

ヨーロッパの街並み・チーズフォンデュにチョコフォンデュ

ブラジル人が好んで行く避暑地(観光地)です。

 

お天気も最高にいいし、日帰りだからね~と軽い気持ちで出発。

 

でもこの連休の初日・・・ってのが厄介で、、、、

周りの人たちに、

「道、混むよ~、普段なら2時間半くらいで行けるけど、たぶん4時間くらいかかるかもね。。」

と言われていました。

自宅から約190km。運転するのは、パパだけど、そのくらい覚悟してます

いざっNow!と、家を7時10分頃出たのですが

高速乗って10分くらい・・・もう渋滞が始まってしまいました。

まだ、10kmも走ってませんよぉ。

 

それでも、少しづつ進んでやっと、グアルーリョス空港付近。

少し流れたかと思えば、ピタっと止まり・・・。

車の中はエアコン付けてても暑いし、、、、。

 

まいったわ~・・・と思ってたら、おっと、料金所です。

お金の用意しなきゃ!だいたい200円くらいです。

日本とブラジルの違うところは、

料金所の手前で、事前にお金が払えること・・・かな。

お兄さんやお姉さんが、車のそばまで徴収にきてくれます。

ゲートの前ではその時にもらったレシート渡せばOK.すぐに通過できます。

効率的かもね。。。。

もちろん、ETCもあるけど、うちの車カローラちゃんには付いてないのであしからず・・・。

そうそう、

2回目の料金所で、チョコをもらいました。

パスコアだからね。ネスレのキャンペーンらしい。

でも、この暑さで溶けてたよ。

まあ、気分転換&ちょっとした腹ごなしになったかな。

 

そして、またまた渋滞の世界へ・・・・

バイクはいいよね~。抜かしまくってててさ。・・・・・・<10:36>

 

カンポス・ド・ジョルダンまで、まだ92kmもあるの???・・・・・<11:00>

時刻は既に12:30・・・・・。

途中、今日はもう諦めて、引き返そうか・・・・?と悩みました。

でも、ここまで頑張ったんだから・・と、パパも私もそれを口に出さず

もくもくと運転し続けました。

すると、「トイレに行きた~い」と娘。。。

しかし、ブラジルには、パーキングなどと言うのは、ないに等しい。・・・と私は思っている。

女の子だし、側道で・・・はちょっとねぇ。。。

 

かなり我慢させ、ようやく見つけたパーキング。(といってもガソリンスタンドのトイレですが・・・)

当然、トイレも長い列。。。(ここでも渋滞かいなっ)

何とか一息ついたところで、さあ、もうひと頑張り!

<12:40> 

ようやく流れだしました!

これなら、明るいうちに着けそう???

途中、Rio(リオデジャネイロ)に行く車の渋滞にはまってしまいましたが

何とか20分位で脱出!

カンポスまで、あと少し!!!

頑張れ!パパ!頑張れカローラ~。

時刻は1:25。

さあ、ここからは、カンポスへ一本道。

祝日はパトカーも多いです。

スピード違反を狙ってマス。

やっと到着です!時刻は14:05!

待ってたよ~~~会いたかったよ~~~。

うさぎさんがお出迎えです。

 

ブラジルに来て初めて、紅葉した葉っぱを見ました

並木道がなんともヨーロッパ調で素敵。

建物も、それとなく。。。。

と思ってたら、何故、鳥居???

遠くに、電車が見えました。

この町を走る観光の電車だそうです。

一番にぎわっている通りに来ました。

ホントは、この手前で駐車するつもりでしたが・・・。

さあ、無事に駐車場に車を止めることもできました。・・・・・・<14:30

早速、お目当ての、今回の大イベント?

「Barden Barden」レストランでお食事で~す

色んな種類のドイツ風オリジナルビールが飲めます

今回頼んだのは、GOLDENとSTOUT(黒ビール)です。

 

GOLDENは、ソーセージによく合いました。

STOUTは、ちょっと違った感じ・・・。チョコフォンデュに合う・・と書かれてました。え?そうなの?

 

有名なソーセージ。リングイッサ。中にチーズが入っていて、

とろ~っと美味しかった♪

ソーセージとお肉、ザワークラフト・ポテト添えです。←勝手に命名。

これはチョコフォンデュのフルーツ&マシュマロたち

この鍋の中には、とろ~っとしたチョコが。

みんな、もう待ちきれないって(写真はもういいよ~!早く!早く!by長女)

そうそう、先ほどのビール「STOUT」ですが、

このチョコフォンデュと一緒に飲んだら、何とも合うんです

ビールが甘いものと合うなんて、意外でしたね~。

 

さて、お腹もいっぱいになったし

少し町を散策しましょう。

ここは「Barden Barden」の並びにある、靴下屋さん。

可愛いデザインのものがたくさんありました。

一足だいたい1000円~です。

チョコレート屋さんがとにかく多かったかな・・・。

ここは有名なチョコ屋さん。「MONTANHES」

広場では、パスコアのイベントが行われてました。

小さな子は喜ぶね♪ ・・・・・しかし、ずいぶんと歯が大きいのね

時期が時期だけに、どこもかしこも、うさぎさんだらけでした。

お土産のチョコはとりあえずはここで購入・・・。

お値段も手ごろで、ベルギー&ブラジル産のミックス(8対2だったかな?)も売ってました。

右側に見えるのは、流れ落ちるチョコレートの滝・・・う~ん、美味しそう。。。

辺りも暗くなり出しました。・・・・<18:20>

最後に「Barden Barden」ショップでビールを買って帰りましょう。

 

飾ってあるのは、ビールのふた。

帰り道は当然激空きで、2時間半で帰ってこられました。

 

お家に到着21:30。

本日、行きに7時間・帰りに2時間半の

トータル9時間半の運転をしてくれたパパさん。

大変お疲れ様でした。

長女は不完全燃焼気味でしたが、また、次回のお楽しみ・・ということで。

 

今度は、留守番だったマロンも一緒に行けたらいいね。