goo blog サービス終了のお知らせ 

最高の退屈な日々・・・in Sao Paulo

サンパウロ生活&ケアンテリア・マロンの成長日記を随時更新します・・・

弱ってる・・・?

2013-05-09 15:00:36 | サンパウロ生活

久しぶりの更新ですが

あまり、楽しくない話題です・・・。

 

というのも、昨日、、

またもや、激しい胃痛に襲われ

さらには、嘔吐&下痢・・・

体中から汗が吹き出し、こりゃただ事じゃない!てな具合でした。

 

ひとりで病院へ行くなんて到底無理な状態だったので

旦那さんに家に迎えに来てもらい、病院へ、、、

そして、診察後に点滴&痛み止めを打ってもらい

少し回復。。。

 

先生曰く、胃の病気(例えば、潰瘍とか)の可能性もあるが

胃の後ろにある膵臓の病気も疑った方がよい・・とのこと。

 

いや~、多分、それはないと思うけども・・・。

 

よって、超音波検査と血液検査をすることになりました。

 

胃が痛くなる原因・・・

不規則な生活・睡眠不足

暴飲暴食・辛い物や甘い物の取りすぎ

飲酒・アルコールの取りすぎ

たばこ・過剰なカフェイン摂取

ストレス・・・・

 

色々ある中で、かなり当てはまってます・・私。

 

まずは、生活を改めなくてはいけないですね。。。

 

 

好きなもの、我慢するって

つらいんだよなぁ・・・

 

でも、あの痛さもつらいのだ・・・。

 

 

しかし、

 

元気だけが取り柄なワタシだったのに

ここへきて、風邪もよくひくし

胃痛は頻繁におこるし

かなり、弱ってるね・・・。

 

まずは、真面目な食生活。

 

これを心がけようと思います。

 

 

 

 


一番ひどい風邪だった・・・(涙;)

2013-04-24 12:20:36 | サンパウロ生活

先週の木曜日のことでした・・・

 

時々、私は、激しい胃痛に襲われるのですが

また、あの痛みがやって来た・・・

疝痛・・・・

胃をねじられるような痛み・・・ある間隔を置いて激痛がするのです。

はじめは、30分間隔。

そして次第に短くなり2,3分おきに・・・

 

こうなると、いつも、「ガスター10」を飲んで直すのですが

この薬は、かなり強いから、なるべく飲まないようにした方がいいのでは・・・と

違う薬を飲んでみた。

時間はかかったが、7時間後くらいには痛みがなくなってきて

翌日、金曜日は回復。

 

が、おそらく、これがきっかけで私は、風邪を引いたらしい・・・。

 

この時、私は、夕方、窓を開け放った部屋で

痛みと葛藤しながらベッドの上で布団もかけずに痛さに耐えながら寝ていました

これが、まずかったらしい・・・

 

なんだか、寒気がする。。。

 

土曜、日曜、、、どんどん、体がだるくなり

喉の奥がかさかさ、むず痒い感じになって

咳も出るように・・・

次第に頭が痛くなり・・・

 

日曜の夜は、もうバタンキュ~。

 

月曜は、一日中、くたばっておりました・・・

 

熱も久しぶりに39度近く出た。

身体の節々が痛いし、咳も出るし、頭は痛いし

家にある風邪薬を手当たり次第に試し飲んで

最後には「Tylenol」で解熱。。。

 

結果、それがよかったのか、すぐに体が楽になった。

 

でも、咳のしすぎで、胸筋?胃の周りの筋肉が痛い・・

 

今は、鼻水のみに落ち着いたけど

今回の風邪は、かなり、辛かったです。

 

サンパウロに来て初めてかも。。。

 

 

しかし、こういう時、

家族がいてくれるってありがたいですね。

 

学校から帰宅した娘(妹)は

すぐに私の部屋に様子を見に来てくれて

私のために、飲み物やフルーツを用意してくれました。

夜には、他の家族のために、ご飯も作ってくれました。

 

マロンでさえも、心配してくれてたのか?

ず~っと日中、私のそばについていてくれた。

 

でも、、、

 

とても寂しく思ったのは

長女の態度でした。。。

「ママ、大丈夫?」

の一言もなかった。

 

あ~、なんで私は、こんな冷たい性格の子供に育ててしまったのだろう・・・

と反省しましたょ。。。

 

ま、親が倒れるなんて全く想像もしていなくって

いつも元気が当たり前~

すぐに治るでしょ~

くらいにしか、考えてないのでしょうが・・・

 

・・・・と、ここでこんな風に書くと、長女に怒られそうなので

このへんでやめときます。

ま、彼女は、来週から始まる試験のことで頭がいっぱいなのでしょう。。。

 

 

なんだ、かんだ、

身体が弱ったりすると色々思うことがありますな。。。

 

 

これから冬に向かうサンパウロ。

皆さんも、風邪にはくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。。。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


ビザの更新(テンポラリーからパーマネントへ)

2013-04-17 22:27:00 | サンパウロ生活

「パーマネント・ビザ」(永住ビザ)の許可が下りたので

更新するために、

連邦警察へ行ってきました。

 

「テンポラリー・ビザ」(就労ビザ)の期限があと数か月後にせまっていたので

今回、切り替え申請したわけですが

この「パーマネント・ビザ」さえあれば

出入国がかなり楽~と聞いています。

(日本から引っ越し時に持参した電化製品類も、これで処分可能~

 

さて、さて

いつもよりは、人が少ない気がした本日。

ならば、あっという間に終わるであろう~と思っていたワタシ。

 

が、、、、

    しかし、、、、

        甘かった!

 

とにかく仕事が遅~~~い

 

 

休憩時間など、取るな~~~っ!

 

と言いたい。。。

 

他の人もイライラ。。。

小さい子供は泣き始めるし・・・

 

トータル、3時間ほどかかったかな。。。

いや~、疲れた・・・

 

 

前回の「テンポラリー・ビザ」手続き時との違いは

サインをするために、専用のブースに入ること。

 

うちは、人数が多いから余計にそう思ったのかもしれないが

とにかく時間がかかる。。。

 

もっと、効率的なやり方はないのかね。

 

たとえば、写真を書類に貼る作業。

貼るたびに、いちいち、テープをはさみで切ってる・・・

写真サイズは3×4cmと決まっているのだから

それ専用の透明シールでも作って

ペタっとすりゃいいのに。。。と思った。

 

他にも、ハンコを押す際に使う朱肉。

何度 押し付けてバンバンとやっても

パスポートに押すときは、ほとんど何も見えないし。。。

新しいの支給してあげなさいよぉ~~~

 

ペン立てにしたって、プラスチックのコップを利用してるから

何本も刺してると、ペンを取るたびに倒れるし(軽いから当たり前だ

 

こういうの慣れたけど、

やっぱ、イライラします・・・・。

 

 

ま、とりあえず、手続きは終了。

仮の証明書(ID)は、180日間有効。

その間、旅行でもどこでも行けるわよ~だってさ。

でも、出来上がらなかったら(180日過ぎたら)、

また延長の申請をしなくちゃいけないらしいデス・・・

 

さて、カードはいつ届くのかしらね。。。。

 

カード到着まで、気長に待ちましょう。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 


紛失したスーツケースのゆくえ。。。

2013-04-07 20:25:12 | サンパウロ生活

今日、航空会社から、

「明日、 お届する予定です・・・」

と、連絡がきたそうです。

 

ほっ。

 

どうやら、

ヒースロー空港で迷子ちゃんになった模様。

 

 

おそらく・・・・・

私の想像ですが、

 

紛失したスーツケースは、中身が空っぽだった。

だから、

飛行機からカートに積み変え、それを運んでる時に

どこかで、軽すぎて、荷台から落ちてしまった・・・?

 

いや~、

そんなことはあるまい。。。

 

じゃ、何故、迷子になったりするのだ?

 

 

理由はいつも、謎のまま・・・

 

 

ま、とにもかくにも、出てきて良かった。

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ

 

 

 

 


長女の熱&預けたスーツケースが紛失・・・

2013-04-06 21:10:16 | サンパウロ生活

今朝、いつまでも寝ている長女の部屋に行ったら

机の上に、体温計があった。

 

???

 

「どうした?」

 

「熱があるみたいなの。。。

 

測ったてみたらら、38度。

 

朝方、自分でおかしいと思って体温を測ったらしいです。

 

もともと、喉が痛い・・と言っていたので

どうやらそれが原因で風邪をひいてしまったらしい。

ここ最近、IBの勉強で夜遅くまで勉強していたからかなぁ・・・(と、母は思ってるが

 

取りあえず、「TYLENOR」を一粒飲ませました。

 

そして、私はマロンと散歩へ。。。

 

その時に、お友達に偶然出会い、

近所にある、オーガニック野菜の土曜フェイラの存在を教えてもらったので

長女のために、「りんご」と「パン」を買いに行きました。

 

実は、ここ、

いつもマロンが遊びに来るドッグランがある公園内。

 

3年半以上も住んでて知りませんでした~

 

形は不ぞろいなリンゴたち(←アレ?どっかで聞いたような...

でも、味は美味しかったです。

 

それから、6時間後、

長女の熱は下がり、食欲も戻ってきたので

おそらく、もう大丈夫でしょう。

 

疲れがでたのかな。。。。

 

IB本番の時期じゃなくて良かったです。

 

 

 

そうそう、

話は変わりますが、

うちの旦那さん、今、出張中という記事は昨日書きましたが

何やら、預けた荷物が1つ紛失してしまったらしいのです。

 

空っぽのス-ツケースですが、

結構、私のお気に入りの物だったので、(軽くて、たくさん入るのです!)

ちょっと心配だわ~。

 

それに、そのスーツケースにお土産を入れて帰ってきてもらう予定だったのに・・・

 

こっちに戻ってくるまでに

無事、見つかるといいのですが・・・。

 

ちなみに、

今回利用したエアーは

TAN→ANAのイギリス・ヒースロー経由。

荷物のピックがないから楽だね~と言って選んだのに(安いのもあるが)

 

こんなんじゃ、困るよ~。

 

ヨーロッパ経由は荷物の紛失が多い・・と聞いていましたが

やはり、そのようです。。。

 

 

 


ラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ