我が道を突き進め!!

清水エスパルスと北嶋秀朗をこよなく愛してます!!澤田崇と中村慶太も推してます。
ベルテックス静岡も応援中!!!

久々のキタジ

2018-03-25 20:29:00 | キタジ

J1が国際Aマッチのためにお休みなので色々日程を見ていたら栃木で熊本の試合があることに気づく!
18きっぷの期間なのでこれはと思い久々の一人旅。
去年の7月以来となる教祖様に会ってきました。
スタジアムでは会えなくシャトルバスに乗ろうとした時にふとタクシー乗り場を見るとキタジが笑
おーいキタジーと叫んだらキョロキョロしだし俺を見つけて手を振ってきました。
駅でと言われたので宇都宮駅にシャトルバスで向かい新幹線乗り場の入り口で無事に会えました。
お土産を渡して少し話をして今日のミッション完了。
良いリフレッシュとなりました。
コーチ姿も板についてきたしストーカーは安心して清水へ帰ります!


懐かしい匂いがした!!

2017-09-30 08:14:00 | キタジ


ロアッソの安柄俊のゴールに懐かしさを感じたのは俺だけ?
あのクロスへのニアへの飛び込み方やポジショニングは・・・
ゴール後のビョンジュンがキタジの元へ駆け寄りキタジはベンチからダッシュしてビョンジュンに飛び込み熱い抱擁!!!
ここで確信(笑)
練習後にキタジから教えを受けていたみたいで。

「入った瞬間、キタジさん(北嶋秀朗コーチ)のところに走って行こうと思った」というが、その理由は、「点が取れない期間、クロスへの入り方やボールの当て方」にとどまらず、「そういう時の心の持ちようについても話をしてもらった」からだ。

「点が取れないことでゴールに執着し過ぎると、それ以外のプレーが疎かになりがち。あまり意識しないで、前線での守備や身体を張って起点を作ること、いるべき場所にいるってことを丁寧にやると、ご褒美みたいな形でゴールは取れるって、キタジさんにも言われていたんです」
<エルゴラ記事より>

クロスの入り方やボールの当て方は技術面。
ここより重要な部分が心の持ちようの部分。
自分の経験から話しているのだろうけどこれを聞くとFWとしては気持ち的に楽になるのかなと・・・
柏から熊本に移籍した時のどん底の北嶋を救えるような指導者になりたいと言っていたキタジ。
少しずつ成長していってる姿があの抱擁にあったように思える!!
やっぱメンタル面を共有したりアドバイスできるコーチがいるのは選手的にはかなりでかいんだろうな・・・
以前のロスタイムPKの判定に不服でスタジアムの上からダッシュして審判に鶴屋の紙袋を持って文句を言いにいったキタジ。
これも選手目線から見たら嬉しいんだろうな!
コミッショナーから厳重注意されたようですが(笑)
あ、7月より丸くなりましたね・・・




キタジ・アルビレックス新潟コーチ退任

2016-10-07 06:41:00 | キタジ
9月27日にアルビレックス新潟の吉田達磨監督の解任に伴い北嶋秀朗コーチの退任も同時に発表されました。

タツさんだけがいなくなる。
タツさんだけが責任を負う。
俺にはそんなことできない。
成績を残せなかったし、そのための力になれなかった。
結果が全ての世界。力不足です。

でも、選手達にそそいだ愛情と情熱に嘘は一つもない。
新潟の選手達に出会えて本当に良かった。感謝します。

その日にTwitterに投稿されたキタジのツイート。
達磨さんに説得されてチームに残るかなと思ったけどまあキタジの生き方的にそれは反してるんでこういう結論になるのは必然かなと。
ロアッソで2年経験をし今回はJ1に初挑戦。見事に惨敗ですね・・・
本人も力不足と言ってるしまだ指導者としては新人なんでこの悔しさを今後に活かせればいいかなと思います。
どんな時でもキタジはキタジらしく生きてくのが一番!!!
しかし指導者の方が選手より厳しい世界なのかなとも思います。
選手ならシーズン最後までチームに残れるけど指導者は解任されればそこからただのおじさんになるわけで(笑)
これくらいでへこたれるキタジじゃないし今はへこむだけへこんできっとまた起き上って前に進む漢なんで心配無用でしょう。
引退してすぐに指導者としてセカンドキャリアをスタート!!きっとサッカーの神様がここで休養しなさい。家で家族サービスを・・・と休養を与えてくれたと思いたいです。
まあ解説者としてのオファーはすぐにきそうですが(笑)



アルビレックス新潟新コーチ

2016-04-09 14:57:00 | キタジ


去年の8月の岐阜以来のキタジに会いました。
今年の2月の話ですが(笑)
ロアッソのコーチを退任して柏時代の恩師にあたる吉田達磨さんが就任したアルビレックスへ移籍。
本人も相当悩んだけど達磨さん率いるアルビレックス新潟のトップコーチをやりたい気持ちが強かったみたいでこの話を受けたんだろうなと思います。
決して熊本が嫌いになったとかじゃないと思います。
コーチとしてどちらが自分を成長させてくれるかなどいろいろ悩んだ末の直感みたいな感じなのかなー?
新潟のキャンプが急遽打ち切りになり非公開のTMがどこでやるのかわからず勘だけを頼りにはったら大成功!!!(笑)
俺を見つけた瞬間、手を振ってきていつものスマイル(笑)
お互いの現状や熊本のことなど話して最後に清水のサポーター、選手に一言。

「清水はJ1に戻らなきゃダメだしその力はある。1年で戻らないと選手もサポーターもJ2に染まっちゃいます。頑張って下さい。清水は大丈夫だよ。」

J1、J2優勝、ナビスコ優勝、J2降格、J1昇格など経験者から言われると重い一言だなと思います。
俺は清水J1復帰のために全力で応援頑張るからキタジも立派なコーチになれるように新潟で頑張ってな。
今年はもう会いません(笑)J1復帰した時に戻ったぞと報告に行ってやる!!!!!


キタジお疲れ様!!

2014-07-20 09:53:00 | キタジ
エスパルスサポーター歴21年。
そのうちの約18年間好きで追っかけていた選手がいた。
それが北嶋秀朗だった。
最初の出会いはSBSカップ。
日本代表の応援をしていた俺達が福田と勘違いして応援していたら途中交代した選手がキタジで俺達に直接「俺は福田じゃなくて北嶋です。」と言われたのが出会いだった。
その後も好きになり高校選手権の決勝やU-18の代表戦などは見に行っていた。
柏に入団した後も気にはなっていたがなかなか試合などを見に行く機会がなかった。
そして2003年。俺にとってBIGなニュースが!!!キタジが清水にレンタル移籍してきたのです。
もちろんすぐに三保に行きSBSカップのこと覚えてる?と聞きました。そうしたら「もちろん。あの時はムカついて文句言いに行った(笑)」と答え、そのお詫びに全力で応援すると約束。
その後も練習場などでサッカーの話をしたりいろいろしていつの日か選手としてでなく男・北嶋秀朗に惹かれていきました。
そしてキタジにとって初めての古巣・柏との対戦。何かしてあげれないかと考え仲間と18のゲーフラを30本とSHIMIZU18KITAZIMAの幕を作成。そうしたら悦ちゃんはもっとでかい18の幕を作ってきた(笑)
キタジも喜んでくれて試合後に泣いていたのが印象的でした。
そして2003年のアウェイ柏戦では45メートルのメッセージ幕と約200本の18ゲーフラで来年以降も一緒に闘おうという意味を込めたキタジ祭を開催。
年末は柏は復帰を希望。清水は完全移籍での獲得をオファー。キタジ自身悩んで寝れなかったそうです。
その後の大怪我や柏復帰、リーグ優勝、ロアッソ移籍などはいろんな所で話が上がっているので書きません(笑)
そして10.18に引退会見・・・ついにこの時がきたのかと悲しい反面ホッとする自分がいました。
残り6試合、540分でキタジの現役姿が見れなくなると思うと悲しくなるべく試合を見に行けるように調整をして万博、うまスタ、ノエスタと3試合観戦に行きました。
ガンバ戦で大敗後に控室に戻るキタジにまだ試合はあるぞ!前見て頑張れと声をかけたら真剣な眼差しで胸をポンポンと叩きこっちを見てくれたのは凄く嬉しかった。
そしてホーム最終戦の横浜FC戦。前日から家族で熊本へ。
前日練習を見てキタジと1年半ぶりのご対面。心結を見て大きくなったね、しゃべってる(笑)とか言いながら練習に入り終わりまで待って少しだけど話をしました。
まだ言いたくなかったけどキタジに「17年お疲れ様。しっかりキタジに言えなかったら嫌だから今言っとくね。キタジを追いかけれて俺は幸せだったよ。」と伝えました。
試合は負けてしまったけど引退セレモニーも見れて最後のエスパユニホーム姿も披露してくれいい熊本旅行となりました。
そして最終節、本当の最後の90分。キタジはフル出場。もうロスタイムには涙でピッチが見えませんでした。
そして最後のホイッスル・・・キタジも泣いてサポーターも泣いていた。あー終わっちゃったんだなと。最後のホイッスルをキタジと聞けて良かったなとも思った。
娘がキタジおじちゃんに言いたいことがあるっていうので出待ち。何も言うのか教えてくれずに点を取るって約束したのに嘘つきとかって言われたらどうしようと不安になりつつキタジに言ったのが「キタジおじちゃんかっこ良かったよ。」と言ってました。
キタジもいつものスマイルでありがとうと答えやりきった顔でいたんで未練がなく引退できて良かったなと思いました。
娘にもキタジがかっこ良く見えたならパパは嬉しいしこれからも覚えてくれていたら嬉しい限りです。
キタジ!!本当に現役生活お疲れ様でした<(_ _)>
俺のサポーターの原点はキタジにあると思ってる。選手と共に闘う喜び、選手と同じ目線、温度、空気で闘うこと。
サポーターとして成長させてもらえました。
選手としてのストーカーはここで終了!!でもサッカー人・北嶋秀朗のストーカーはまだまだ始まったばかり(笑)
キタジはよくサッカーの神様はいつも俺に意地悪と言ってたけど神様もきっとお前ならこれを乗り越えられるって意味でずっと試練を与え続けたと思うし最後は乗り越えられなかったけどそれはもう十分だよ。キタジは頑張った。お疲れ様って意味で乗り越えさせてくれなかったんだよ。
でも神様はサポーターには優しい。北嶋秀朗と言う最高のサッカー選手を俺等に与えてくれた。
我が家にとっては永遠のスーパースターです!!今後、こんなに愛せる選手が現れないかと思うくらい。
俺は一生、清水のサポーターやるしキタジもサッカー人としてずっとサッカーに関わった人生だと思う。
きっといつかどこかで一緒に闘える日がくると信じてる。
本当にお疲れ様でした<(_ _)>そしてさよなら!!Jリーガー・北嶋秀朗!!!
最後に今までキタジ祭や一緒に応援してくれたサポ仲間にも感謝したいです。
本当にありがとうございました。
そして熊本でお世話になった方々ありがとうございました。
熊本に移籍してTMを見に行かなければこの出会いはありませんでした。
その後に知り合った方々にもすごく良くしてもらい娘もまた熊本行こうね。って言ってます。
キタジが熊本に移籍してこれから成長していくチームにいろんな形で選手・サポーターに残したものがあるはずです。
それを形にしてJ1に上がってきて下さいね!!
近場のロアッソの試合には家族で参戦します。
個人的には柏でなく熊本で引退できてキタジは良かったなと思います。
キタジ本人より俺の方が引退を受け入れなくなかなか書けなかったけどスッキリしました(笑)