我が道を突き進め!!

清水エスパルスと北嶋秀朗をこよなく愛してます!!澤田崇と中村慶太も推してます。
ベルテックス静岡も応援中!!!

2度目のJ2降格・・・

2022-11-07 18:58:48 | エスパルス
2度目のJ2降格。
2016年にJ1復帰を決めてから毎年のように降格争い・・・
監督もコロコロ代えてビジョンが見えないで積み上げもないままの今回の降格。
長期のビジョンがないからこれといった一貫性がない監督や選手獲得。
毎年残留という短期ビジョンのせいでチームとしてどれだけの上積みがあったのか・・・
長期のビジョンに従いチーム作りをし、時に残留争いに巻き込まれたら短期ビジョンで残留を目指し、また長期ビジョンに沿ったチームを作らなかったツケがきましたね。
金を出してくれるのはありがたいけど色々と口を出す鈴与さんがいる限りこの体質は変えられないんだろうな・・・
今の状況でもし1年でJ1に戻っても同じことの繰り返しだしここでしっかりとしたビジョンを作りししっかりと土台を作って戻らないと。
悠悟のコメントが全てを表してるのかなと。
とても1年で戻るぞという気持ちにもなれないし戻れる気がしないですね・・・

サポーターとは・・・

2022-05-23 21:11:00 | エスパルス
これはずっと考えさせられるテーマじゃないのかな?
ここからは完全なる自論なので気に入らない人は見なくて良いです(笑)

サポーターとは

選手と同じ目線・空気・温度で闘うこと

12番目の選手なんだから勝ったら一緒に喜んで負けたら一緒に悔しがる。
負けた時だけ野次るのはただのお客さん。
どうすれば勝てるのか一緒に悩み苦楽を共にするのがサポーターじゃないのかな?
これをキタジに言われた時になるほどと思いそれからはこれが俺にとってもサポーターのあるべき姿だとこの言葉を使わせて貰ってます。
時には文句言うのはしょうがないけどずっと野次ってる人や文句しか言ってない人はサポーターじゃないと思います。
拍手できない時はしなければいいしそこは個人の考えがあると思います。
選手とサポーター、チームが良い関係にならなければ優勝なんてないだろうしサポーターも色々と考えさせられることがいっぱいですね・・・
キタジを追っかけ色々と言い合いもしたけどサポーターとしてのあるべき姿を勉強させてもらっていたなと今更実感します。
今でも応援してるしキタジも清水を気にしてくれてるしこれからも良い関係でいたいですね。
急にこんなことを書きたくなった今日はキタジの誕生日(笑)
みなさんのサポーターとは?の自論コメントに書いて貰いたいです。




夏の大補強

2021-10-29 14:18:00 | エスパルス
夏のウインドウでかなりの人数を補強した清水。
既存の選手が情けないのか実力不足なのか・・・
失点が多いので松岡、井林など後ろの選手も補強。
今からのデータは松岡、井林が同時に出場した8/9の試合を境目にしたデータです。

22節まで(7/17川崎戦まで)
5勝8分9敗 勝率 0.22
得点 22 1試合あたり1得点 失点 30 1試合あたり1.36失点

23節以降(松岡・井林の同時出場、10.24川崎戦まで)
2勝3分6敗 勝率 0.18
得点 9 1試合あたり0.81点 失点17 1試合あたり1.54失点 クリーンシートなし

サンプルが少ないので一概には正確なデータではないけどどこが改善されているのだろうか・・・
ここ最近のスタメンは去年から在籍している選手がヴァウドのみ・・・
ここからは個人的な意見なので気分を害する方がいるかもしれませんが御了承下さい。
このスタメンで勝ち続けてれば文句は言えないけど数字が示してるように改善はされていない・・・
22節までのメンバーに夏加入選手を融合させた方が良いんじゃない?
ここまで新加入の選手ばかり使われると正直にチーム愛もクソも無くなってくる。
きっとオフには去年から在籍していた選手は不満を持って出てく選手は多いでしょう。
残留できなければ出てく選手も多数いるかと・・・
清水の優勝は死ぬまでに見たいけど地元に愛されるチームでいてもらわないと地元のファンはかなり離れていくと思う。
いつまでも赤字を鈴与が補填してくれると思ってたら大間違い!
清水ファンなんて単純だから勝ってればスタジアムに足を運ぶんです(笑)
俺も最近はエスパルス愛が無くなってきたのか負けても勝っても特に感情は変わらないし冷めつつあるのが現状・・・
J2時代は全試合スタジアム観戦したけど今度降格したら時間とお金はあっても気力がなく全試合は行かないだろう・・・
うまくまとまらないけど清水出身の選手、去年から在籍してる選手!!
新加入の選手なんかに負けずスタメンで出てくれないとダメだぞって言うのが言いたいのかも(笑)





2020も・・・

2020-12-31 21:13:00 | エスパルス
2020も色んな方にお世話になりました。
1月に武漢で発生した新型コロナウイルスがここまで流行するとは思っていなく今までに経験のない1年でした。
スポーツはもちろんその他全てにおいてコロナの影響で支障があったし普段の生活も様変わりしました。
それでもソーシャルディスタンスを保ちスタジアムで試合が見れるようになったのは良い息抜きになりました。
とりあえずJも全日程終了できたことが何よりでした。
来年はロティーナ監督に任せできる限りのサポートをしていきたいです。
今までにないようなオフの補強、的確で何も言えません笑
来年すぐに結果は出ないかもしれないけど間違った方向で進まない限り静観していますよ。
しかしオフの補強は優勝レベルです笑笑
推しの慶太も何か中途半端なシーズンになってしまったけどこれもまたサッカー、来年はもう少し安定したパフォーマンスを期待します。
今年は早々と契約更新してたので娘も安心して年越せます。
では皆さん良いお年を!!!!







2019もお世話になりました

2019-12-31 20:40:00 | エスパルス
ブログ書くのが新年の挨拶以来ですが(笑)
2019年も家族でお世話になりました。
まずは清水!
9/29の湘南アウェイで0-6と大勝をして残留リーチかけたまま最終節までいきましたが何とか残留・・・
もう少し早めに残留決めてほしいです。
慶太もホーム開幕でゴール決めたけどその後はさっぱりでしたので来年は大暴れを期待します。ポテンシャルあるんだけどな・・・
長崎はちょっと我慢の年になりましたね!!澤田の令和婚にはびっくりでした(笑)
熊本も1年でJ2復帰を掲げてたけど清水と一緒で勝負弱く昇格ならず・・・
ちょっと時間かかりそうだけどJ2復帰に期待します。
ってことで我が家が応援していた3チームは全て残留するという残留請負人でした・・・
来年こそアウェイ減らします(笑)
では皆さん良いお年を!!!