こんばんは
今日は、ハワイの記事をお届けします
数年前から、行ってみたいと思っていた所に、今回、やっと行くことが出来ました
その場所とは、ダイヤモンドヘッドのオーシャンフロントに建つ超豪邸で・・・
それを建てた人が、12歳で億万長者になったという、アメリカ人の女性で・・・
その建物は、贅沢の域を遥かに超える物で、豪邸というよりも、理想郷(シャングリラ)と呼ぶにふさわしかったんだとか。。。
その理想郷に行くことが出来るツアーに、1度行ってみたかったのです
そのツアーの名は、ズバリ シャングリラ・ツアー
2012年春からは、定期的に日本語ツアーが行われるようになったとのことだったので、今回、参加してみました。
ここでまず、その理想郷を築いた女性・・・Doris Duke(ドリス・デューク)について、簡単にご説明を
1912年、ニューヨークに生まれたドリス・デューク。
彼女の父親は、タバコ産業(ラッキーストライクなど)や、電気会社で成功を収め、一代で巨万の富を築いた大事業家でした
ドリスが12歳の時に、父親が他界。
1人娘の彼女は、たった1人で莫大な遺産を相続しました (当時で約1億ドル)
22歳で結婚したドリスは、世界一周の新婚旅行に出かけます
その旅行で、中東のイスラム芸術に深く感銘を受けたんだとか。。。
また、新婚旅行最後の地として訪れたハワイにも、とても魅了されたようで、4週間の滞在予定を4ヶ月に延長。
翌年には、カハラのオーシャンフロントに、約5エーカーの土地を購入。
世界中にたくさんの家を所有していたドリスですが、設計から携わったのは、ここハワイ邸だけだったそうです
1937年に一応完成はしますが、その後、ドリスが亡くなる1993年まで、何度も何度も修復を重ねて行ったようです
60年近くかけて収集されたイスラムアートは、とても貴重な物も多く、世界的に有名な博物館も「譲って欲しい」と言うくらいなんだそう。
現在はドリスの遺言に従い、この邸宅を「シャングリラ」と呼んでいます。
そして、イスラム文化と芸術を伝承するために、2002年より、一般公開を開始しました。
ガイドツアーは、ホノルル美術館監修の元、行われています
シャングリラ・ツアーの集合場所は、『ホノルル美術館』でした。
2008年に訪れた以来だったので、実に6年ぶりに行きました。 (2008年の記事)
今回のシャングリラ・ツアーの代金(25ドル)に、ホノルル美術館の入館料も含まれています
なので、ツアー前後に美術館を見学するのもOKなんですよ
ここからツアーバスに乗り、シャングリラ邸のあるカハラエリアへと移動しました
バスの中で、ドリス・デュークやシャングリラ邸に関するビデオを見て、ちょっとお勉強。。。
乗車後、15分くらいで、シャングリラ邸に到着しました
大きな門を抜け、緑に囲まれた道を進んで行くと・・・
中庭に辿り着きます。
右側には、大きなバニアンツリー・・・これは、ドリス自らがチョイスして、ここに植えたんだそうです。
そして、左側が、エントランス
ここが、シャングリラ邸の入り口です
2頭のラクダの像がお出迎えしてくれます。
理想郷と言う割には、あまりにもシンプルな作り。。。
この先に、どんな世界が待っているのでしょうか
とってもわくわくしますよね
ガイドさんの説明の後、いよいよ理想郷への扉がオープン
この先は、写真撮影が禁止なので、建物内部の写真はないのですが
エントランスの正面には、細工を施された大きな格子扉があり・・・
モロッコスタイルの天井、トルコタイル、ステンドグラスのような透かし窓、個性的なランプなどなど。。。
たくさんの素晴らしい調度品が、センス良く飾ってありました。
その後、待合ロビー・中庭・リビングルーム・ダイニングルームなどを、回って行きました
どの場所も、素晴らしいの一言
イスラム芸術品が、惜しげもなく飾ってあって、それはそれは見事でした。
クッションなどの色遣いも、とっても斬新だったなぁ~~~
そして1番目を奪われたのが、イスラム圏から取り寄せたという、アンティークタイル
ドリス自身が、自由に飾り付けたというモザイクタイルは、壁一面に広がっていて。。。
まるで、巨大な絵画を見ているようでした。
どのお部屋も、窓がすごく大きかったですよ。
特に、リビングルームの窓が、凄かったです
天井から床まで、ガラスが続いていて、それが自動で開閉するという
トンでもなくスケールが大きいので、お話を伺う度に、溜息しか出ませんでした(笑)
ダイニングルームも、素晴らしかったですね
すごく大きなシャンデリアがあったのですが、それがバカラ製だったんですよ。
またまたビックリ
ダイニングルームには、ラナイが付いていて・・・
こちらにも、モザイクタイルが飾ってありました。 (こちらは撮影可)
素敵でしょ?
せっかくなので、このタイルの前で記念撮影
他の部屋にも、こんな感じのモザイクタイルが飾ってあるんです。
お部屋のイメージに合わせて、タイルの色や種類などが違うんですよねぇ~~~
ホント、どれも素晴らしかったです
ラナイ前の海は、すごく綺麗でしたよ
吸い込まれそうな青
カハラエリアの海って、いつ見ても、本当に綺麗なんですよね
そして、遠くを見ると・・・
ダイヤモンドヘッドが、バッチリ
ワイキキエリアから見えるダイヤモンドヘッドとは、また違いますよね
この後は、家の外側を回って、芝生のお庭へ・・・
お庭からダイニングルームを見ると、こんな感じ
ダイニングだけで、この大きさ
いや、ホントにスケールが違い過ぎるわ
もう少しシャングリラ・ツアーは続きますが・・・
長くなるので、今日は、この辺で
その2へと続きますので、こちらのコメントは不可とさせて頂きます。
では、また