こんばんは
今日は、大分の美味しいものをお届けします
去年のことなのですが・・・
ダンナから、「札幌ラーメンのお店を見つけたので、今度一緒に行ってみない?」とお誘いを受けまして
10月頃、行って来ました
大分市中央町にあります、『味噌乃家 大分中央店』です
2013年秋にオープンしたようなのですが・・・
実はこの場所、以前もラーメン屋さんがあったのですよ
2013年5月に、そのお店に訪れておりました (その記事)
いつの間にか、そのお店がクローズし
こちらのお店が出来ていたのですね
全然知らなかった
この辺りは、あまり来ることがないんですよね(笑)
ダンナは、すでに何度か訪れたことがあったようでして。。。
「大分で食べることが出来る札幌ラーメンの中では、結構まともな方だと思う」と言っていたんですよ。
なので、ちょっとだけ期待をして、お店に向かいました
ラーメンのお味は、味噌・辛味噌・ゆず塩の3種類のみ
お店の一押しは、味噌ラーメンとのことでした。
何でも、味噌ラーメンに使っているお味噌が、「北海道知事賞」を受賞したことがあるお味噌らしい。。。
それって、『ことぶきみそ』のことなのかな?
他にもあるかもしれないけれど、それしか知らないわ
全種類の味を制覇しているダンナは、「辛味噌ワンタンメン」をオーダーしました。 (680円)
辛味噌は、ピリ辛・激辛・鬼辛の3種類からチョイスします。
ダンナは、激辛をオーダー
ワンタンメンは、チャーシューの代わりに、たくさんのワンタンが入っていました
皮が薄くて、美味しそう
麺は、札幌ラーメン特有の中太のちぢれ麺でした。
この麺は、どのラーメンにも使われているみたい。。。
札幌の西山製麺の麺に似ている感じでした
辛味噌の激辛は、ダンナには、そんなに辛くないらしいのですが・・・
まぁ、悪くはないとのことでしたよ (かなり上から目線ですが・笑)
ただ辛さが、ラー油の辛さなんですって
辛味噌を使っている訳じゃなく、スパイスを加えて懸命に辛くしているような味なんだとか。。。
なので、味噌のコクは、あまり感じられないとのことでした。 (あくまでも、ダンナの感想です。)
だから、鬼辛にはチャレンジしてないらしい。。。
(味噌のコクが感じられない辛味噌ラーメンは、ただ辛いだけで終わってしまうからだそうです。)
やっぱり辛味噌のラーメンは、山形にある『龍上海』には敵わないのかな? (龍上海の記事)
あれは、本当に美味しかった
私は、「ゆず塩ラーメン」にしました。 (680円)
あえて、看板商品をハズしてみました(笑)
ゆず塩ラーメンは、清湯スープを使っているとのことでしたが・・・
その割には、濁っていたかも
函館ラーメンくらいの透明度を期待していたんだけどなぁ~
ゆず塩なので、柚子が効いているのは当たり前なんですけど。。。
繊細な塩ラーメンには、柚子ってあまり合わないような気がする
せっかくのいい出汁が、全部柚子に持って行かれちゃう
ちょっと勿体ない感じがしました。 (あくまでも、個人の意見です。)
最後の方は、ちょっと塩辛く感じましたが・・・
全体的には、悪くはなかったですよ (私も上から目線で、ごめんなさい
)
大分では、かなりまともな塩ラーメンだと思うわ
そして先月、またまた『味噌乃家』に行って来ました
こちらは、去年の11/28にオープンしたばかりの「わさだフリーモール店」
現在、大分県内に4店舗もあるんですよ。 (他に、熊本に店舗があるそうです。)
かなりの勢いで、増殖しております(笑)
ダンナは、またまた「辛味噌ワンタンメン(激辛)」をオーダー(笑)
何だかんだと、これが1番気に入っているらしい
大分中央店のよりも、辛そうに見えました(笑)
私は、「味噌ラーメン」にしてみました。 (680円)
味噌は、あっさり or こってりのどちらかを選択します。
私は、こってりにしてみました (ダンナが、こってりの方が美味しい・・・と言ったの
)
こってりには、大量の背脂が浮いているんですよ。
背脂チャッチャ系、大好き
これが醤油味なら、超嬉しいんだけどなぁ~~~ (味噌ラーメンよりも、醤油の方が好きなので・笑)
合わせ味噌を使ったスープは、とても濃厚でしたよ。
ちょっとコクが足りない感じはしましたが、悪くは無かったです。
やっぱりお味噌は、米みそがいいな
九州の麦みそも、たまーにならいいけどね
そうそう、ここで余談なのですが・・・
一般的に合わせ味噌と言ったら、白味噌と赤味噌を合わせた物を言いますが。。。
九州では、米みそと麦みそを合わせた物を言うんですよね
こちらに来て、初めて知りました
知った時は、超ビックリしたわ
この時は、餃子も頼んでみました。 (3個200円)
これは、超普通だった(笑)
でも、3個・6個・12個をチョイス出来るのは、嬉しいですよね
3個なんて、滅多にないもん
食べログなどを見ると、こちらの味噌ラーメン、みなさん絶賛しておりますが。。。
私的には、普通に美味しかったです。 (絶賛ではない)
まぁ、九州とんこつラーメンが主流のエリアで、まともな札幌ラーメンには出合ったことがなかったので
そういう点は、評価したいなぁ~~と思いました (またまた上から目線で、ごめんなさい
)
ただ1つだけ言わせて頂ければ・・・
炙りチャーシューのニオイが、ちょっと気になりました。
炭火で炙っているらしいのですが、これ、本当に炭火?
ガスじゃないの?
ガス臭い感じがしたのですが
あと調理過程で、炎をバンバン上げて炒めるのですが、これが、すごくビックリする
あそこまで火柱を上げる必要があるのかしらね?(笑)
大分で食べられる札幌ラーメンの中では、かなり本場に近いとは思います
大分の方は、九州とんこつの次に味噌ラーメンが好きらしいので。。。 (ローカルニュースで言ってました。)
こちらの方にも、定着するかもしれませんね
でもやっぱり、本場とは違うんだよなぁ~~~
こちらのお店も、札幌で出店している訳ではないので、仕方がない事は解っているのですが
あーー本当の札幌ラーメンが食べたい
・・・って言うか、札幌に帰りたい(笑)
では、また