goo blog サービス終了のお知らせ 

回想 春の犬山祭り 2011

2011年04月13日 | LIFE



4月の第一土日に 今年も春の犬山祭りが開催されました。
二日間で30万人という大勢の観光客で賑わった犬山の城下町
きらびやかな山車と 美しいからくりに魅せられ
古い町並みをのんびりと歩きました。

江戸時代にまるでタイムスリップしたかのような 風景





梃子さんの熱い姿に まわりから歓声があがりました。
日本は今 大変な時
男の人たちのこんな元気な姿から
勇気と希望を 目にした多くの人が感じられたのでは
ないでしょうか





太鼓を叩くフウガと 梃子として参加するパパさんを
そばで見守った2日間 
足がくたくたになるまで 歩きました。
着物も両日早起きして着ましたヨ♪
純白の帯締めは 気持ちもきりりと
引き締めてくれるような気がします。
春の犬山祭り 素晴らしい2日間でした。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデン日記 2011~ア... | トップ | 母の日に思うこと »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あぁ! (あきでひ)
2011-04-13 22:37:42
お祭りってホントいいですよね~
男の血が騒ぎます!!
祭りのときにしか騒がないから
今年は騒がずじまい。。。
来年は倍以上はりきってやりまーす!
naomiさんも着物を着て
二日間お疲れさまでした♪
家族が見守ってくれてると
気合いが違いますね!
返信する
あきでひさんへ^^ (naomi)
2011-04-14 07:57:10
やっぱり~?
お祭に参加してるあきでひさんは
むずむずするよねーー。
今年は中止になって残念だったけど
お祭男あきでひを応援しに
来年は必ずいくからね!
楽しみにしています^^
返信する
迫力満点 犬山祭 (ishihara PaPa)
2011-04-14 22:20:37
お邪魔します

迫力ある写真!

犬山祭の魅力が伝わってきます

※山車持ち上げる梃子衆の草鞋と色帯!凄い!

今年は岐阜祭が自粛しちゃったんで

犬山へ行きたかったんですよね

20年前にデザインさせていただいた絆纏も

観たかったし…

で、本日、たまたま新町の小川さんに会えて

「山車、観るかい?」って

鍵持ち出してホントに蔵の中へ入れてくれました

雅茶子と二人だけ!!

「秋の祭においで!」

「じゃ、若いの何人か連れてきます!」

約束しちゃいました!…ので

その時は、雅茶子も同伴して参ります

ところで、着物美人の見送り写真は誰が撮ったの?
返信する
the 日本 (megmeg)
2011-04-18 14:01:38
やっぱ、、これだよねーーー
観たかったーーーアメリカ人に見せたい!!
この時の男性陣の勇ましさ!!
今、アメリカでは日本ブームになりつつあるのか、色々声かけられるよーーもう少し私日本のこと勉強しなくっちゃだわ!!健康的日本の食材もドンドン増えて普通にスーパーで買えます。。。ありがたい。
着物姿・・・着こなしも慣れてきたね!!やはり着物は回数だよね・・着付けも・振る舞いも・歩き方も。
返信する
ishihara papaへ^^ (naomi)
2011-05-09 17:13:24
せっかくコメント頂いていたのに
返信が随分遅れてしまって
ごめんなさい。。とっても嬉しいコメント、
maco様 papaさんには いつも
元気を沢山頂いて 感謝しております。
本当にありがとうございます♪

犬山におみえになられたのですね!
お二人きりで見らえた山車は 
きっと美しかったでしょうね。秋のお祭は春の華やかな感じとは
また違った なんといいますか・・・
しっとりとした雰囲気で おすすめなんです。是非ともお二人で 見にいらしてくださいね。。 

見送り写真は 風雅が撮ってくれたものです。
モデルは微妙なんですけど
なかなかの腕前でしょ♪
返信する
megumeguへ^^ (naomi)
2011-05-09 17:19:24
そうなの!!日本ブーム!!
それは誇らしいね。。
質問されたら ぺらぺ~~らで
答えたいわよねぇ がんばるのだ 
megmegならできるに違いない\(^o^)/
アメリカでお着物着たら
それこそ喜ばれるんじゃない?
是非ともトライしてほしいなぁ^^

震災があって 日本は以前にも増して
強く逞しく これからまた
変化していくことでしょうね^^

返信する

コメントを投稿

LIFE」カテゴリの最新記事