和ぷらす 6月~浴衣~

2010年06月30日 | ならいごと



毎月 楽しみにしている‘和ぷらす’の会。
今月のテーマは浴衣ということで
先生に色々な半幅帯の結び方を教えて頂きました。
半幅帯は 浴衣や紬 小紋など
カジュアルなお着物に気軽に締めれる帯で
博多帯のような定番のものから
個性的なデザインのものなど種類も豊富。
手頃なお値段で手に入れることができるっていう点も
嬉しいところ
カジュアルな着物に半幅帯をきゅっと結んで
‘ちょっとそこまで♪’みたいなスタイルも大好きなので
これから少しずつ増やしていきたいアイテムです。
今日は浴衣を着物風にみせるために
中に長襦袢を着て 半幅に帯締め 帯どめを
合わせてみました。
髪には先日京都でみつけたテッセンの髪飾り
こういった着物に合わせる小物探しも 
最近の楽しみのひとつだったりします。



dromちゃんちの6月の迎え花は‘あじさい 墨田の花火’
爽やかな紫陽花の青を眺めていると 気持がふんわりと
和みます。



浴衣の着付けが終わったところで
お楽しみのお食事タイム。
食欲のない今の季節にピッタリな
すっきりとした味わいのお料理が目白押し。

・鶏ささみの葛あえ 昆布と梅しそを効かせて
・お野菜と南関あげのくるくる



・焼き茄子と島原そうめん

そうめん大好き!!じっくりと焼いたお茄子が
入っていました。普段と違う薬味を
取り入れると 一味違って良いですね・・・
真似しちゃお~



・鯛と茸と蕪・大和芋の蒸し焼きメレンゲドーム仕立て
・ひじきと沢庵の混ぜご飯

なんとおいしいdromちゃん手作りの御馳走・・・
見た目も楽しいけど 味、そして食感が最高!!
ごはんも こりこりとした沢庵の食感がきいてる~^^
あれもこれも 家で試してみたいヒントが一杯
ひとくち頂くごとににんまり顔がほころびます。



京都でも頂いた‘水無月’という和菓子。
こちらもなんとdromちゃんの手作り♪
6月に食べると胃腸を壊さないという
習わしをもつお菓子なんだそうです。
いくらでも食べれてしまう美味しさ

うちわの形をしたお菓子は
京都でみつけた‘京小袖’というゼリーを挟んだ
麩焼きせんべい。‘松葉屋’さんのもの

丁寧につくられた味わい深いお料理ばかり。
dromちゃんの真心が伝わってきます。
いつも本当にありがとうね



noriちゃんとtさん。
(dromちゃんBLOGから画像拝借しました♪)
大胆な蝶の模様は 清楚なnoriちゃんの雰囲気に
よく似合っていてとっても素敵でした。
tさんはいつもお洋服を買いに行くshopの女の子。
お母様が昔着られていた
浴衣と帯をコーディネートして、さーすが!センス抜群^^
今回tさんのプライベートな時間に
ご一緒できて 
嬉しかったなぁ
みんなの素敵な浴衣姿に心ときめいた
楽しいひとときでした。
7月の浴衣イベントが今から待ち遠しいです
dromちゃん、来月もよろしくお願いしま~す!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おうち中華を楽しもう!

2010年06月29日 | ならいごと



6月のAko先生のテーブル。
鳥かごの中にアレンジされた色鮮やかなお花
ブラックのテーブルクロスによく映えて素敵~



テーマは‘おうち中華を楽しもう!’ということで
Ako先生 思い出の味を再現されたという餃子や
今 話題の‘食べるラー油’
チャーシューや、スープなど
美味しいもの 盛りだくさん教えて頂きました。
中華大大大好きな 我が家の男子達を驚かせるべく
しっかりマスターせねば^^



6月のメニュー左から 
・ 天使の海老のにんにく風味蒸し
・ インスタント チャーシュー
・ 豆腐 フルーツトマト アボガドのサラダ ピータンドレッシング

中華だけど さっぱりと美味しく頂けるものばかり。
チャーシューは 一晩漬けこんでおいて
焼くだけ!簡単で美味しく、おもてなしにも向きそう。。
大の苦手のピータンも うずらのピータンならば
抵抗なく食べれました。
Ako先生のお料理は 普段我が家の食卓に
取り入れていないものが色々入っているので 勉強になるし
新鮮で とにかく楽しいです。



・ 手作り具入りラー油
・ 百老亭的ひとくち餃子
・ コラーゲンたっぷり!小松菜のグリーンスープ

こちらの餃子は タネにしっかり下味をつけることが
ポイントということで さっぱりとお酢と
ラー油で頂きました。
餃子の焼き方も あらためて教えて頂いて
なるほど!ということが一杯。
表面カリッ のコツ、しっかりマスターしました
そして、ラー油。。
市販で売られているものよりも
はるかに美味しく、感動ものでした
ごはんにのっけて男っぽく頂きましたが
もう最高~^^
早速自宅で再現しなくちゃ
なんと楽しいレッスン・・・



・馬拉米羊(マーラーカオ)

エバミルクがポイントのマーラーカオ。
ふんわりもこもこ
蒸しパンみたいな感じです。懐かしい味、美味しい。。
マフィンカップが沢山あるので
朝用に作ろうかな~。

BLOGにコメント頂いたcaeruさんとも 今回初めて
お会いすることができたり 
帰りにはAko先生norieさんとも
ゆっくりお話できて
嬉しいこと盛りだくさんのレッスンでした。
来月は7月後半。

噂で聞く真夏の多治見はどんなかな・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の和小物探し

2010年06月28日 | 京都

お楽しみ盛りだくさんの京都旅でしたが
その中でも私が1番 ウキウキ心弾んだのが
夏の和小物探し。
夏のお着物や浴衣に合わせる帯どめや帯締め
髪飾り。京都の街中で
素敵な小物、見つけました。



河原町のきねやさんで出会った
水牛角の帯留めに一目惚れ。
淡いグリーンの三分紐と組み合わせて
購入しました。
ひとつひとつ職人さんが手作りされているという
こちらの帯留め、
モチーフは可愛らしいけど 決して子供っぽくなく
長く大切に使っていけそうです。
どの浴衣に合わせようか ワクワクします

そして大徳寺前にある和小物のお店‘おはりばこ’


西陣特有の町屋を改装した和小物屋さん。
お店に入るなり目がこんな感じに・・・
もう~大興奮!!
かんざし 髪飾り 帯留め 根付けなどなど
他にはないオリジナルのものが一杯。
嬉しくて嬉しくて しばらくの間居座っちゃいました。



中でも特に気に入ったのが 写真のクレマチスの髪飾り。
我が家のお庭に咲く紫色のクレマチスに
とても似ているものをみつけました。
他にも・・・



つまみ細工の帯どめは 季節のお花がモチーフになっていて
素敵でした。小鳥の帯留めと
合わせたら 可愛らしくて!
浴衣の色に合わせて
落ち着いた色合いのものを選びました。

京都には探せばまだまだ他にも
素敵な和小物屋さんが沢山ありそう。
旅のお楽しみのひとつに加えよう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とまとぱん

2010年06月27日 | LIFE



久しぶりののんびり、予定のない日曜日。
午後からハード系のパンを焼きました。
‘とまとぱん’
ドライトマトやバジルがたっぷり入っている
イタリアンテイストのパンです。
明日は恒例のメンバーで
ポットラックパーティ!!
とっておきの白カビチーズを手に入れたので
このパンにのっけて食べたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 蛍を愛でる旅・京都⑤

2010年06月26日 | 京都



京都旅 2日目。
朝一番に 東寺を拝観した後
‘紫陽花の宮’と呼ばれる藤森神社へ行きました。
3500株あるといわれる色とりどりの紫陽花が
今まさに満開!!
迷路のような紫陽花の小道を歩いていると
幸せな気持ちになりました。
ニンマリ歩いているところを
風雅がみつけてパチリ



豪華に咲き誇るかしわば紫陽花。
紫陽花も 実はお日様が大好きな植物で
日当りの良い場所に植えられたものは
より一層見事。



本当に小さな頃からカメラを持たせていたので
写真を撮ることが大好き。
これがまた カメラワークもなかなかのもので、
‘ママ、もう少し右に立って、、そう そこでストップ’
なーんて注文も一丁前。
カメラを構えていると 
‘ぼうや、すごいなぁ、名カメラマンだなぁ’って
色んな方に声をかけられて 旅の間中、
レンズを覗いて なんだか嬉しそうなんです。

紫陽花の旅 最後は 車をうんと走らせて
宇治にある名所‘三室戸寺へ’


閉まるぎりぎり30分前に到着して
大大後悔。。もっとゆっくりゆっくり散策したかった・・・
それほど素晴らしい御寺でした。
早歩きで階段を上って本堂へ・・・
大きな蓮の葉と今にも咲きそうなツボミが
私たちをお迎えしてくれました。



牛の口の中にある玉を触ると勝運がつくってことで
3人ともここは欠かさず触れてきました。
アナウンスが流れ始めたので
大急ぎで あじさい園へ



あたり一面に咲き乱れる紫陽花の花。
その数 なんと1万株!!
大好きな紫陽花に囲まれて
至福のひと時でした。
幻の紫陽花 ‘シチダンカ’を見ることを
楽しみにしていたけれど
見つけることができず・・・
6月の週末は夜間ライトアップが開催されるということなので
またいつか 必ず この場所を訪れたいと思いました。


あれこれ盛りだくさんの旅もいよいよ終わり・・・
最後はもちろん


宇治ってことで 濃厚な抹茶のソフトをぺロリ^^
今回の旅で ますます京都の魅力に
惹きこまれてしまいました。
あぁ、次はいつお出かけしようかな・・・


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 蛍を愛でる旅・京都④

2010年06月24日 | 京都



八瀬 離宮に宿泊しました。
ガラス張りのエントランスは
夜のライトアップされた雰囲気もまた素敵です。
京都という土地柄を意識してつくられた大人のリゾート、
ものすごい人気みたいです。



リビング、寝室の他に和室もあります。
大勢で滞在することも可能で
雰囲気といい、大人の女子旅行に最適かも!
窓からは比叡山が一望。
比叡山電鉄の小さな電車も
時々とことこ走っていくのが見えます。
京都の宿泊施設といえば 昨年末 ‘星のや 京都’
オープンしましたよね。
昨年トロッコ電車から 建築中の星のやを
みましたが まさに絶景のポイントに建てられていたので
こちらも いつか宿泊してみたいなぁと夢見ています。


さて、すぐ目の前を流れる高野川で丁度今
蛍をみることができるということで
行ってみることにしました。



橋から川の方を眺めると
美しい 無数の蛍の光が
輝いていました。
ゆらゆら舞いあがる蛍の光は
優しく儚く輝いていて 涙がでそうになりました。

1匹の蛍が 風雅の顔にとまってピカピカ点滅
このハプニングには 3人で大笑いしたのですが
その時、3年前の夏に亡くなってしまった
愛犬 ウェンディーのことを思い出したパパ。
‘姿をかえて 会いにきてくれたのかもね’
とポツリ。
この世のものとは思えないほど美しく
幻想的な光景に 胸が一杯になった夜でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 蛍を愛でる旅・京都③

2010年06月23日 | 京都



究極の鶏料理専門店‘瀬戸’へ行ってきました。
1日限定3組しか予約をとらないというこちらのお店
なにが究極かって・・・
とにかくすごいんです!!

宿泊していた八瀬 エクシブからタクシーに乗って20分。
昔ながらの立派な建物がみえてきました。
女将さんに案内されて
奥へ奥へと小道を進んで 離れへ。
虫の鳴き声しか聞こえない静かな空間は
とても良い雰囲気で お食事にも
期待が高まります。



まずは冷酒で乾杯!!
さてさてやってきたこちらのお皿。
鶏の各部位の御造りです。
レバー 胸 皮 もも などなど・・・
生姜醤油で頂きます。
食べてびっくり、、こんなおいしい鶏のお刺身
食べたことない・・・と絶句。
なんでも 予約時間の1時間前に
鶏小屋からだして さばくのだそう。
冷蔵庫は肉が固くなるということで一切入れない
ということでした。
↑このお話を聞いた途端 風雅の表情に変化が



シンプルな味付けの唐揚げを頂いた後に
運ばれてきたこちらのお皿は
鶏のすきやき鍋の具です。
ぜーーーんぶ、鶏。
真ん中と奥に写っている房状の卵は
鶏の体に残されていた卵で
明日生まれるはずだったものということでした。
少し煮て頂くのですが
卵の皮は右の写真のように柔らかく
つるんとむけてしまいます。
濃厚でぷるんぷるん!美味しい。。。
でもーーかわいそう~~って心の中で叫び続ける私。
ものすごく美味しいんだけど
女将さんの話があまりにもリアルで
想像の方が大きくなってしまうママ&息子。。
風雅はこの時点ですでにごちそうさましてました。
すき焼きなべの湯気をみながら
‘とりさんが天国にのぼっていく煙だね・・・’とか
言って たそがれてるし
人間に食べてもらって成仏するのが
鶏にとって1番の幸せなんだよ、と
お話される女将さんのお肌、ツルツルのピカピカでした。
恐るべし、卵パワー・・・



生まれたばかりの卵を使った雑炊
山椒がきいていました。
有機野菜を食べて育ったピュアな鶏料理は
まさに究極・・・
お腹一杯、見事なほど
鶏 鶏 鶏づくしでした。



ひとつ 心に残ったのは
普段食べているスーパーの卵のこと。
卵アレルギーは 鶏に与えられる
餌に問題があるのではないかというお話でした。
確かに こちらのお店で頂いた卵は
一味も 二味も違っていましたから 肯けます。

鶏肉好きの方は是非1度お出かけされてはいかがでしょうか・・・
私はお話を伺っているだけで
どんどんお腹が膨らむ一方でしたけどね・・
なんせ妄想家なもので。

ぼうやにもちょっとキツかったかなぁ
帰り道、何が1番美味しかった?と尋ねると
‘最後に食べたキウイ!!甘かったねぇ’と元気な答え。
タクシーのおじさん、ぶふふ~っとおもいっきり吹き出してました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 蛍を愛でる旅・京都②

2010年06月22日 | 京都



紫陽花が見頃を迎えている‘法金剛院’へ。
右を見ても左を見ても 咲き誇る様々な種類の紫陽花。



極楽浄土を再現しようと設けられた池のお庭は
今にも咲きそうな蓮の花の大きなツボミで一杯。
なんともいえない風情漂うこのお寺が
私は1度に好きになりました。



昔々 気象の激しい梅雨時に
多くの病人がでたために
この季節に咲く紫陽花が 死者に手向ける花とされ
全国のお寺に植えられたということです。



水辺に咲く花菖蒲。
沙羅双樹の白い花 なでしこ 紫陽花
あまりに美しくて 
仏の世界にそっと足を踏み入れたような
不思議な感覚に陥りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花 蛍を愛でる旅・京都

2010年06月21日 | 京都



ぼうやの代休を利用して 日 月と
京都へ行って参りました。
紫陽花に花菖蒲 蛍鑑賞に
和小物探し そしてグルメ!!
満足度120%の旅となりました。
まずは到着直後のお昼ご飯からスタート^^



評判を聞いて予約をいれておいた‘亀甲屋’さんへ。
目的は日曜日限定の生麩やお豆腐を使った
季節のランチ。楽しみ^^



奥行きのある町屋で おばんざいや京料理を
気軽に頂けるお店です。
落ち着いた雰囲気が素敵。
お昼ごはんとともに頂く日本酒、
どれにしようかなぁ。。と見てみると
‘英勲’の文字が!!
前回 ‘草喰なかひがし’でオススメ頂いて以来
大ファンになってしまった日本酒。
早速注文
辛さの中に ほんのり甘さを感じる美味しい~お酒なのです。
女将さんの話によると
このお酒に惚れ込んだメンバーが集まる‘英勲会’
なるものも存在するのだとか。



お野菜やら お豆腐やら
美味しいものを少しずつ頂けます。
お酒がすすむすすむ
食後にだされた季節のお菓子‘水無月’と
京番茶がまた美味しくて。
こちらの京番茶は一保堂のブレンド茶だそう。
このお店のお菓子を噂で聞きつけた
女優の仲間由紀恵さんもみえるのだそうです。
びっくりするほどお値打ちで しかも美味しく寛げて
この旅、幸先良い感じ。
女将さんにご挨拶してお店をあとにしました。


さて、お次は 蓮寺でしられる法金剛院へ。
旅日記、つづく・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浴衣の季節

2010年06月17日 | LIFE

春にオーダーして以来楽しみにしていた有松絞りの浴衣と半幅帯が
今日 手元に届きました。
幾何学模様の紫色の帯と えんじ色の半幅帯
合わせると とてもシック!
長く着れるものだから、と
旦那さんがプレゼントしてくれました。
今週末の京都旅行では
この浴衣に合わせる 夏の帯締めと
涼しげなデザインの帯留めを探そうかな・・・

夏の訪れが 今から楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする