goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

試写会 私のちいさなピアニスト

2007-08-14 18:02:00 | 映画&本
先日、韓国映画 「私のちいさなピアニスト」の試写会に行ってきた。



孤児である男の子 キョンミンと、
音大を出たものの、ピアニストにはなれず、
ピアノ教師をする女性 ジスの物語。
キョンミンにはピアノの才能があることをジスは見抜き、
はじめはピアノの教師として、
そして、家族のように深く結びついていくのですが・・・。


良い映画だった。オススメしたいのは、
・自分or家族がピアノを習っていた方
・クラシック好きな方

懐かしい練習曲が沢山出てきます。
トロイメライ、月光などの有名曲もね。
私は姉の弾くピアノを思い出して、昔にタイムスリップした。

人間愛あり、コミカルさあり、
韓流らしからぬ、さわやかな恋愛あり、
でもって、人の汚さや切なさもつまった映画だった。

あと、おお!と思ったのが、
子役、女優ともども、本人がピアノを弾いていたこと。
日本のドラマで、
上半身と手が一緒に写ることがなかったりして、
ちょっと不自然だな~と気になったものがあったけれど、
この映画は、とっても自然だった。

はじめは、どうにも憎たらしく感じたキョンミン(いたずらっこだから)を、
映画を観終わったときには、好きになっていました。


ピアノの音色に癒されたい方は、ぜひどうぞ。
8月25日~公開。。


レミー

2007-07-29 20:00:07 | 映画&本

レミーのおいしいレストランを観てきた。

ディズニー映画らしく、かわいらしくて、
人情もあって、細かいところも面白くて、満足。

パリの景色が、CGなのだろうけれど、
美しくて、美しくて。
きらきらのエッフェルをのぞみたい!!

ねずみちゃんの大群がでてくるので、
CGでも無理!なお方には、要注意。

レミー可愛かった。。


くぅぅぅ~

2007-07-13 20:44:09 | 映画&本
本日は久々のアルバイト。
通勤や休み時間のために本を借りておいた。

松本清張の「砂の器・上」

とっても読みやすく、面白く(笑えるという意味ではなくね)、
帰りの電車で上巻を読み終えたので、
駅前の図書館に、下巻を借りに行った。

閉架図書となっていたので、
図書館の職員が保管場所までとりにいってくれた。

無事に借りられて、ワクワク帰宅。
まーこが急な飲み会になったので、
さあ!下巻読むぞ~!と思って、本を取り出したら・・・

「砂の器・上」

って。ちがう~!ちがうよお。下が欲しいよお。
自分がまちがったのか?と確認したけれど、そうでもなく。
時計を見てみると、もう図書館は閉館の時間。

読みたいと思っていたものが、読めないのって、
くぅぅぅぅ~。。。。。。。。言葉にならない。

ちなみに、休み時間に書き上げた人物相関図。

レンタル可。いらんね。
私以外の人がみたら、余計にわけ分からないハズ。


それにしても。あああ!ぐやじい~。
これからは、上・下の確認怠るべからず。。






パイレーツ3

2007-06-22 21:54:30 | 映画&本
レイトショーで、パイレーツを観た。
まーこの会社帰りだったので、駆け込むように入館した。

クスクス笑えたり、ドキドキしたり、
かっこい~、と思ったり、ところどころ切なかったり、
とにかく、映画館で観てよかった!

が、が、が・・・・。


映画を観て帰宅してから、映画館でもらったパンフレットをよんでいたら、
「エンドロールが終わるまでご覧ください」と記載あり。

私たちは、途中で出てきてしまった。がーん。
一体、エンドロールのあとは、どんな事があったのかな??
ききたいけれど、ききたくない。

もう一度観にいこうかな。
それかDVDがでるまで待つ?うーん、悩ましい。

悔しくて悔しくて、寝つきが悪かった。。



女帝~エンペラー~

2007-06-02 16:53:58 | 映画&本
チャンツィイー主演の「女帝 エンペラー」を観に行ってきた。本日初日。 

赤(朱)、黒、白、緑の色彩が美しかった。
また、ツィイーが相変わらず華奢で、
手の指が長くて、うっとり。

ワイヤーアクションや、作品の雰囲気は、
グリーンディスティニー、HERO、LOVERSと、かぶった。

あー、でも、満面の笑みはみられなかったな。
ツィイーの、笑顔がみたい!!
私、好きなのかなあ・・・。ツィイーのこと。。