goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

美味しいチョコ

2007-07-26 16:21:12 | cafe&sweets
頂き物のチョコ。


「レザン・ドレ・オ・ソーテルヌ」 という、フランスのチョコ。


コレは!!!と思うほど美味しかったので、メモ。
レーズンチョコなのだけれど、いままで食べたものとは、違う!
3回噛んだころに、ふぁあ、と芳醇な香りが口に広がる。
で、最後にのこる、レーズンの美味しいことといったら、感動モノ。

「貴腐ワイン」(ってなんぞや?)をたっぷり使っているから、
風味が良いとのこと。

本当は、ラッパ飲みならぬ、ラッパ食いをしたいところだけれど、
一粒ずつ、いただいています。

容器もカワイイし、年号も入っているので、何かの記念プレゼントにいいかも!!


これは!!

2007-02-12 10:36:08 | cafe&sweets


友達が持ってきてくれたプリン!
このショットだと分かりにくいけれど、
牛乳瓶の形の容器になめらか~なプリンが入っています。

これは美味しかった!!!!

口触りがよく、口どけなめらか、甘すぎず、カラメルもうまい。
この容器に合わせた、長いえのスプーンも気に入った。

手土産にもってこいだなあ、と感心しました。ありがとう!!


久々CAFEめぐり

2006-12-21 22:43:07 | cafe&sweets
久々の青山・表参道。
用事を済ませてから、お目当てのお店二軒をめぐることにした。

まずは、ずっと行ってみたかった、ベルコモンズのDEAN&DELUCAへ。

クロワッサンとスコーン(マンゴージャムのトッピング)と
イチジクだったか、ザクロだったか忘れちゃったけれど、
ピンク色のキレイなホットドリンク。
クロワッサン、バターの加減が私好み。
外国で食べているような気分だった。

その後、青山通りの店をちょろちょろとのぞきながら、
目指すは、BROWNRICE CAFE。
表参道から少し入ったところにあった。
オーガニックのランチメニューなどもあったけれど、
一軒すませてきているので、軽く行くことにした。


サラダとスープ。
サラダは、まあ自宅でもいけるかな、というかんじだったけれど、
スープは、なんだか体によさそうなものがごろごろ入っていて、
これは、リピートしたいと思った。

帰りに、花屋でバラをGET。
青山通りには、お花屋さんが何件かあって、どこも結構オトク。
いやあ、よう歩いた。。



マクロビカフェ

2006-10-05 19:00:10 | cafe&sweets
パン教室の前に、ひとりランチ。
日比谷シャンテへ。

マクロビカフェと、栗原はるみさんのカフェ、
どちらにしようか迷ったけれど、
前から気になっていたマクロビカフェへ。



肉・乳製品・卵、一切使っていないのに、
物足りなくないのは、本当にすばらしいと思う。
特に、なんちゃってオムレツには驚く。
たぶん、豆腐でできているのだけれど、見た目と
食感は卵だった。

一時期、自宅でもやってみよう!
と思ったのだけれど、なかなか難しくて断念。
プロってすごいな~。
ちなみに、現在、自宅では、
野菜の皮をむかないとか、(←単なる手抜き?)
雑穀を食べることのみ実施。

一品一品に感心した、
有意義なランチだった。。


ち~ま~き~!?!?

2006-04-20 19:02:56 | cafe&sweets
先日、「ちまき」を注文した。
(以前のせた、HPのお店ではないで~す)

そして、本日届いた。 じゃーん。



でも、、、、でも、、、、、、。

このちまき、私の想像していたちまきじゃなかった。

なぜなら、


激激ちっちゃい!! 小指大。
なんじゃこりゃあ。 ちょっとしたお飾り用だったのかなあ。ショック。

はあ。近所のスーパーにちまき置いてくれたらいいのになあ(切望)

色々しらべてみたら、「とらや」さんにもちまきがある、ということが分かり、
それならデパートで買える!と思いきや、(関西限定)との記載があった。

今度はもう一つのお店で注文しようかな、と思い、
念のため、サイズの確認メールをしてみた。
こちらは、私のイメージどおりの大きさみたい。
ちまきに振り回されるわたし。。