
マクロビのワンデイレッスンへ。
今回は、「ベトナム編」。メニューは以下のとおり。
・野菜たっぷりのフォー
・里芋のクリーミー春巻き
・ピーナッツ混ぜご飯
・豆腐花
こちらの教室は、はじめにレシピの説明があり、
その後、自分の気になる一品を担当するという方式。
今回、私は春巻きに立候補。
なので、春巻きを作ったときに勉強になったことをいくつかおぼえがき。
・しその千切り
しその葉の表同士をあわせたものを、重ねて、
くるくる、っと丸めて千切りすると、くっつかずに、ふわふわの千切りになる。
・里芋の皮むき
里芋は、ふかしてから、真ん中で二つに切り、皮をぎゅっと押すと、
中のお芋がつるんと出てくる。手がかゆくならないので、オススメ。
マクロビ教室なので、植物性で、有機の材料を知るのも、
私の楽しみの一つ。
今回、オススメされたのがこちらの味噌たまり。
こくのある、味噌だった。春巻きにちょっとつけて食べても美味しい。
ちなみに、セブンの通販は、結構良い食材や調味料があり、
セブンで受け取れば送料も不要とのこと。
初めてきいたので、今後お世話になるやもしれません。
教室に通いながらも、動物系の食べ物大好きな私・・・。
生徒のみなさんは、家でも実践されている方が多い。
「焼肉大好きで~す!!」とは、いえましぇん。。