goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥見日記

伸さん(夫)の定年後
近所に飛来するコハクチョウを撮るようになってから鳥見をするようになりました
夫婦で鳥見三昧です

北本自然観察公園

2015-04-17 14:43:13 | 北本自然観察公園
お昼頃雷雨?との天気予報に、午前中のみの散策です
と言っても、いつも午前中のみ、なんですけどねo(*^▽^*)oあはっ♪
(曇ったけど、雨は降りませんでした)


公園に入ってすぐにアオゲラ発見♪
見つけたけど、まだカメラはオンにもしてなくて
ピントを合わせてる間に逃げたぁ!動くなって
動く先を目で負っていくと
いつの間にか、コゲラに\(\o-) ヘーン (-o/)ゝ シン!!! \(`O´)/ トウ!!ヾ(--;)
アーアです

一応一回りして、今日見て写せた鳥たちは、以下の子たちだけです

桜絡みで

ウグイス・・・ホーホケキョ♪



シメ・・・蜜を吸うのでしょうか?




菜の花絡み

カワラヒワ



チョウチョ( * ^)oo(^ *) クスクス




後は、カケスとエナガ





帰り、いつも通る都度気になっていた”花彩”に寄ってみました
見た目、入りづらそうなのですが
安くて美味しかったです♪

私は、単品でマグロの三種盛り丼
伸さんは、(ランチメニューから)ブリのカマの照り焼き


北本自然観察公園

2015-03-27 21:47:43 | 北本自然観察公園
久しぶりに園内を歩いて見ました

今日の人の多さにびっくりです

平日なのに、駐車場が満車状態でした

公園内に入ると、みなさんエドヒガンザクラの方へ行かれて・・

エドヒガンザクラが満開です・・・と、センターの方が教えてくださり

ああ、そっかぁと納得

納得はしまたが、今日は鳥見なので、ヒガンザクラは(ー_ー )ノ" パス

人の多いほうは避けてヾ(--;)

反対の方向へ

ウグイスが、あちらこちらで鳴いていて

口笛を吹くと、気になるのか姿を見せてくれました(*^m^*) ムフッ



シロハラさんが足元で身動きせず( --) ・・・・・・ジィ-・・・・近すぎ



キジも数箇所で見かけました



ジョビ雄くん



ホオジロ



エナガさん、なんかお疲れのご様子



バン



今日写したのは以上で~す

朝晩は寒く、日中は暑い
体調には充分気をつけてくださいd(^-^)ネ!

北本のアリスイ

2014-03-09 18:45:29 | 北本自然観察公園
今日は1日北本で過ごしました

(北本自然観察公園内、自然観察センター)

もちろんカービング展の受付に立ってましたよ~(*^o^*)

きてくださった皆様有難うございました<(_ _)>

展示会はまだまだ(23日まで)やってますので

足を運んで下さい☆ヽ(▽⌒*)よろしぅ♪



今日のアリスイは、伸さんが写したアリスイです

今日はと~~っても出が良かったから、沢山写したのであげる♪

なんて言われてもらっちゃいました(*^m^*) ムフッ



見返り美人(・・。)ん?



ちょっと可愛い♪



あなたは蛇?トカゲ?といった感じ( ,,`・ ω´・)ンンン?


アリスイ

2014-03-03 15:52:32 | 北本自然観察公園
久しぶりの鳥見に、久しぶりに北本へ行って見ました


園に入って直ぐに顔見知りの方にお会いしたので

最近の鳥たちの出る場所等を聞き、そちらへと行って見ました

途中

まずはツグミ



そして、シロハラ



ジョウビタキ



教えていただいた場所へ行くと、カメラマンさんが数人

あそこあそこ♪とアリスイの場所を教えてもらい(-p■)q☆パシャッパシャ☆





パタパタ・・



ルリビタキ



門まで戻る途中で、アカハラ・ベニマシコにあいましたよ(*^m^*) ムフッ





駐車場の笹薮にヤマガラが、お見送りをしてくれました



北本自然観察公園

2014-02-06 15:00:41 | 北本自然観察公園
今日は北本自然観察公園・・センターへ写真を届けに行ってきました

北本自然観察センターで年に1回、3月に野生生物写真展が開催されます

5年ほど前から、毎年写真を出させてもらっています

今回の写真のテーマは、 ときめいた出会い

作品受付: 2014年1月7日(火)~3月2日(日)
現在、出品を受け付けています。ご応募お待ちしております

と言うことで~皆さんもどしどし・・(一人一点ですが)出して

展示期間: 2014年3月12日(水)~3月25日(火)センター2階展示室にて
皆さんで、見に行きましょう(p゜∀゜q)おぉ♪


序に園内をちょっと散策してきました♪

ジョビ雄くんとジョビ子ちゃん





直ぐそばまで行っても逃げないアオジ



可愛らしく撮れてたカシラダカ



シメとモズ





シロハラ



カワセミ



仲良しコジュケイ





北本自然観察公園

2014-01-24 20:10:31 | 北本自然観察公園
今日は三月上旬の気温とか言われましたが

私は風邪の引き始めか、と~っても寒かったです

北本へ行っても、まったく歩かず

メダカの丁字路で日向ぼっこして、出てきてくれた鳥たちを

(-p■)q☆パシャッパシャ☆してきました


顔見知りの方が見つけてくれた、アリスイ♪

どこに居たのかと思うほどのカメラマンさんが、

(いつの間にか)集まっちゃいましたo(*^▽^*)o





滅茶苦茶近くにきてくれた、ジョビ雄くんとアオジ・アカハラ







ジョビ子ちゃん



遠くのシメ・ホオジロ



上雄で、下に居るのが雌



ツグミ



後は、カワラヒワ・モズ・カシラダカ・・・

ベニマシコの声を聞きました

帰り、田圃のあぜ道の電柱にチョウゲンボウ発見♪






北本自然観察公園

2014-01-08 16:43:47 | 北本自然観察公園
雨だとばかり思ってたのが

日差しも眩しく、良いお天気♪になりました

ので~北本へ行ってみることにしました

行くと、なにやら工事車両が入っていて(メダカの丁字路)

ショベルカーで掘削工事?をしているようです

顔馴染みの方に、「何か居ましたか?」と聞くと

「工事をしているうるさい中でも、アリスイとベニマシコが出ました」と

教えて下さったのですが

いいなぁと思いながらも、工事の所はちょっとなぁ・・・・・

で、工事の場所は避けて別の場所へ行ったのですが

別の場所でもアリスイを見ることが出来ました♪



鳩が一斉に飛び立った後に、ノスリが止まりました





キジ・・・めちゃ近!!



シロハラ



ホオジロ



モズ


おまけ♪イタチ(*^m^*)



明日こそ雨でしょうか?
のんびりします(笑)

北本自然観察公園

2014-01-01 17:34:01 | 北本自然観察公園
謹賀新年

今年一年が、皆様に取りまして健康で幸せな年でありますように!




今年も鳥見日記を宜しくお願いいたします<(_ _)>



元旦初日から、北本をちらっと散策してきました

今年の初撮り♪

園に入って即、いつもの場所でモズちゃんが出迎えてくれて



ルリ美ちゃんがほんの少し遊んでくれました♪



ちょっと隠れんぼのシメ



やっと姿を見せてくれたベニ


ジョビ子ちゃん・・・ここまで全部メスなんです


で、今日初めて登場男の子(・m・ )クスッ

ジョビ雄くん


ガソゴソとシロハラ♪



後は、ホオジロ・カワラヒワ・キジ・コジュケイ・アオジ・カシラダカ・メジロ・コゲラ・・・を
見ました

ちょっとの時間でしたが、楽しかったですo(*^▽^*)o~♪

ツグミ三兄弟(*^m^*)

2013-12-18 15:30:14 | 北本自然観察公園
昨日は伊佐沼へ

カメラマンさんの姿はなく、

カメラマンさんが居ないということは・・ヘラの姿も、もちろんなく

旅立ちなのか?また夕方戻ってきたかは分かりません

一週回って、写せたのは、シロチドリ・コチドリ・イソシギ








今日は北本自然観察公園へ行ってきました

ツグミ三兄弟が撮れましたよ~(*^m^*) ムフッ

先ずツグミ



シロハラ・・隠れんぼ



そしてアカハラ


園の中・・メダカの丁字路周辺を耕運機?が入っていて

草も刈られて、鳥たちが見やすくなってきました

で、早速クイナ♪をパチ /■\_・) カメラ



モズのオスとメス





ジョウビタキオスとメス




シメ


アオジ


今夜は雪になるとか、暖かくしてお休み下さいね