8月の最初の土曜日はいたばし花火大会の日
会場が近所の荒川河川敷なので、せっかくだからと3人で出かけました
普段では考えられない人の波に乗ったり逆らったりしながら露店で食料調達
人で埋まるメイン階段を避けて一つ上流(花火から離れる)の階段から河川敷へ。
芝生に敷物を敷いて待つことわずか(出るのギリギリだったので・・・)、夜空に花火が上がりました
一発目ではびっくりしてぐずったこたも、何発か揚がるうちに慣れたのか、花火を(時折隣の人や関係ないものを)指さして「おっ、おっ」と楽しそうにしてました
せっかく近所にこれだけ盛大な花火大会があるんだから、わが家の年中行事に取り入れない手はない
来年は家から食料と飲み物を持参して、軽く宴会と行きますか
そして、来年はどんなこたが一緒にいることやら

会場が近所の荒川河川敷なので、せっかくだからと3人で出かけました

普段では考えられない人の波に乗ったり逆らったりしながら露店で食料調達

人で埋まるメイン階段を避けて一つ上流(花火から離れる)の階段から河川敷へ。
芝生に敷物を敷いて待つことわずか(出るのギリギリだったので・・・)、夜空に花火が上がりました

一発目ではびっくりしてぐずったこたも、何発か揚がるうちに慣れたのか、花火を(時折隣の人や関係ないものを)指さして「おっ、おっ」と楽しそうにしてました

せっかく近所にこれだけ盛大な花火大会があるんだから、わが家の年中行事に取り入れない手はない

来年は家から食料と飲み物を持参して、軽く宴会と行きますか

そして、来年はどんなこたが一緒にいることやら

来年はぜひあたしもその行事に参加させてください
我が家は当分、自宅からの見物の予定です・・・
差し入れはケーキでよろしく
・・・花火にあうのか?
>ぶん
うちは1階で窓が花火と反対側だから家からじゃ見えないのよぉ~
屋上も開放してくれないし・・・
ま、でも、土手から見るっつーのはオツですな