今日は学校開放事業でペットボトルロケット作りをしてきました。
さっそく、制作開始~

3本の500mlペットボトルがこうなりました。

ここまで順調v

ロケットらしくなってきました。

飾りをつけて・・・

完成~

朝は土砂降りの雨で、今日は制作で終わっちゃうかと思ったら、作っている間にすっかり晴れて、校庭で発射タイムとなりました。
ロケットができたときには上機嫌だったこたは、勢いよく飛んでいくロケットを見てちょっとびびってしまった。
こんな感じ・・・

それでもようやく列に加わり、順番が回ってきました。
空気を入れるのはボクの役目。
しゅこしゅこと空気を入れて~
発射っ!!!

てか、カメラ構えるまもなく発射レバー引くし、本人飛んでくところ見てないし;
88メートル飛んだらしいです。なかなかきれいな放物線を描いて飛んだし、上出来、上出来。
中には学校の屋上まで飛んでいったロケットもありました。
こたいわく、「お父さんがもっと空気をがんばって入れてくれたら屋上行ったかもよ」だって。
さんざんびびってたくせに-.-;
↓クリックよろしく!


人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!


にほんブログ村
さっそく、制作開始~

3本の500mlペットボトルがこうなりました。

ここまで順調v

ロケットらしくなってきました。

飾りをつけて・・・

完成~

朝は土砂降りの雨で、今日は制作で終わっちゃうかと思ったら、作っている間にすっかり晴れて、校庭で発射タイムとなりました。
ロケットができたときには上機嫌だったこたは、勢いよく飛んでいくロケットを見てちょっとびびってしまった。
こんな感じ・・・

それでもようやく列に加わり、順番が回ってきました。
空気を入れるのはボクの役目。
しゅこしゅこと空気を入れて~
発射っ!!!

てか、カメラ構えるまもなく発射レバー引くし、本人飛んでくところ見てないし;
88メートル飛んだらしいです。なかなかきれいな放物線を描いて飛んだし、上出来、上出来。
中には学校の屋上まで飛んでいったロケットもありました。
こたいわく、「お父さんがもっと空気をがんばって入れてくれたら屋上行ったかもよ」だって。
さんざんびびってたくせに-.-;
↓クリックよろしく!


人気ブログランキングへ
↓クリックよろしく!


にほんブログ村