「こた、リックリックラン の巻」
こた、2歳3ヶ月
だいぶ歩くことへの意欲が高まってまいりました
6月19日に完歩してからしばらくは窮屈なベビーカーに逆戻りしましたが、今週になって保育園の行き帰りは歩くようになりました
心配していたのは雨の日
嫌がる長靴をどうやって履かせるか
そこでミッション開始
まずは普段の靴を下駄箱に。
「くっく~(靴を出せ)!」と叫ぶこたに、「ほら、リックリックラン(教育テレビ「いないいないばぁ」より)だよ」と言って、歌って、おだててなんとか履かせる
履いたらとにかく外に連れ出し、「うわぁ!カッコイイ!」とほめ倒す
すると、こたもその気になって歌って歩いてミッション完了
次はカッパ
これは朝は嫌がってダメだった・・・のに、帰りは難無く着用
結果オーライです
しかし!ここでのっぴきならない問題発生!!
少し大きめを買ったので、全体的にゆったりで袖は少し長め。
なのに・・・フードがぴっちぴち
!
ウェットスーツみたいになっちゃう・・・
かと言って帽子も嫌いだし、傘は持ちたがるけどまだうまくさせないし・・・
不憫な遺伝に頭を抱える両親なのでした
こた、2歳3ヶ月

だいぶ歩くことへの意欲が高まってまいりました

6月19日に完歩してからしばらくは窮屈なベビーカーに逆戻りしましたが、今週になって保育園の行き帰りは歩くようになりました

心配していたのは雨の日

嫌がる長靴をどうやって履かせるか

そこでミッション開始

まずは普段の靴を下駄箱に。
「くっく~(靴を出せ)!」と叫ぶこたに、「ほら、リックリックラン(教育テレビ「いないいないばぁ」より)だよ」と言って、歌って、おだててなんとか履かせる

履いたらとにかく外に連れ出し、「うわぁ!カッコイイ!」とほめ倒す

すると、こたもその気になって歌って歩いてミッション完了

次はカッパ

これは朝は嫌がってダメだった・・・のに、帰りは難無く着用

結果オーライです

しかし!ここでのっぴきならない問題発生!!
少し大きめを買ったので、全体的にゆったりで袖は少し長め。
なのに・・・フードがぴっちぴち

ウェットスーツみたいになっちゃう・・・
かと言って帽子も嫌いだし、傘は持ちたがるけどまだうまくさせないし・・・
不憫な遺伝に頭を抱える両親なのでした
