goo blog サービス終了のお知らせ 

虹の向こうに

4人の子どもの父親をしています。
リバ剣、段位は三段。
なぜか少年野球の監督してます。

2018、あけましておめでとうございます

2018年01月01日 | 家族


みなさま、新年あけましておめでとうございます。
たなくじではなかなかいいものを引かせていただきました。幸先のいいスタートとなるでしょうか。

早速初日の出を寝坊で見そびれるという華麗なスタート。
初日の出を目指して5時起きの1号こたろうが、誰も起こさずというおまけ付き。

昼にはみぃさんが来てくれました

ただ、年末から微熱続きの3号ゆうすけの調子が上がらず、家でダラダラ。

せめてケーキでも食べようと、なことゆうすけを家に残して5人で大宮駅まで行ってきました。

目指した駐車場のスロープが薄暗く、開いてるよね?と心配になりながらも、ケーキをゲット。

(サイズが4号なので2つ買ったんです)

まったりながらも、いい元日だった…かな?

本年もよろしくお願いします🤲

ジャンボこいのぼり

2017年05月03日 | 家族
ゴールデンウィーク5連休の初日。

今日は、加須市民平和祭へ。
お目当てはジャンボこいのぼり。

行楽渋滞が見込まれる東北道は避けて下道をひた走ること2時間、会場の利根川河川敷に到着…
したんですけど、駐車場が空いてない!なんて言ってぐるぐる回っているうちにジャンボこいのぼりの遊泳時間に…

ということで、会場近くの路肩に停めて、お写真だけ。


どれだけジャンボかというと、下でピラピラしてる吹き流しみたいなヤツが一般的に立派な部類に入る真鯉ってくらいジャンボ。伝わりますように。

子どもらも車内から見られて満足ということで、加須はなさき公園に目的地を変更です。

公園に入るとすぐのところにおもしろ自転車がありまして、なかなか楽しめました。




これは手こぎのてんとう虫。




これは横に進むカニさん自転車。写真向かって右に進みます。



公園の奥に進むと、「コバトンの迷宮」なるジャングルジムが。












お昼を食べに移動!というところで、しんぺいがワゴンのクレープが食べたいとグズったものの、なんとか出発。
イオンモール羽生で遅めのランチ。
フードコートのラインナップがなかなか素敵なイオンモール羽生でした。

あれれ?こたが微熱だって⁉︎

いちごがり 2017

2017年02月26日 | 家族
毎年の恒例行事になりつつあるいちごがり。
今年もばあばちゃん(母の母)たちに連れてってもらいました















昨年よりもしんぺいがたくさん食べるようになって、放っておけるようになったので、親としてもだいぶ堪能しました

いちごがりの後はばあばちゃんたちは旅行に行くんですけど、今年は我が家もその後を追ってお出かけ。
伊香保の近く、渋川スカイランドパークへ!

しんぺいは初メリーゴーランド🎠





写真からは一切伝わらないと思いますけど、観覧車とか、ゴーカートとか、海賊船がぐゎーと動く的なやつとか、とにかく思ったより楽しかったんですよ
安いのに

渋川でばあばちゃんたちとは分かれて帰京。

みぃさんと一緒に夕飯して帰りました。


来年もお願いします

誕生日祝い

2017年02月05日 | 家族
昨日は出勤だったので、今日色々家族でお祝いしてもらいました。

夕飯は焼肉♪


しんぺい誕生以来来ていなかった焼肉に、ボクはもちろん、家族みんなでテンションアップ

あっという間の美味しい90分でした〜

続いては、きなこからの誕生日プレゼントを買ってもらいに電器屋さんへ。

おねだりして、タニタ(地元企業!)の体組成計を買ってもらいました


ちゃんと体重計って記録しま〜すって思っていたら、「ちゃんとやせてよね」とクギを刺されてしまいました

そして、ホームパーティー

りさこのポスター、いつもありがとう

大好きなロアレギュームのケーキで




ケーキを堪能して、一息ついていると、もう夜だというのに訪問者が。

誰かと思えば…


わざわざプレゼントまで持って来てくれました。

気付けば40
若い頃に想像していた40とはずいぶん違うような気がするけど、40代という新たなステージが実りある10年になるように、ひとまず体調に気を付けて歩んで行きたいと思います。

今後とも、みなさんどうぞよろしくお願いします

誕生日むかえました

2017年02月04日 | 家族
不肖私、本日40回目の誕生日を迎えました。

今年の誕生日、土曜日じゃん!と喜んだのも一瞬で、今日は授業参観で出勤日でした

それでも、夜は保育園ファミリーでお食事に合流し、誕生日を祝っていただきました


みなさん、ありがとうございます

けっこんきねんび

2017年01月12日 | 家族
うちの夫婦の結婚記念日は1月10日。

お正月のバタバタにゆうすけの誕生日が続き、若干影が薄れがち。

「奥さんに怒られるよ」なんてアドバイスは無用です。奥さんも忘れます。

今年は意識していたんだけど、当日の勤務が急に遅番になって帰りが遅くなってしまい、翌11日は宿直で何もできなかった。

でも、明けで帰ってきたら、こんな素敵なお手紙が。







おかあさんお父さんへ
けっこんきねんびおめでとう。
今までの11年間大事に育ててくれてありがとう。これからもよろしくお願いします。こたろうより

おかあさんお父さんへ
けっこんきねんびおめでとう。
おかあさんは家族の中でいちばんいそがしかったね。でもそれがおかあさんだなと思ったよ。
お父さんは仕事をがんばっていたと思ったよ。うんてんもおつかれさま。 おもしろいこともあっていいお父さんだと思ったよ。
これからもいい家族でいようね。
りさ子より

お母さんお父さんへ ゆり組までりっぱにそだててくれてありがとう。一年生になっても見守っていてください。これからもよろしくお願いします。大人まで育ててください。 友介より

しんぺいも線を描いてくれました。

泣けます。

おかあさんが先なところなんて、よくわかってるな。

みんな、ボクたちの子どもでいてくれてありがとう。
最高な家族でいような

じいじばあばに年始のご挨拶

2017年01月08日 | 家族
今日は、ボクの実家のじいじばあばに年始のご挨拶に行ってきました。

毎年、成人の日の三連休に泊まりで帰っていましたが、今回は日帰りです。

お昼は、車で少しお出かけして南砂の藍屋へ。


落ち着いた雰囲気で、ゆったり食事ができました。

じいじもばあばも身体がいろいろアレなようですが、じいじは散歩を楽しんでいるみたいだし、ばあばはおしゃべりが元気だし、孫たちのために末永く元気に過ごしてくださいね

みぃちゃんきたよ

2017年01月03日 | 家族
みぃさんがお年始の挨拶に来てくれました。

子どもたちは大喜び。

早速カルタで遊びます。


7人揃ってコストコに行こうということになり、道中でお正月にふさわしいランチを摂りつつ

新三郷へ。

コストコに着いたらゆうすけとしんぺいがぐっすり眠っていたので、ボクと二人は車に居残りしてました。

お日様が沈む頃、


コストコの買い出しを終えた4人と、買い出し中に目覚めた2人と、居残りしていたボクと7人勢ぞろいでららぽーと新三郷もぶらり。


その後は自宅に戻り、コストコ夕飯でのんびり過ごしました。

ああ、お正月気分も今日でおしまいかぁ〜

あけましておめでとうございます(2017)

2017年01月01日 | 家族
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

我が家は、お友達家族と一緒に年越し旅行に出かけました。

北茨城の磯原シーサイドホテルで新年を迎えました。


部屋の真正面に昇る初日の出を拝ませていただきました。

朝食の後にはもちつき会もありました。

つきたてのお餅はやっぱり美味しいです。

チェックアウトのあと、ホテルの近くの佐波波地祇神社(さわわちぎじんじゃ)に初詣。
子どもたちが吉や末吉を引く中、ボクは幸先よく大吉を引きました。


その後、この旅の目標にしていた砂浜を目指して隣の高萩へ。

理想の砂浜に巡り会いました。




我が家の4きょうだいにとっては初めての海!
海水のしょっぱさを体感し、凧揚げを楽しみ、久々に父の走る姿を拝み、大満喫してきました。

初めての年越し旅行でしたが、ご一緒した仲良し家族との、贅沢で楽しい思い出になり大満足でした〜!

2017年、いいスタートが切れました。

子どものアップの写真がないのが反省点です

家族でボウリング大会

2016年10月10日 | 家族
今日は体育の日なので、ってわけでもないけど、家族でボウリングに行きました。



ラウンドワン名物、ストライクチャレンジはなんとしんぺい。

スロープから放たれたボールは見事に9ピンを倒して成功!

記念撮影は…

ありゃりゃ。

ゲームの後にはプリクラ機で記念撮影。
あの頃のプリクラ機なんかより進化しすぎてついていけねえな。




楽しかった