goo blog サービス終了のお知らせ 

encounter.dat

すっかりNerf三昧。他には漫画・玩具・酒。 雑文はこっち→http://twitter.com/nao_show

Wii版N-STRIKEのプレイ動画がアップされました。

2011-02-14 20:45:13 | Nerf
KRTさん(三十路)さんの手によるWii版N-STRIKEのプレイ動画がニコ動にアップされました。
テキストによる内容の解説やゲームのルール説明など、
英語がわからなくても内容がわかりやすくなっていますのでおすすめです。
続きが楽しみな動画です。

ほっぺたフェチが挑むナーフNストライク 1ぷに目


YouTUBEには続編であるN-Strike Eliteの動画もアップされていますが
こちらは字幕は無い物の1作目以上に魅力的なオリジナルブラスターが登場しますので
興味おありの方はこちらもどうぞ。

Nerf N-Strike Elite (Wii) 1 of 8


自分自身最近動画をあげていなかったのですがこういった面白い動画を見るとやる気がでてきますね。
とりあえずバリケードの発売前に紹介動画をアップできるようがんばります。
ではでは。

NY TOY FAIR 2011でのNERF新作情報

2011-02-14 19:49:40 | Nerf


先週末、アメリカのニューヨークでトイフェアが開催されました。
毎回様々なおもちゃが発表されますが、このブログで紹介するのはもちろんブラスタートイ。
画像はNERF MODS & REVIEWSさんより転載です。



DSCN0343.jpg
今回は新作ダートタグシリーズのお披露目でした。
おそらくYouTUBEの公式にそのうち動画が貼られるかと思いますので期待したいところ。
パッケージにESPNのステッカーが貼られていますがダートタグリーグの中継でも始まるのでしょうか?



DSCN0347.jpg
N-FORCEの新作、VENDETTA DOUBLE SWORD。
一見すると2本セットの双剣ですが



DSCN0346.jpg
グリップ部分で接続してダブルセイバーになるようです。



既存のN-STRIKEシリーズのカラーバリエーションも展開されます。
DSCN0330.jpg
DSCN0327.jpg
DSCN0331.jpg
DSCN0328.jpg
DSCN0329.jpg
オレンジのボディーにブラックのストライプが入る(ダーツにも黒のストライプ入)
このバージョンは昨年のクリアシリーズのように今年の秋口に展開されるようです。
リーコンのビームライトが逆に付いてるミスが見られますが、リーコンはアメリカのTVCMでも
ディスクサイトが逆についてたりと、そういうミスが多い気がしますね。



 



IMG_3056__scaled_600.jpg
トランスフォーマーの新作にあわせて発売されるであろう、オプティマスプライム・サイバーブラスター。



IMG_3057__scaled_600.jpg
ダートタグダーツが付属する電動タイプ、装弾数は10発と
まるでスウォームファイアの小型版といった感じで実に楽しみです。



DSCN0351.jpg
昨年から展開している子供用サンダルやipod用アクセサリ等も継続販売されるようです。
この中ならヘッドフォン欲しいですね。



DSCN0350.jpg
そして、今年の新たに展開されるのがTシャツや帽子などのアパレル物。
左のTシャツはダーツが貼り付いている様に見えますがダーツもプリントされたデザインです。



DSCN0349.jpg
こちらもなかなか格好良いデザイン。
さすがにこの辺は日本には入ってこなさそうですね。
せめて新作ブラスターだけはなんとか発売してもらいたいものです。
ではでは。





連結武器は男のロマン!BUZZ Bee ULTIMATE BLASTERS

2011-02-09 22:15:58 | Nerf


BUZZ Beeネタが続きますが今回は昨年のホリデーシーズン向けに発売された新シリーズ
「ULTIMATE SYSTEM」のセット商品、「ULTIMATE BLASTERS」です。



UB01.jpg



ULTIMATE SYSTEMの特徴はA・B・Cの3タイプの規格のブラスターを組み合わせ、
自分好みのブラスターを作る事ができる、という事です。
このULTIMATE BLASTERSには3タイプ各1種類のブラスター、計3丁がセットになっています。



UB02.jpg
まず、Aタイプのブラスター「ULTIMATE SNIPE BLAST」。
先込め単発タイプのブラスターです。
コッキングハンドルは後部の黒いパーツです。



UB03.jpg
サイズはナイトファインダーとほぼ同じです。



UB04.jpg
花の様な形状の大きなマズルが特徴的。
先込め式にしては珍しくBUZZ Beeダーツ専用です。
ナーフのダーツは使用できません。



UB05.jpg
Bタイプのブラスター「ULTIMATE MSSILE BLAST」。
圧縮空気タイプの大型弾ブラスターです。



UB06.jpg
圧縮用のハンドルは後部に。
専用弾「Glo-MISSILE」は2発付属します。



UB07.jpg
「Glo-MISSILE」は発射時に発光するギミックがあります。
写真ではあまり光っていませんが、実際には赤熱化した弾頭が飛んでいくように見えます。



UB08.jpg
最後のCタイプブラスターは「ULTIMATE RAPID BLAST」。
バリケード同様のローラー式電動ブラスターです。装弾数は12発。



UB11.jpg
こちらもSNIPE BLAST同様ナーフのダーツは使用できません。
長さが違うので物理的に引っかかってしまいます。



この3丁が合体!



UB13.jpg
MISSILE BLASTを中心に上下に増設された2丁のブラスター。
弾幕を張りつつミサイルで陣地攻撃や単射で正確な攻撃も可能な汎用ブラスターの完成です。



UB12.jpg
上下に高さはあるものの長さは抑えられており、剛性もあるのでとり回しはそれほど悪くありません。
ナーフのダーツが使用さえできればそのままゲームに使えそうなくらいです。



もちろん3丁合体だけでなく、2丁合体でも使用可能です。



UB14.jpg
何気に格好良いB+C や
UB17.jpg
なんだか宇宙戦艦風なA+C、
UB16.jpg
一発必中x2の漢仕様、A+Bや
UB15.jpg
B+Cの変則合体、などいろいろなパターンが楽しめます。



さらに別売りで
UB_Tek10_Top.jpg
Aタイプの10連コッキングタイプ、「ULTIMATE Tek10」と
UB_Berserker_Top.jpg
20連コッキングタイプ+ミサイル発射機構搭載の「ULTIMATE BERSERKER」の
2種類のアルティメットシステム対応ブラスターが発売されており
更なる組み合わせが楽しめます。



UB18.jpg
ちなみに画像のようにBタイプブラスターはB同士で連結可能なので
アルティメットミサイルブラストとアルティメットバーサーカーは複数あれば無限に連結が可能です。
だれか連結オフとかやってみませんかねw



今後の展開が楽しみなこのアルティメットシステム、要注目です。
ではでは。




Buzz Bee Toys Ultimate System TV Commercial


Nerfとは一味違うボルトアクションブラスター、Buzz Bee Hunter

2011-02-03 21:10:16 | Nerf


今回紹介するのは昨年発売されたBuzz Bee Toysの新型ブラスター「Hunter」です。



hunter01.jpg
ボルトアクションライフルをモチーフとしたブラスターです。
hunter02.jpg
価格は$25程度、Nerfで言えばリーコンやレイダーに近い価格帯です。



hunter03.jpg
ハンター本体。
Buzz Beeらしくディフォルメされ、子供でも取り回ししやすいサイズになっています。
右側側面にはダーツを2本収納できるダーツホルダーが付いています。
ギミックこそボルトアクションですが単発式なのでこの位置にあるホルダーは
連射性を高めるよい工夫だと思います。



hunter09.jpg
ダーツホルダーはもう一箇所、ストック後部を開くと

hunter10.jpg
4本分のホルダーが現れます。
計6本のダーツホルダーを持つハンターですが付属するダーツはなぜか4本しかありません。



hunter04.jpg
裏面は実にシンプル。
塗装や自作デカールを貼ると見違えそうですね。



hunter11.jpg
サイズはこのくらい。
ボーンリボルヴと比べるとハンターのグリップ・ストックが小さいのがわかると思います。



hunter05.jpg
ボルトの後退はここまで。
小気味良いボルトアクションが楽しめます。



hunter06.jpg
ボルトを後退させるとバレル前にストッパーがせり出し、ダーツの脱落を防止します。



hunter07.jpg
側面からダーツを放り込み、ボルトを戻すと



hunter08.jpg
発射準備完了です。
ちなみにNerfのダーツとの互換性ですが



hunter12.jpg
hunter13.jpg



マイクロダーツ、ダートタグダーツ、それと写真はありませんがソニックダーツも使用可能です。



ただしストリームダーツだけは使用できません。



hunter14.jpg
内部で詰まってしまい、場合によってはストッパーを噛みこんでしまい故障の原因となります。
これは、ダーツの内部構造が原因です。



hunter15.jpg
ストリームダーツはダーツ内部の軸が長く、ブラスターの内部パーツと干渉してしまう為
ブラスターによっては使用できない原因となっています。



肝心の発射性能ですが、Buzz Beeの中では屈指のものです。



DATA.jpg



初速も高く、命中精度もなかなかの物です。
未調整の状態でこの性能なら、チューニングすればさらなる高性能が期待できそうです。
ではでは。




ナーフ N-ストライク ボーンリボルヴ
クリエーター情報なし
タカラトミー


ワンダーフェスティバル 2011[冬]で日本未発売ブラスターを手に入れよう

2011-01-27 22:26:34 | Nerf


2月6日に幕張メッセで開催されるワンダーフェスティバル 2011[冬]で輸入ブラスターを扱うディーラーさんを紹介します。



以下mixiから許可を得て転載&画像追加です。



今回の参加ディーラー名は
「TARKUS&いじめて撃退企画第八回!!+αで叩き売り!!!」
場所は3-19-01になります。



今回予定してる物
新作ガレージキット「ねこ姉妹」販売価格未定
新作ガレージキット「・・・・」販売価格未定
原型製作:マイケル原腸
販売数:10個くらいの数になります



中古系
ガンプラやスケールキットなどを40%~50%での販売予定
ねんぷち、リボルテック、キャッチャー景品などもあります。



NERFやBuzz Bee、Air Zoneなどのブラスターの販売予定あり
pTRU1-8656078_alternate1_dt.jpg
:Nerf N-Strike Recon CS-6 Sonic Blaster

pTRU1-8656076_alternate1_dt.jpg
:Nerf N-Strike Deploy CS-6 Sonic Blaster



pTRU1-8656082_alternate1_dt.jpg
:Nerf N-Strike Night Finder EX-3 Sonic Blaster




pTRU1-8656077_alternate1_dt.jpg
:Nerf N-Strike Vulcan EBF-25 Sonic Blaster




pTRU1-8656081_alternate1_dt.jpg
:Nerf N-Strike Maverick REV-6 Sonic Blaster



pTRU1-5548676_alternate1_dt.jpg
:Nerf Element EX-6 Action Kit



pTRU1-8573963dt.jpg
:Nerf N-Strike Barricade MREV 10 Blaster
(BLOG主注釈:北米の一部店舗ではバリケードの型番がMREVとなっていますが、商品はRV10と同一です)



71b5BpQC0fL._AA1000_.jpg
:NERF MagStrike AS-10



resize.jpg
:Nerf N-Strike Firefly REV-8



dc3b0_ea-nerf-07-08-09.jpg
:Nerf Switch Shot with Red Reveal



pTRU1-8490361_alternate2_dt.jpg
:Air Zone Power Strike Quick Fire 48 Blaster



DSC08076.JPG
:Air Zone Blaster - The Hawk



pTRU1-7268619_alternate1_dt.jpg
:Air Zone Tetra Strike Blaster



00569.jpg
:Tetra Strike Blaster with 6 darts



これ以外にも持ち込み予定です。(販売価格は現地で確認してください)



以上、転載終わり。



豊富なラインナップですがやはり注目はNerfソニックシリーズでしょうか。
クリアシリーズの北米トイザらス限定仕様、清涼感あふれるクリアグリーンのブラスター群です。



さらにAirZONEブランドの新作HAWKはまだ公式サイトにも画像が無いという新作中の新作です。
(画像はNERF MODS AND REVIEWS様より転載)
BUZZ Beeラピッドファイアライフルと共用可能のカートとクリップを使ったボルトアクションタイプのブラスターです。
私もまだ入手していないこのブラスター、会場にいって是非入手したいところですが
あいにく当日は仕事が入ってしまったので参加できません。



2月6日の予定の空いている方、もとよりワンフェス参加の予定だった方、
こぞって参加してみてくださいませ。



 



また、他に「ウチもブラスター販売するぜ」というディーラー様がいましたら告知しますので
当ブログのコメント欄などでお知らせ下さい。



ではでは。



 




次世代WHF'11 Winterに入ってきました。

2011-01-23 16:22:04 | Nerf


本日、次世代ワールドホビーフェア'11 Winter(以下WHF)に入ってきました。



一番のお目当てはもちろんナーフブース。



何度目かとなるナーフ公式大会が開催されるというので観戦に行きました。
前回のWHFでは広いスポーツブースを活かしたゲームが開催されていましたが
今回は通常のブース内での大会となりました。



大会の競技は前回の決勝で行われた1vs1の早撃ちゲームを32人のトーナメントで行いました。



whf11_05.jpg
2基のバーサスターゲットを使い、先に3つのターゲットを倒して手を上げた方が勝利、というシンプルで熱いゲームです。
使用するブラスターはオートバリケードRV-10で、リロードは不可で10発撃ち終わってもターゲットが倒しきれない場合は倒した数が多い方が勝利となります。



今日初めて触ったであろうバリケードで数発の試射の後すぐにゲーム開始と、不慣れなブラスターで厳しい状況かと思われましたが
そこは大会にエントリーするほどのナーフファイター、予想以上に白熱したゲームが続きました。



whf11_06.jpg
決勝戦に至ってはまったく同時に3つのターゲットを倒し終わり、サドンデスに突入しました。
両プレイヤーが同時に1発だけ撃ってターゲットを外した方が負け、というこの延長戦で
1回目は両方とも命中、2回目は片方が外し勝負がつきました。



whf11_08.jpg
優勝商品はブレイジングバーストECS(パッケージにはナーフマスターのサイン入り!)、
2位にはアルファトルーパーCS-18、3位にはボーンリボルヴREV-5が贈られました。
また、他の参加した子供たちには参加賞としてナーフロゴ入りリストバンドが贈られました。



大会以外の体験会は2種類、ムービングターゲットとバリケードを使い10発で300点を取れるか挑戦するものと
ストライクターゲットとブレイジングバーストを使い、18発で6枚以上ターゲットを倒せるか、というゲームが時間を分けて行われました。
whf11_09.jpg



whf11_03.jpg
景品はターゲット柄のアートボードです。



whf11_04.jpg
ブラスターの展示もブレイジングバーストやハンドガットが加わりより目立つようになりました。
次回はコレに新型ダートタグが加わったりしているといいですね。



ではでは。



 



 



●おまけ



ナーフのブースの隣にはクサビのブースがありました。
whf11_02.jpg



whf11_01.jpg
限定のクリアバージョンが欲しかったのですがチャレンジは小学生限定でしたので参加できませんでした、残念。



 



●おまけ2



whf11_10.jpg



whf11_11.jpg
モンハンブースの巨大ジンオウガ。
これにナーフを撃ち込みたかったですw



 




ナーフ N-ストライク オートバリケード RV-10
クリエーター情報なし
タカラトミー


新型ナーフのパッケージがいつも以上にハイテンションな件

2011-01-22 17:33:54 | Nerf


ハズブロの公式サイトで新型ダートタグブラスターのパッケージ画像が公開されました。
今までのダートタグやN-ストライクとは一味違うデザインになっています。



T2xj0zXbVaXXXXXXXX_!!609420179.jpg
まずはQUICK16ブラスターから。
対戦中をイメージしたアクションシーンが描かれています。
モデルの男性がかなりテンション高そうなのがポイントです。



T2vP4zXaBaXXXXXXXX_!!609420179.jpgT25j4zXXJaXXXXXXXX_!!609420179.jpg
パッケージ裏。
16連クリップは取り外し不可で確定ですね。



T2aApzXfhXXXXXXXXX_!!609420179.jpg
こちらはスウォームファイア。
こちらもいい感じのどや顔。
「DOMINATE THE GAME(ゲームを支配する)」と強烈なコピーが書いてありますが
実際に対戦相手にこのブラスターがいたら相当の脅威でしょう。



T2iAhzXi8XXXXXXXXX_!!609420179.jpg
パッケージ裏。
ストックを外した状態はアタックモードと称されています。



7AC397115056900B104A3C9CF76C986C.jpg
スピードロード6。
こちらはパッケージ裏の画像がみつかりませんでした。




NDTL.jpg
青とオレンジ、2色のNDTLジャージの別売りも確定しました。
サイズはS(胸囲94-99cm)とL(胸囲107-112cm)という事で大人でも安心ですね。
価格は15.99ドル。チーム用に何枚か買う場合、この値段はうれしいですね。



VISSIONGEAR.jpg
ゴーグルも新型に変更され、スポーティな見た目になりました。
7AB5C2385056900B10674305BC57DCFB.jpg
パッケージも普通のスポーツグラスの様です。こちらは1個4.99ドルです。



ちなみにクイック16は19.99ドル、スピードロード6は12.99ドル、
スウォームファイアはまだ価格の発表はありません。



発売時期についてはまだ不明で各ショッピングサイトにもまだ登録はありません。
しかし、ここまで情報公開が進んでいるという事は発売までもう少しといった所でしょう。
日本での発売も是非期待したいですね。



ではでは。




ナーフ ダートタグ スタンダード2プレイセット
クリエーター情報なし
トミーダイレクト


今年もNerf三昧!2011年新作ダートタグの続報が!

2011-01-01 23:56:06 | Nerf


2010.01.05追記:文中のQUICK6という名前のブラスターですが、正しくはSPEEDLOAD6という名前だそうです。


あけましておめでとうございます。
本年もNerfを中心に色々と面白そうな物を取り上げていきますのでよろしくお願いします。



さて、今回URBAN TAGGERS.さんが新型ダートタグの実機を入手されたそうなので一部画像を転載してご紹介します。



P1070606.jpg
P1070607.jpg
QUICK16、初公開の逆サイドです。
右側のカバーの形状はスウォームファイアに近いラインになっています。



P1070625.jpg
アルファトルーパーとのサイズ比較。
やはりレイダー、アルファトルーパーとほぼ同じサイズのようです。



P1070631.jpg
そしてなんと、ストックアダプターと思われていた後部のパイプは径が太く、N-STRIKE系の
ストックは取り付けられないそうです。



P1070615.jpg
P1070620.jpg
そして気になっていた装填方法は、やはり上部からのローディングとの事です。



new-dart-tag (1).jpg
なお、今回のシリーズには新色のダートタグダーツが用意されているようです。



さらなる画像はURBAN TAGGERS.さんの元記事をご覧下さい。



P1070633.jpg
P1070638.jpg
こちらはQUICK6の画像。
逆サイドは黄色のカバー部分が大きく、左右でまったく違う印象を受けます。



こちらも装填方法はQUICK16と同様、上部からのローディング方式との事です。



P1070644.jpg
側面にはジャム発生時用のクリーニングポートがあります。



P1070643.jpg
スライドはかなり後方まで移動するようで、ここから生み出されるパワーにはかなり期待ができそうです。



こちらも詳しい画像はURBAN TAGGERS.さんの元記事をご覧下さい。



URBAN TAGGERS.さんではこれらの新型ダートタグに加え、ダートタグベストに変わるアイテムも入手されていました。
Dart-Tag-Jersey.jpg
アメリカで開催されているNDTL(Nerf Dart Tag League)オフィシャルジャージに近いデザインの
Official Dart Tag JerseyがQUICK16には付属しているとの事です。



このNDTKオフィシャルジャージはNDTLが初めて開催された2009年から好評で、どうにかして市販化されないかと
思っていたのですが、まさかターゲットベストに変わる標準アイテムとなるとは思いませんでした。



ジャージのカラー、サイズはどうなるのか等まだまだ気になる部分はありますが今年のダートタグには非常に期待できそうです。



ではでは。




ナーフ ダートタグ スタンダード2プレイセット
クリエーター情報なし
タカラトミー



次世代ワールドホビーフェア’11 Winterにナーフ参戦決定!

2010-12-26 18:24:08 | Nerf


来年の1月~2月にかけて日本各地で行われる次世代ワールドホビーフェア’11 Winterに
昨年に引き続きナーフのブースが出展されるそうです。



NEXTWHF11Win.jpg
内容は
・3種類のシューティングアトラクションがプレイ可能!
・国内発売前のハンドガンタイプ電動ブラスターが体験できる!
・11年1月14日発売のコロコロコミックについている引き換え券と
 自分のナーフを持っていくと先着200名に「ハンドガットIX-2(黄色)」をプレゼント!



3種類にシューティングアトラクションは従来のターゲット競技でしょうか。
電動ブラスターはシルエットでわかる様にバリケードRV-10のようですね。
そして、ハンドガットのプレゼントは各日程・各会場先着200名という大盤振る舞い!



昨年を上回る盛り上がりでナーフの勢いを時間できるイベントなると良いですね。
WHF当日はナーフブースに急げ!




ナーフ N-ストライク オートバリケード RV-10
クリエーター情報なし
タカラトミー


来年の夏を熱くする最新水鉄砲、スーパーソーカー2011年モデル発表

2010-12-23 19:44:54 | Nerf


このところ話題のDart Tagの新型ブラスターはまだ公式ではなんの発表もありませんが、
Nerfブランドの水鉄砲、Super Soakerは2011年のラインナップがハズブロのカタログに掲載され、公式に発表されました。



まず最初の1丁、



NEWSS01.jpg
SUPER SOAKER POINT BREAK



ポンピングによって空気を圧縮し、トリガーを引くと空気圧で水が発射されるスタンダードな水鉄砲です。
リボルバー風のデザインが目を引きます。
このポイントブレイクを含め、2011年モデルのスーパーソーカー全てにタクティカルレイルが装備されています。



NEWSS02.jpg
次はSUPER SOAKER SCATTER BLAST



ショットガンを模したデザインで、トリガーがない代わりに、
ポンピングする度に多量の水が発射されます。



現行のSUPER SOAKER SHOT BLASTとほぼ同様のギミックですが
ストックアダプターが廃されてます。



NEWSS03.jpg
SUPER SOAKER THUNDER STORM



新機軸の電動タイプ水鉄砲で、取り外し可能なウォータータンク「WATER CLIP」を使用します。
N-ストライクと共通規格のストックアダプターを持つハンドガンタイプです。



YouTubeで既に公開されている画像をみると射程距離は
既に日本でも発売されている他社の電動水鉄砲、サチュレーターと大差ないようです。



NEWSS04.jpg
SUPER SOAKER TORNADO STRIKE



THUNDER STORMとよく似たデザインラインですがこちらは電動ではなく
SCATTER BLAST同様のトリガーの無い「PUMP TO FIRE」方式のブラスターです。



WATER CLIPを使用し素早い水の補給が可能の上、スピニングバレルを採用し
ひねりの加わった水流が発射できるようです。
ストックはおそらく脱着可能と思われます。



NEWSS05.jpg
WATER CLIP REFILL



THUNDER STORM、TORNADO STRIKE用の別売りタンクです。
カタログによると「2011年の、3つの重要なスーパーソーカーに使用可能」となっているので
最低でも1種類は未公開のアイテムがあるようです。



NEWSS06.jpg
SUPER SOAKER HYDRO CANNON



2011年の最大アイテムです。
バズーカ風の外観に脱着可能なクリアシールドを装備し35フィート(約12.5メートル)の飛距離を誇ります。
発射時にリコイル(反動)アクションが楽しめるという事ですがどういう機構なのか想像もできません。



以上6点のアイテムが2011年の夏をさらに熱くする新作スーパーソーカーとして発表されました。



日本でのスーパーソーカーの展開は現在は行われていませんが、
Nerfが好調に売れていたり、TVの「鉄腕DASH!」で定期的に水鉄砲バトルの企画を放送したりと
デザインの良い高性能水鉄砲が受け入れられる土壌は形成されつつあるような気がします。



ぜひとも日本での展開にも期待したいところです。
ではでは。