バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

掛軸もインテリアの一種ですね~~~

2018年02月26日 | 暮らし

オークションで購入した雲上観音の掛け軸

実家の床の間に掛けてきました~♬

掛け替える前は牡丹と鳥の掛軸を掛けていました 

冬牡丹と鳥が描かれています

二羽の鳥には頭から雪が描かれていて寒い冬をイメージ出来ます

アップで見ると~  

牡丹には水滴が描かれていて瑞々しくて綺麗です

 

和室の床の間に飾られる掛軸・・・

これもインテリアですね~

掛軸次第で雰囲気がゴロッと変ります

季節によって掛け替える掛軸は「日本の美」を表してると思います

 

牡丹の掛軸はなおして観音さまの掛軸に変えます

付け替えると・・・こんな感じです~~~雲上観音さま

近くで見ると鮮やかです~ 

 

父の一周忌はとっくに過ぎていますが・・・

1月 2月と雪が降ったりと寒い日が続いたり

私達夫婦の用事や都合で片付けに行くことが出来なかったりして

実家の和室には祭壇を飾ったままにしています

母には寒い日が続いているので祭壇はそのままの状態にしばらくして

置く事を話して~

暖かくなってから片付けるようにしています

でも、3月の春の彼岸後に片付けようかな~と思っています

母も祭壇が有るので毎日 拝んでいるみたいです

 

観音さまの掛軸に付け替えたので一緒に祭壇も撮ってみました 

春の彼岸までには観音さまの掛軸を床の間に飾りたかったので・・・

祭壇の中心に十三佛の掛軸も飾り祀っていました

今までは牡丹の掛軸を飾っていましたが、今日からは雲上観音の掛け軸です

う~ん  結構 似合っている感じですね!

 

インテリアとしても良いと思います 

私は絵や雑貨が大好きなので、目は肥えている方だと思いますので

飾る掛軸には私好みの物を選び、私が気に入った物を飾りたいと

思っています~

 

 


今日のお出かけの目的は・・・

2018年02月26日 | キャンピングカー

今日は朝から雨です~  

昼からお出かけです 

キャンピングカー「BLUE1」を移動

自宅マンションの駐車場に持ってきた 

雨ですが  今からお出かけします

最初は天神へ行きます 

街中ですが車から降ろしてもらへれば

あとは用事を済ませて次の目的地へ行くことになります 

 

ところで我が家のコックピットにマスコットがいます~

(くまモンがブランコに乗って揺れて動きます  )

1月に熊本の「道の駅きくすい」へ行ったときに購入したくまモンで~す 

お土産に買ってコックピットに飾っています 

ソーラーでブランコがゆらゆらと動きますよ~ 

私が助手席に座ったときに好く見えますので

揺れて動くのを見ると微笑ましく感じます 

 

街中で私を降ろして去って行くBLUE1 

 

用事を済ませた後 電話して又迎えに来てもらいました!

次の目的地はトリアスです

 

ここでは主人のがん保険について相談する事が目的です

序でに私のも見てもらいました!

将来 年金生活に入ったときの事を考えると

今の保険では更新時に年齢が上がるので保険料が倍になる契約

満期になる前に次の保険に入り直そうと考えています

10年前の保険と今ではがん保険も大幅に見直しが必要になっています

入院から通院へと治療方法も変りつつ有るため

一時金と放射線治療・抗がん剤の給付金を手厚くした方が

良いように思えます

話を伺いながら資料を出してもらいましたので・・・

しばらく検討して決めたいと思います

3月中に決めて手続きしたいと思案中です~~~

4月から生命保険の金額がアップするそうです 

新しく保険に加入するなら3月が良いという情報を聞きました 

私も早めに加入した方が良いよね~

保険料が上がる前にね 

 

※今日のお出かけは久しぶりにBLUE1を動かす為と

 ドライブを楽しむためです  そして保険の見直しです


一周忌後~思い出と十三佛

2018年02月23日 | 暮らし

昨年の1月末 私の父が他界し 

慌ただしく葬儀をとりおこないました~

四十九日の法要はお寺で執り行い

昼の食事は出席してくれた親族関係を車で移動 

家族でよく行った  レストランを予約

フルコースとまではいきませんがコース料理を食べてもらいました 

 

 

そして春の彼岸が近づいてきていました~

ネットなどで調べて分かったことですが十三佛の掛け軸

私の実家にも飾ってあげたい気持ちがだんだんと湧き上がり

初盆には用意したいと思いました!

 

新品で購入すると結構 価格が高くなるようなので・・・

ヤフーオークションでめぼしい物は無いか検索しながら

落札のチャンスを狙っていました 

最初に落札出来たのは此方の掛け軸です~ 🎶 

私好みの十三佛~~~紺地に金彩で描かれていて

ほのかに浮かび上がっている様に見えます

近くで見ると色鮮やかで綺麗です 私のお気に入り

しかし、家族からブーイングがあり

それなら一般的な十三佛をもう一度 落札購入しようと~~~

またまた めぼしい物は無いかと検索

この掛け軸は結構良い感じということで落札致しました~

 

仏画の中古品と言っても新古品に近く綺麗です

私は(中古品でも)気にしないので問題ありません

誰かに聞かれたら買い求めたと言いますよ!

 

初盆の時は祭壇と床の間に十三佛を飾りました  その時の写真です~

照明を消すと盆提灯の明かりだけで雰囲気が変わります

しっかり十三佛の掛け軸は見えています~ 

 

 

死者の追善供養(くよう)で初七日から三十三回忌までの13回の法事に使用出来る

十三佛の掛け軸を実家のために揃えた 十三佛の掛け軸 2点です 

※絵柄はすべて私好みで選んでいます 

 

十三佛の掛け軸についてネットで調べたことを書いておきますね~

参考にして頂ければ幸いです(宗派によって違いますのでそこは考慮して下さいね!)

 

十三の明王さま、菩薩さま、如来さまです

私たちが冥土へ旅立った時、自力では浄土へは行けません!

そのため、仏さまに浄土への道を導いてもらうのです

また、生まれた年によって守護尊が決まっています

 

中陰(人が亡くなって次に生まれ変われる事が仮に決まる49日まで)の

私たちはあの世で死後7日ごとに7回、十王の裁きを受けるときに、

それぞれの仏さまが弁護をして下さいます。

 


七七日(四十九日)目に最後の裁きを受け、お浄土へ行けるかどうかが決まります

 

 この日を"忌明け"といい、ご先祖さまの仲間入りをします

 

百日忌、一周忌から三三忌までは仏さまに感謝を申し上げ導いて頂き、

来世の生まれ変わり先を決めていただきます。

 

また、残されました家族の方が七日ごとの法要の際に十三体の仏さまに

"故人をお浄土までよろしくお導き下さい"と一心に故人の冥福を祈る

ことにより故人の生前の罪悪を消し去ることができ、

仏さまの弁護の手助けとなります。

 


また十三の裁判では、現世で遺族たちが行なう追善法要の内容も審判の資料となるそうです

 


十三佛さまが軸装から出て迎えにきて下さるとも言われています。

 

 

追善法要、祥月命日(故人の亡くなられた日)、

 

年忌法要、孟蘭盆会、春彼岸、秋彼岸など、故人の冥福を祈る時にお使い下さいと

 

書かれていました!!

 

 

私の実家もそうしたいと思いますし、法要に悔いを残したくないと考えた為

十三佛の掛け軸を揃えました

そして今年は観音さまの掛け軸です~

 

掛け軸と言えば実家にある品物は お祝い事に飾る掛け軸に

情けない目をした虎の掛軸がありました!

母に聞くと虎の掛軸は強すぎて床の間に飾ったことが無いという 

だったら~せっかく持っているのに勿体ない

「私が寅年生まれなので飾りましょ」と話して昨年しばらく飾っていました

写真は撮っていないので次回撮れたらブログに載せようと思います

 

でもしばらくは今年、購入した雲上観音を飾る予定です


掛け軸のつづきです~

2018年02月22日 | 趣味

先日、我が家に飾っている龍上観音の掛け軸ですが 

はじめは実家の床の間に飾るため買い求めましたが・・・

安っぽい紙箱だと長期保管に不向きではと???考えて 

しばらく我が家で飾ることにしました 

 

飾ってみると結構 我が家のインテリアと好く合う感じです 

観音さまの繊細なタッチに迫力の黄金の龍

なんだか金運も授かりそうな感じがして運気を上げてくれそう^^

(金運が授かるように心の中で願っています~~~♪)

結局、実家には持って行くのはやめて 

このまま我が家で飾ることにしました 

 

しかし、実家に持っていく 観音さまの掛け軸をどうしよう 

 

実家に飾る掛け軸の条件

・桐箱に入っている物

・私好みの図柄

・観音さまの顔の表情が好い物

・中古でも良いから割安感があるが品物は最良の物

 

ということでヤフーオークションで検索

値段が1000から始まる分は競り落とせない 

更新されて割高になり~途中で諦める

数回繰り返したが、落札出来ないまま数日がたってしまった 

そして、とうとう運命の日が来ました 

 

私が見つけた観音さまの掛け軸です~

今回、落札したのは「雲上観音」の掛け軸です

優しい表情の観音様・・・条件にピッタリです

もちろん桐箱が付いています~ 二重箱と書かれていました!

 

掛け軸が到着したので早速開けて中を確認です~

 

二重箱と書かれていたので、私はてっきり桐箱+紙箱と思っていました!

品物を開けてみてビックリです  漆塗りの木箱です~

寸法・筆者・図柄のシールが貼られています

経年劣化は有りますが気になりません(中古品ですから)

でも、嬉しい誤算です~~~ 

桐箱の中に筆者のサインと印が押されています

掛け軸全体を撮影です~~~ 雲上観音

ちなみに龍上観音の掛け軸との比較です

雲上観音の掛け軸の方がサイズが大きい 

実家の床の間には絶対に合うと思います~ 

 

 

 観音さまのアップです~~~雲上観音~龍上観音

 どちらがお好みでしょうか?

 

 私は龍上観音かな~ 私の好みで判断 


観音様の掛け軸

2018年02月21日 | 趣味

昨年末に観音様の掛け軸をネットで購入~

色々検討した結果 此方の観音様を買い求めました 

実家に持っていく前に我が家に飾ってみましたよ 

繊細なタッチに憂いのある瞳 表情も優しく う~んステキですね~

 

父の命日までに床の間に飾りたいと私が思っていたからです

 観音様の掛け軸 

題材が結構あります~

たとえば、「雲上観音」・「岩上観音」・「龍上観音」・「慈悲観音」

「白衣観音」「慈母観音」・「聖観音」・「千手観音」・「11面観音」等々

 

ネットで調べてみると 

観音とは「音を観る」とあります。
仏教では「見聞一致(けんもんいっち)」という言葉がありますように

「見る」のと「聞く」のは同じだと教えられています
ですから、音を観るとは、音を聞くということです。


 

音とは、人々の苦しみの声のことで、人々の苦しみの声を聞いて、

救いを与えて下さる菩薩なので、観音菩薩といわれます。

観音菩薩は、人々の苦しみの声を聞いて下さることから、慈悲の菩薩ともいわれます。

「観音さま」こと観音菩薩とは『観音経』や『般若心経』などに登場する

菩薩の一尊(いっそん)。


如来になるために修行中の身で~

世の中のありとあらゆる人を救うために様々な姿に変身します。

本来は男性であったと考えられていますが・・・

美しい女性の姿の像が多く作られ、特に日本や中国などで広く

信仰を集めています。

 

あらゆる人を救い、あらゆる願いをかなえるために観音さまは

おじいさんやおばあさん、子ども、兵士、お坊さんや、恐ろしい鬼や美しい天女など、

臨機応変に33 種類の姿に変身します。

 

人々の苦しみの声を聴き、苦しみのありさまをしっかりと見届けて、

その人たちを全て救ってくれる崇高で偉大な菩薩と載っていました 

 

話は変わりますが

私の実家には立派な和室に床の間があります

父が亡くなる前は山水の掛け軸が飾っていました!

父が旅行中に買い求めた立派な掛け軸でしたが

仏画は見当たらなく~それ以外の掛け軸はありましたが・・・

それよりも、役所の手続きなどで考える暇も無かった 

私の気持ちが落ち着いた頃・・・十三佛の掛け軸を買い求めました

昨年のことです~ 初盆に法事や彼岸(春・秋)に飾るためです

 

今年は観音様の掛け軸を私が実家の床の間に飾りたいと思い

ネットで探しました~♬

私好みの観音さま

決めたのが龍の上にのる観音さまです~

白い衣装をまとい龍の上に立っておられる掛け軸

黄金の龍~迫力満点 5爪で珠をしっかり握っている姿

憂いの表情の観音さまに対し龍の迫力の構図は私好みです~ 

悪災を追い払い、人々の苦しみの声を聞いて、救いを与えて下さる菩薩さま

仏画ですが、季節に関係なく飾られる物が欲しかった

 

購入するときは紙箱のことは全然、気にしていなかった!  

でも、よく考えたら実家に持っていくのは桐箱の方が絶対に良いよね~

 私のこだわりです~~~♬

桐箱を購入するよりも 中古品でも好いから  

実家の床の間に飾られる観音さまの掛け軸をオークションで

購入する方が安くすむと感じたので、チャンスを狙っています

 

ということで、此方は私の自宅マンションの和室に飾っています

龍上観音の掛け軸で~す 🎼 ♬ 

飾ってみてると 私好みの掛け軸なので大変 気に入っています 

 

今年は夫婦共に運気が悪いので 

龍上観音の掛け軸で運気をアップさせたいと思っています