バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

車検とメンテナンス その2

2018年06月30日 | キャンピングカー

前回のつづきです~

ナッツRV太宰府店へキャンピングカーを引き取りに行った時に~♬

我が家のキャンピングカーBLUE1の下回りを撮影する 

熊本キャンピングカーショー2018で購入した!!

レベルアップを早速  使うことにしました~

主人が準備して~私を呼びに来た

早速 撮影しようと下回りを見るが・・・

上手く撮影できない  日向と日陰の差がありすぎて・・・?

私のデジカメがピントと露出を自動で調整できない感じだ 

取りあえず撮影してみたが ... う~ん! イマイチのようだ 

主人に話して日陰にBLUE1を移動して貰う 

これで快適に撮影できる 

まずは後ろ側から~ エアサスとランチョ(ショックアブソーバー)が

見えるように撮影しました~~~

ランチョのショックアブソーバーのステッカーは貼り付けていません 

ステッカーのシールは私が抜き取ってBLUE1の中に入れています

我が家のキャンピングカーBLUE1

後ろ側は今年になって最初に手を付けたのがエアサスでした 

そして~2度目の車検をむかえ 足回りの強化をさらに進めます

後ろ側のショックアブソーバーは一番固めにレバーを

9段階中の9にしています~~~

次は前側です

左右に付いているランチョ(ショックアブソーバー)  

後ろ側と違い 前側は9段階中の5段階にして貰っていますので

丁度 中間ですね~

主人が業者さんからアドバイスを貰いメモリを中間にして貰ったようです

 

前輪のタイヤにブレーキパットフォーミュラ800Cの装着

アルミホールの隙間から よ~く見ると赤い物がちらっと見えています

分かりにくいので拡大しての撮影

私はキャンピングカーの運転はしないので・・・

主人に走り心地を聞いてみました 

 

まだチョットしか走っていないので詳しく話せないが

 車体が揺れない

 パットを交換したのでブレーキの効きが良くなった

 段差など乗り越えたときに揺れが直ぐに止まる

以上の3点が実感すると話しています

 

ただ、エアサスを付けてからまだ高速を走っていないので

高速での走行は?と言う事です

 

ドライブでもしてBLUE1の乗り心地を試して見ようと言う事になった~♬

目的地は私が決める事になる 

 

近々ブログに紹介したいと思います^^


車検とメンテナンス

2018年06月27日 | キャンピングカー

我が家のキャンピングカー「BLUE1」

購入して早いもので~4年目になります 

 

今回で2度目の車検を向かえました 

 

6月の初めに車をナッツRV太宰府店へ持っていきました!

 

ただし、車検は主人の知っている業者さんへ依頼

 

車検後にナッツRV太宰府店にて装備のメンテナンスです

 

 

車検と装備のメンテナンスから戻ってきました~  ♬ 

我が家は車検時にキャンピングカーの足回りを強化するために 

車検前にそろえたものが有ります

 ブレーキパットフォーミュラ800C

 ランチョ ショックアブソーバーRS9000XL

 

此方の2点を車検時に付け替えて貰うように依頼しました !!

 

この4年近い間 キャンピングカーの足回りはノーマルの状態でした

そろそろ足回りの強化をしたい様子の主人・・・

 

なぜ今頃と思われるかも知れませんが

簡単に説明すると2回目の車検が近づいてきた頃

キャンピングカーのブレーキの効きが悪くなってきたと主人が話します

キャンピングカーは3トンを超える重量があり、重たいので直ぐに 止まることが出来にくい為 ブレーキの効きは大変重要との事

私が乗り心地も悪いと話したら~足回りを強化すれば

乗り心地も違ってくるとモーションをかけられる 

 

主人が話すには車検時には下回りやブレーキパットの点検が有るので

車検を受ける時に交換するのがベストといいます

 

車にくわしい方(整備)なら自分でDIYされるのでしょうが・・・

私の主人は したくない=下回りは怖い と話すのです

設備の整った所でするのが一番と・・・

 

車検時に下回りの点検をする序でに取り付けてもらえば

取り付け工賃がプラスされるだけですむそうです

仮に車検以外でする場合は

工程作業は車検と同じ下回り工程をするため

車検時にする方が無駄が無いそうです~~~なるほど

どちらが良いか天秤にかければ・・・ 

やっぱり お金を無駄にしたくない~車検時の方が良いのではと思った 

 

上手く主人に誘導された感じだがする 

ここは主人の言う通りにしておこう~~~

 

そして、ナッツRV太宰府店では装備のメンテナンスですね~

我が家のキャンピングカーには装備としてシャワーを付けている

 

実は最近 私の夢の中でマルチルームのシャワーを使用したら

水が流れていかずにマルチルーム内から車内へと溢れ出した夢を見た 

正夢になったら大変だと言うことでメンテナンスです~~~

 

シャワーの水はけなどを確認して貰うためにサービス担当にお願いした!

結果は良好とのことでした 

 

サービス担当者から  

「マルチルーム内が綺麗にされていますね」とお褒めの言葉を頂いた 

 

話を聞くとマルチルームの使い方より 2パターンに分かれるそうです

 綺麗に使用される方

 汚い状態~ゴミ屋敷状態の方(言葉の綾です  )

荷物室&物置=開かずの間になって汚い状態の方もいるそうです

 

修理やメンテナンスをされるサービス担当は沢山のオーナーの

キャンピングカーを見られているので分るのでしょうね~ 

 

生活関連の荷物やキャンプ用品などの沢山の荷物を入れ込むと

キャンピングカーの中は荷物の山になるのかもしれませんね~ 

 

私達がキャンピングカーの中を拝見させて貰ったり

お邪魔させて貰ったりするオーナーさんは綺麗にされていますので

汚い状態を見たことが有りません???

※ま~あ! 汚い状態だったら絶対に他人には見せないですよね!

 

話がそれてしまいました 

 

長くなるので次回は 

ショックアブソーバーについて書きたいと思います~♬


クレア・スティングの外装~窓枠

2018年06月24日 | キャンピングカー

新型車の窓枠が一新しています~♬

クレア・スティングの内装を見ながら窓枠を見てみると 

従来の二重窓のアクリルからフラットウインドウに変っていました 

ボディ面と窓枠がフラットになり 洗練されたデザイン

従来のラッチ式で開閉をしていた開閉金具が無段階ダンパーになったことにより

使い勝手が向上しています  いいな~羨ましく感じます

 

クレア・スティングの外装 窓枠です~ 「S7Pウインドウ」と言うそうです

此方はクレソンの窓枠(従来の二重窓) 我が家も同じです

クレア・スティングの外装です~ 窓枠の出っ張りが無くスッキリしています

我が家のBLUE1の窓枠と比較したいのですが同じアングルが無い!

窓を開けて掃除していたときのと比べてみて下さい~

BLUE1のウインドウが若干 丸みが出ていて

出っ張りが有ることを確認できます

又、内側のダンパーが凄いのですよ~

   

窓枠の金具もスッキリとしたダンパーに変っていました

さらに 無段階ダンパー 自由に好きな所で止まる

ねじを回してロックしなくて良いのです 

窓の開閉がとても楽ちんです~~~  羨ましいな 

  

ナッツRVのこだわり

使い勝手 実用性 信頼性 工夫 チャレンジ

そして雰囲気にもこだわりましたとカタログに書かれていました 

 

うんうん~♬ なるほど  と思いました 

新車を購入出来る方が本当・・・羨ましいですね~

 

年々進化していくキャンピングカー 

キャンピングカー専用のドライブレコーダー

(360度見渡せるカメラ&モニターが標準装備など)

早く開発して欲しいと思う私です~~~ 

 

 

5年後~10年後はどうなっているのでしょうか???

思いは駆け巡りますね~ 

 

 


クレア・スティングの内装です~

2018年06月22日 | キャンピングカー

今回は~前回 紹介しきれなかった内装編です

白とこげ茶で内装を統一しています

ベッド下の収納庫をのぞいてみました~ウッドスプリングが見えています

車内から撮影すると近すぎて全体が映らない~ 

広々しているように感じました!

でも、荷物を載せるとゆとりはどれだけ有るのでしょうか???

使用状態にもよりますのであとは想像して見て下さい 

 

ダイニングから見るとマルチルームがない分 広いですね!

シンクは我が家のBLUE1と同じ物を使用しています~

 

ダイニングから見た助手席側とエントランス周り

ACコンセント DCコンセント リア用TV地デジアンテナ

シューズBOX&テレビ台

 

ダイニングからキッチン側に移動

シューズBOX&テレビ台です~ ちょっと中を拝見です

 

ベッドとダイニングの境界線上にカーテンレールです~

洋服掛けも付いていますね 

せっかくなのでエアコンのコンセントを撮影

配線が見えないように作られています

のぞいて見ると配線が有るだけでした 

でも、小物類が入れられるかも? 収納も出来るかも・・・?

ま~あ!オーナーになられる方の気持ち次第でしょうね~

もう一度 ベッド側から車内を撮影です~♬

クレア・スティングの内装を紹介しました 

5.0XXの展示車はトイレルームは必要ないと割り切った方のために

考えられたレイアウトです~

 

次回は窓枠とダンパーです~  楽しみにしていて下さい 


ナッツRV太宰府店にて~♬ クレア・スティング

2018年06月20日 | キャンピングカー

今日は、ナッツRV太宰府店へ伺っています

我が家のスティングレー「BLUE1」をメンテナンスして貰うためです

熊本キャンピングカーショー2018ではクレア・スティングの内装の写真を

撮り忘れたため 紹介していません!

太宰府店にて展示車を見せて貰う~♬ 

そこで、ちょっと紹介させて貰いますね 

クレア・スティングの外装です

エントランスドアからのぞき込む 

 

クレア・スティングの内装です~~~

此方は5.0XXの展示車

開放感と大型収納を兼ねたレイアウトです

クレア・スティング~マルチルームのレイアウトもあり

幅広いニーズに応えられるように充実したラインナップも勢揃いです~

今回見せて貰ったのはマルチルームがないタイプです 

エントランス上部~キッチン~ベット周り~マックスファンです~

ベット側からダイニングを撮影

キッチンのシンク

シンクの下は操作ボタンとコンセント

給水と排水のタンク~

カセットコンロも入ります

まだまだありますが今日はここまでにしておきます