バラのキャンピングカー BLUE1

初めてのキャンピングカーでの出来事や旅行、日常生活などを綴って行きます!

キャンピングカーを預けに行きました~~~!

2019年04月29日 | キャンピングカー

 

5/28(日) 夕方 

ナッツRV太宰府店へ我が家のキャンピングカー「BLUE1」を預けに行きました~~~!

 

フェイスマスク一式が、きていたのですがグリル塗装していない!

 

 

 

 

主人がグリル塗装していないことを指摘するまで・・・?

従業員&サービスマンも気がついていなかったそうです

 

指示書を確認して貰うと確かにグリル塗装での注文になっています

 

今回、フェイスマスクの塗装は本社工場ではせず

外注先に頼んで仕上げて貰ったという事です

 

5月の連休に仕上げて貰う予定でしたが~~~!

グリル塗装を外注先に頼み直して貰わないと行けないため

連休後になるそうです

 

今回の注文は2点

 新型のフェイスマスクの取り付け

 給水タンクメーターの取り付け

 

熊本のキャンピングカーショーまでに仕上げて欲しい事を話していたので

ナッツRV太宰府店にて連休中に給水タンクメーターの取り付けをして貰い

フェイスマスク一式のグリル塗装が外注先から届き次第 取り付けてもらい

完了後に引き取りに行く事になりました!

 

給水タンクの取り外しに1日

メーターや配線などの加工に1日

タンクの取り付けに1日

最低でも計3日はかかるそうです

 

グリル塗装とグリル塗装無しでは塗り方に少し違いが有るようで・・・

 

バンパーの部分の塗り方で夫婦でもめました    

 

 

赤丸している所が違う部分

グリル塗装ではゴールド塗装の途中で切れているのに対して

グリル塗装無しでは最後まで塗装されています

 

この部分の両サイドに2cmのブルーの線が入るため

普通にバンパーの塗装をしたのは両サイド2cmづつのずれが違和感をだしそう

 

雰囲気としては  こんな感じになります

 

なので、私はグリル塗装の黒の部分を段差に合わせず

両サイド2cmづつ斜めに塗装を依頼しました 

 

言い換えるとフェイスマスクのブルーの塗装部分に合わせて

バンパーの塗装もフェイスマスクの奥側のみ(両側2cm程)

段差にこだわらずに合わせて欲しい事をサービスマンへ伝えました!

 

出来上がってから違和感があれば私のカラーバランスの見立て違いになりますが~

たぶん大丈夫だと思います 

 

出来上がれば又ブログで紹介したいと思います 

 


ナンバーフレームとボトルキャップを購入

2019年04月21日 | キャンピングカー

現在使用しているナンバーフレームも劣化が目立って来たので同じ物を注文しようと検索したのですが見つからず、しかたがないので・・・! イメージを変えることにしました

 

フェイスマスクをイメージして今度は大人可愛いタイプにする事にしました 

 

私が選んだナンバーフレームは定番のミッキーマウスのナンバーフレーム

 

 

それに合わせてボトルキャップも何種類か有る中からこれを選びました 

取り付けるとこんな感じになるイメージです~~~     

 

ナッツの展示車でイメージです~~~

 

ナッツRV太宰府店でグリル塗装を注文したのでイメージとしてはキリッとしたフェイスに、可愛らしさを出して見ることにしました 

 

5月の連休にできあがれば良いのですが~~~♬

 

出来上がれば又ブログに出したいと思います


今から楽しみです~♬

2019年04月20日 | キャンピングカー

我が家のキャンピングカー「BLUE1」に新型フェイスマスクを取り付けようと夫婦で相談してナッツRV太宰府店へ行ってきました 

 

此方は太宰府店の展示車ですが~~~♬

 

 

我が家のキャンピングカーBLUE1=スティングレーに取り付けるとチョ~斬新なスタイルになると思いませんか?

現在は  此方ですが、フェイスマスクが付くとイメージが変り 

目立つかも知れません~~~♬

 

今から楽しみです

 


手摺り取り付け その4

2019年04月19日 | 介護
今日は手摺り取り付けの後編です

キッチン側からトイレに行くための手摺り
寸法をはかると約2mの手摺り棒が必要でした!
キャンピングカーで手摺りの棒と金具を買いに出かけました 
 
買い物が終わると桜とBLUE1の写真を撮りに行きました 


さ~あ! 手摺りの取り付けです 
取り付け位置をギリギリにして1m80cmで切断です~~~♬
 
 
 
 
取り付けの高さがドア周りの枠の高さのため・・・苦肉の策で取り付け 
 
 
中間の金具のネジが1本しか取り付けられず
同じ高さの板を購入したのですが~~~!
 
ネジが途中で折れてしまい・・・取り付けできず 
ワッシャーを重ねてネジ打ちしました(とりあえず)
撮影していたと思っていたら写っていない??? 撮り忘れていたようです 
 
 
L字の金具のアップです~~~ カバーを付けて完成です
先端の金具です
 
 
 
完成した手摺りの全体です~
出入り口の引き戸の開け閉めをさせない事を前提に取り付けしました
 
 
20cmの手摺り棒を金具に乗せてL字にしてみました 
母が利用するかはわかりませんが・・・?
今から必要になってくるのではと主人が取り付けてくれました!!


この手摺りの前がトイレです
トイレ用の手摺りは付ける予定でしたが、主人が疲れたと言うので
今日の作業は終了です


トイレ側の撮影もしておけばわかりやすいと思われますが
撮影するのを忘れていました!

手摺り取り付け その3

2019年04月17日 | 介護
私の実家の手摺り取り付けです~~~♬

前回は勝手口の手摺り取り付けでしたが、今回は母のいる部屋からトイレに行くまでの手摺り取り付けですが・・・長くなるので前編と後編とにわけて紹介したいと思います

前編は母のいる部屋からキッチン側に出る手摺りです~ 😊 

用意したのは1mの手摺りの棒と金具
70cmの手摺りの棒 2個と金具ですが(白木の棒のため塗装します)
こげ茶の塗装スプレー缶 1個


白木の棒をこげ茶のスプレー缶で塗装します
塗装が乾いたら取り付けします
母にも確認して貰いました!

引き戸の取っ手にあたらないように少し高めの位置に取り付けする事にしました!



最初は同じ物で対応することにしていましたが、妹が
引き戸の所まで母がハイハイして扉の所で立ち上がることが多いと話すので 😲 
1mの手摺りの棒を取り付けることにしました!!
ハイハイしてきても手摺りが触れるように 😄 
1mの手摺りは長いので中間金具を取り付けます
普通は中間に取り付けるのでしょうが・・・
丁度、そこに引き戸の取っ手が有るので中間金具は下目に取り付けです


ここまで取り付けて今日の取り付けは終了です
次はトイレまでの2mの手摺りを取り付けますが次回
後編にて紹介いたします